※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

DVモラハラ夫と喧嘩して家を出ました。義母に伝えたいが、感情が入りすぎてうまく伝えられない。義母はモラハラに耐えてきた。効果的な一言を教えてください。

DVモラハラ夫と喧嘩をして、家を出てきました。

義母にその事実を伝えたいと思いますが、感情が入りすぎてしまい、ダラダラと言ってしまいそうです。

簡単明瞭に伝えたいのですが、心に響く言葉はありませんか?

義母自体も義父からのモラハラに耐えてきた人です。
何がなんでも義家族を全力的に守ろうとする人です。
今まで、ポロっとモラハラ夫のことを伝えたことがあったのですが、流され注意してくれたことは一度もありませんでした。
モラハラ息子を絶大的に信頼していて、かばいます。

モラハラ息子(夫は)義家族にはいい顔をし、優しい人間を装います。

このままではまずいと思わせたいのですが、効果的な一言をなんでもいいので、教えてください!!!🙏

コメント

ややや

義母に共感を得て息子であるご主人に何か言わせて変えさせたいってことですか?
文面から得られる情報からでは、何を言おうと、主さんの立場がまた悪くなるだけのように思いますが。。
もしかして、義両親は義父のモラハラが原因で離婚なりされてる感じですか?
DVの証拠を突きつける、ならまだ聞く耳持つかなあとは思いますが🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです。
    義両親は離婚していません。
    義父がDVモラハラ色の強い人なので、みな義父に従っていますし、子供や孫達が近くに住んでいるので、そのおかげで家庭が夫婦間が成り立っている感じがします。
    義母は我慢の人です。物腰やわらかなので優しそうに見えますが、人に共感し寄り添うことはなく冷たい人です。

    ぎかそを見ると一見仲が良くて素敵な家族に見えますが、みんな自分の立場を維持することに必死なんだろうなと思っています。
    なので、年月をかけて、義家族とも関わりたくなくなりました。

    私の夫もモラハラサイコパスで、義両親の悪いところ(モラハラDVサイコパス)を受け継いだ人のように思います。
    世当たり上手で、他人からは絶大の評価を得ている人なので、現実とのギャップに余計苦しくなります、、、

    私は、笑顔の多い家庭にしたい。義母に寄り添ってほしいだけなんです。悪いことを正さずに見て見ぬふりをする人が大の苦手で、夫であり義家族の人達です。辛いです。

    • 5月12日
  • ややや

    ややや

    冷たい言い方になりますが、言葉一つで周りの人間を変えよう、変わってもらおうなんて無理があると思いますよ😅義理家族がそれで成り立っていて、義母もたえつつではあれど義父と夫婦やってるんですから、逆に主さんに対して「理解、許容力、忍耐力がない嫁」とでも思われ、下手すれば義理家族の縁からつまみ出されるんじゃないでしょうか😅
    笑顔の多い家庭にしたいのは理解できますが、それでなぜ義母に物申すのでしょう?義母に寄り添ってもらわないと主さんの家庭は成立しないのですか?モラハラサイコパスの夫を育てた責任でも感じさせたいのですか?

    お辛いでしょうが、人を変えたいならまず自分が変わる事です。その姿を持って、ご主人が向き合ってくれるように何をすべきか考えるのが先ではないですか?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とアドバイスありがとうございます。神経すり減らしてストレスで体がボロボロです。なかなか夫には理解してもらえないようで辛いところです。

    見えない生活のせいか、義家族からは、「優しい夫、何も言わずにいつもニコニコしている、妻の尻に敷かれている」と好き勝手言われて、、そこで言い返せばいいのですが、夫を立ててしまう性分です。現実を知らないのに、、話すのも嫌になり、帰省の回数も減りました。

    気力体力があれば、対等にその先をいけるのかもしれないのですが、何に対しても感謝もなければ、仇となって返してくる人間なので精神異常者のサイコパスだなと思っています。

    子供が成人するまではなんとか一緒にはいますが、その先は別の人生を歩むことも考えて行きたいと思っています。
    人生一度。悔いなく生きたいものです。

    • 5月22日