※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
妊娠・出産

子宮頸管の状態が心配で、自宅安静中。再検査で入院の可能性が高い。4歳の娘と離れるのが寂しい。どうにかならないか心配。

先日、子宮頸管が25wで20.2mmといわれ、
1週間自宅安静にしてました…

シャワーも3日1回、母に来てもらい上の子のお迎え。
食事に洗濯、洗い物何もせず、
トイレと、たまに座ったりしながらpcで仕事したりしてました。

こんなに安静にしてたんだから❣️
と思って今日の検診少し楽しみでした。
25mmとか、30mmとか言われたら…ふふふ😏
と、、😢

まさかの16mm。

月曜に再々検査でそのまま転院、
転院先の先生と話して決めるけど、
そのまま、入院になる可能性が高いと…😭

2日、本当に自宅安静にしてたらどうにかなったりしないでしょうか…😭😭

4歳娘に会えなくなるの本当寂しいです😭😭

一緒にいてあげたいのに…😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

25週で20mmの段階で即入院が普通の長さですね💦
自宅で安静にしてても子宮頸管は長くなることがないので
今以上短くならないように維持するのが大事ですが
16mmまできてしまったんですね🥲
そこまで短いと本当に絶対安静で横になったままベッドからも動けないレベルなので
入院回避は無理だと思います😭

上の子と離れるのは辛いですけど
多分産むまで入院コースですね😞

はなり

28w子宮頸管長21ミリで自宅安静中です😊

私も仕事家事厳禁で2週間ご飯とトイレと2日に1回のシャワー以外寝たりきで、30w測定したら20ミリでした😇ショックでした😨

医師からは子宮頸管長は一度短くなったら戻ることはないって言われました。一時的に見かけ上長くなることもあるけど、動けばすぐ戻るよと。

また、体を起こした状態(座ってる体勢)は安静にならないそうです🤔
でも、上のお子さんいたら安静は難しいですよね😂

25ミリや20ミリを切ったら即入院の病院が多いみたいなので、26週で16ミリだと本当に安静にしていた方がいいかもしれません🥺

張った状態と張ってない状態で長さはかなり変わるみたいなので、張ってない状態で計測できるといいですね😄

お互いに無事に元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょう😭✨

くまのプーさん

同じ感じで19週辺りから安静にしてるのにどんどん短くなり21週で転院、手術、入院とフルセットです😵
感染症と子宮頸管無力症と言われさっさと転院してればよかったと思いました😂

まめ

すごくお気持ちわかります!!
こんだけ横になってたんだからー♡なんてワクワクしていたらわたしも転院になり入院になりました😇

入院時は29週10ミリ、5分間隔の張りです😔
30週で3~5ミリと言われましたが31週で9ミリになったようです。

その日のコンディションによるんだなーと勝手に思ってます。
安静にしててもすごく短くなるし、逆に動きすぎちゃったから心配だなって時にそうでもなかったりしてました💦

かおり


コメントありがとうございました😭
月曜から入院となりました…😢

しかも週数浅い&頚管短いとのことで、
自宅から遠い、設備の整った病院に…😢

でもこっちで測ったら26mmと言われてしまいました👀💦
まぁそれでも短めですが😭💦

入院は6月いっぱいかなぁと言われており、
なんとか1ヶ月で退院できれば良いなぁと思ってます😢