※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚後悔している人はいますか?旦那や義家族関係で後悔している人がいます。

旦那と結婚して後悔している人ってどれぐらいいますか?

旦那とうまくいっていても、義家族とうまくいっておらず後悔している人、

旦那が嫌で後悔している人

いますか??

コメント

えるさちゃん🍊

旦那は好きですが義家族とかが苦手で嫌だなあって思うことはあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一生付き合っていなければいけないと思うと、すごく嫌になりませんか?

    私も旦那はまあいい人だけど
    義実家が無理で、結婚する前にどうして見抜けなかったんだろうって、旦那にまで
    イライラしてしまいます、、

    • 5月14日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    嫌になることはあります😂
    ただ自分が選んだ相手だし旦那は嫌いじゃないし、会わない選択肢があるならそれを取ればいいかなって感じです😅
    まぁ会わない選択肢なんてない旦那ですが😂

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那からしたら、血のつながった家族ですもんね
    会わない選択肢ないですよね。、

    うちは、旦那に義実家の不満を伝えたら、それに腹を立て、私が言ったことを、旦那がそのまま義母に伝えてしまいました

    不満を言った私も悪かったと思いますが、不満を抱えたまま、義実家と付き合っていくのも無理で、、今まで溜まっていた不満が爆発してしまいました

    旦那は、私の肩を持つこともなく、、それも虚しくなりました笑

    いっそのこと県外に行きたいです笑

    • 5月15日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    うちもありましたよ!
    義母の話したら旦那が義母の前で言いました😂
    それこそ言い合いの喧嘩になり謝れ!ってなりました😅
    それから旦那に義母のこと話さなくなりましたね。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!
    余計なことしてくれましたよねw

    うちもです🥹それ以来義母の話はしないようにしています、、

    今、義母と会う時は普通ですか?

    • 5月15日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    普通ですが明らかに自分の子たち大好き😘嫁は二の次みたいな態度取られてから苦手です🙌

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちと全く同じです🥺
    ほんと性格の悪い義家族ですよねw

    • 5月15日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    本当ですよね😂
    なんかやるとしても分からないようにやってほしいなーって思いますね😂
    明らかに態度に出されるといくら仲良くてもちょっとなって思います😂

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、ついこの前、あからさまに私だけ違う態度をとられて嫌な思いをしました🥲
    いじめ?みたいな。やることが子供ですよね。

    こーいう親に育てられたから、義妹も性格が悪いんだなあと納得です

    それに気づかない旦那にもムカつくw

    • 5月16日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    分かります笑
    義妹と義母の性格似すぎて😂

    うちは旦那に話しましたがそんなことでって言われました🙌

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの旦那もです、
    義母義妹は悪気ない、向こうはそんなつもりないって言われます

    離婚したいなって思うことないですか?🥺

    • 5月17日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    思ったことありますよ!
    ただ旦那に離婚要素がないのと一人で3人育てる自信はないのでそれなら我慢してる方がいいのかなって😂

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、悪いのは義実家ですもんね🥲
    経済的な面を考えると、旦那といた方がまだマシだし、子供にとっても父親がいた方がいいですよね。。

    でも、我慢してるとストレスたまるし、なかなか難しいですね🥹🥹

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

後悔してます😅

義両親とはあまり会う機会も干渉もないのですが、旦那が嫌なパターンです😅
とにかく偉そうで話すと絶対喧嘩になります💦

旦那と付き合う前に2人の人で悩んでて、もう1人の人にしとけば良かったーーって1日中考えてます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    喧嘩ばっかりで嫌になりますよね。
    私は義実家が嫌なパターンですが、旦那と付き合わなければこんな思いしなかったのになぁって後悔していて、

    私も、過去に他に気になっていた人がいたので、その人ともし付き合えていたら、どうなっていたのかなって私も一日中考えてしまいます。。

    結婚した以上、この旦那、義実家と付き合っていかなければいけないし、、どうしたらいいんですかね。。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去に結婚の話が出た人とは向こうのお母さんが原因で破談になったことがあるので、義実家が嫌な気持ちも分かります😅

    で、親と疎遠の旦那と結婚しましたがやはり不満はあるのでどう転んでもないものねだりになるんですよね💦
    色んなタラレバはありますが、この選択が1番幸せなルートだったんだと言い聞かせたりしてます😂

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥺
    人によって合う合わないあるし、完璧な人はいないですよね。

    選択したのは自分だし、、
    違うことで自分の機嫌をとるしかないですね🥹

    生まれ変わったら違う人と結婚したい笑

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

私も後悔とゆうか苦手と思うことはあります😂😂
なんか価値観が違うなーとか、住む世界か違うなーとか(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他人ですもんね。価値観違うのは仕方ないと自分に言い聞かせてますが、

    やはり許せない部分、理解できない部分もあります。。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね😂
    私なんか同類と思われたくないなーとさえ思うぐらいの価値観の違いです(笑)
    でも、もう所詮他人と思って割り切ってます😀
    いい嫁キャンペーンはしないと決めてるので、よっぽどの事があれば関わらない一択です😇笑

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結婚をする上で、価値観って大事ですね🥹
    結婚してから、痛感します。。

    関わると、毎回嫌な思いをするので、関わらないのが1番ですよね‼︎
    できることなら縁を切りたいぐらいですけど!笑

    • 5月14日