※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子は自閉症の診断を受けて4年間療育してきたが、最近は自閉症の特徴が薄れてきて困惑している。運動音痴でIQは98だが、自己意識がなく流されやすい。過去を振り返り後悔しており、今後の育て方について悩んでいる。

小3の息子を、知的遅れのない自閉症という診断からずっと4年間療育してきたけど、今は今でかんしゃくもこだわりもなくなり、あまり自閉症という感じがしなくなりました。
興味のあることを延々と喋り続けるところ、資格優位で指示が入らないことがあること、認知の歪みが時々みられることはあるんですが…IQ98、多少落ち着きがなく運動音痴です。でも全く本人に苦手意識はなく、むしろ運動が好きです…
自閉症にありがちな、自分のルーティンを貫くとか空気を読めないということもなく、どちらかというと流されやすいです。
なんだかどう接していけばいいのかわかりません。やはり特性はあるので自閉症のことをりかいしながら普通に接するのがいいんですかね。
これまでを振り替えると診断名のフィルターを通してしか息子と接してこなかったように思えて後悔ばかりが残ります。自閉症だからこれができないんだ、という感じです。子どもなら誰しもが苦手なことやものに対してすらそう思っていました。
これから、どうしたらいいんでしょうか…育て方がわかりません

コメント

あみさ

うちの1年生は療育4年目、知能遅れありのADHDなので、3年生の状況とは違うとは思いますが🙏
息子も特性はあるものの激しい癇癪もなくなり落ち着いてきてます😊
特性はあるけど、もう息子は息子という人間だと思って接してます!
診断名に囚われるのも分かりますが大きくなって本人の社会が広がるにつれ困り事が少なくなるように本人の「取り扱い説明書」を作る感覚で育ててます🤭
語彙力が乏しいので…伝わりますかね?💦
何が苦手で何が得意、人それぞれだと思います!
本人の得意な事は伸ばして苦手な所は何がどう苦手でどういう手段をすればまだうまくできるのかとか…

本当に子育てで当てはめるのが正しくないかもしれませんがゲーム脳な私は育成ゲームの円グラフをイメージして、不得意で伸びの悪い項目をどう穴埋めして支援するかを考えてますかね🤔