※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

5ヶ月の男の子を育てています。今回は旦那のことで相談させていただきた…

5ヶ月の男の子を育てています。
今回は旦那のことで相談させていただきたいと思い投稿します。
子供が生まれてからよく家事や育児の手伝いをしてくれているのですが、
乱暴な言葉こそ使わないのですが、
子供の機嫌が悪くても体調が悪くても自分は仕事があるから夜はしっかり寝なきゃいけないとかで夜なかなか起きてくれなかったり、
起きてくれたとしてもものすごく自分が頑張ったアピールをされてそのせいで寝不足だなんています。
確かに家の事以外にもしっかり仕事をしなきゃいけないから疲れるとは思いますが、その間私だって日中お昼寝なんてほとんどできないし、家や子供から離れて過ごす時間があるだけでも気分転換になっていいななんて思ってしまいます。
旦那にそんなこと言われ続けていると、私だって毎日夜中起きて寝不足だよとかあなたはいいよねなんて言いたくなっちゃって、ほんとに最悪な女だと思います。
皆さんの旦那さんはどうですか?
どれくらいで父親らしくなってくるものですか?それとももう無理ですかね。
育児もマニュアル通りの事はしっかりやってくれるし、むしろ私より完璧主義で使った哺乳瓶をすぐに消毒できなかったりするとなんでやってないんだみたいな感じで言われたり、
オムツ替えや着替えなど子供の機嫌にかかわらずやり方が決まっていることについては一生懸命やってくれます。
ただし、機嫌が悪くなるとすぐに「ほらお母さんだよ」なんて言って私によこします。
私だって子供が機嫌が悪い原因を全部知ってて対処できるわけじゃないのに。
子供を見てるのと、お皿洗いなど家事をやるのどっちがいい?と聞くと、必ずと言っていいほど家事を選びます。
わけのわからない子供を相手にするより決まりきったことをやるほうが楽だと思ってるんじゃないかと思ってなんだか寂しいしイライラします。
もうちょっと子供に向き合ってほしいんだけどなと思うのですが、実際いろいろ手伝ってもらっているのでなかなか言えません。
それに今もし私が口を開いたら今まで思ってきたことが爆発して言わなくていい事まで全部しゃべってしまいそうで。
どうしたらもっと父親らしく子供と関わってくれますかね。
少しでも大変なことがあったり、自分が次の日仕事で忙しかったりするとすぐに私の母に連絡するように言って、手伝いに来てもらったりしています。
そしたらこの間母から、
「ちょっと(旦那が)頼りすぎてるんじゃないの?」と言われてしまいました。
確かに私1人ではできないことでも2人で協力すれば多少睡眠不足にはなるかもしれませんができない事はないと思います。
私も責任ある仕事をしている旦那のために少しでも負担を減らそうと思ってやってきたことなのですが、母も自分の家のこともいろいろあるしもうちょっと母を頼らずにできないものかなと思います。
どんなに責任ある仕事をしていても、忙しくても、子供が生まれたからには睡眠不足だろうと疲れていても子供の面倒って見なきゃいけない時が必ずあると思うんです。
私が全部1人で何でもできればいいんですけどそれができないから旦那にも母にも申し訳ないのですが、もう少し旦那に父親としての自覚を持ってもらう得るだけでも違うと思うんですけどね。
自分が仕事で家にいなくてできないことがあるから母にも手伝いに来てもらっているのですが、少しでも旦那のやり方と違うやり方をすると「やっぱりお母さんがやったから」みたいな感じで言われるのも私としてもあまり面白くありません。
長々いろいろ書いてしまってすみません。

コメント

ちさ

とても良い旦那さんだと思いますよ(´・ᵕ・`)
わたしの主人も夜中は全く起きないです(笑)

子育てをしている中でぷちままさんが気付いたことを旦那さんに教えてあげてはいかかですか?
機嫌が悪くなったら「喉が渇いたのかも」とか「抱っこが飽きたのかも」とか「歌うたってあげて」とか。渡される前に助言してみてください(˙罒˙)
それか、「ママは今〇〇してるからパパと遊んでてね~」と渡される前に声をかけたり(笑)

あと会話の中で「今日は全然お昼寝してくれなくて忙しかった」とか「昨夜は何度も起きて大変だった」とか、労ってもらえるような話し方でその日の事を話してみるのも良いと思います(´・ᵕ・`)

旦那さんからしたら、日中ずっと一緒にいるぷちままさんの方が息子くんの事をよく分かってる、と思っているのかもしれませんね。

旦那さんが得意としているようならば、家のことを旦那さんのやり方でお願いするのも良いと思いますよ。


これはわたしの考え方ですが、
旦那さんが仕事をしているから、家事をする。育児はやれる方がやる。
というのが理想だと思ってます。
どんなやり方をすれば家事がスムーズに進むのか、を常に考えてます。
出来ない事は諦めて、主人が帰ってきてから「〇〇がまだ終わってないから少し見てて」と子供を頼みます。


まず、ぷちままさんも大変だという事を分かってもらうことがいちばんですね!
その後に、息子くんへの対応の仕方を教えてあげたらもう少し見てくれるんじゃないかなぁと思います。

skyg

かなりいい旦那さんの部類に入ると思います。
もっと何にもしない旦那さん、世の中にたくさんいますよ。

私は産休育休中は、旦那にはしっかり寝てもらいました。私も仕事フルでしてるからわかりますが、寝不足で仕事は本当に辛いです。

寝不足のせいでイライラしたり、ミスしたり、余計な仕事が増えることありますよ。
気分転換になることもあるかもしれませんが、やはり仕事は仕事です。お金を稼ぐということは、そんなに甘くないです。
もちろんずっと家で子どもの世話するのも大変です。私はどっちも経験済みなのでよくわかります。
でも、外で社会人として仕事するのと、またちょっと話が違います。

子どもが8ヶ月の時に私もフルで仕事復帰しましたが、それからはどうしても私が眠い時は夜中起きて夜泣きに対応してもらうようにしました。

旦那さんが基本協力的なのであれば、ぷちまままさんはできるかぎり旦那さんが仕事しやすいように支えてあげるべきかなぁ?と思います!