※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
ココロ・悩み

産後すぐの入院中に家族からのプレッシャーでメンタルが不安定になり、里帰り後もストレスで母乳がでなくなりました。家族との関係に悩み、一時的に里帰りを終えました。夫は協力的だが、母や夫への許し方がわからない状況です。

こんにちは

産後すぐの入院中に
母と旦那から
上の子の躾がなってない!と
説教されました

入院中は
母に上の子を預けてました

それから私のメンタルが
おかしくなりました

里帰りしてからも
母が常に上の子達に怒鳴っていて

夜は赤ちゃんが泣くから眠れず
昼間寝ようと思っても

洗濯物干しといてとか言われたり
ご飯できたよ、とか起こしてきたり
洗濯物持ってきたと部屋に入ってきたりで
昼間も全く眠れず

全く眠れない日々が続きました

母と喧嘩することも多々あり
眠れてないと言うと
私の方が上の子のお世話で大変だ!と
蹴られました

夫に相談しても
お前が悪いと言われるだけ

病みすぎて
涙が急に止まらなくなり
食欲もなくなりました

流石に限界が来て
泣きながら
母と夫に限界だと伝えると
さすがにやばいと思ったのか

ひと晩赤ちゃんの面倒を見てくれて
寝かせてくれるようになりました

夫も赤ちゃんを見とくから
気晴らしに買い物行っておいでとか
言ってくれるようになり
優しくもなりました

しかし時すでに遅しで
ストレスのせいか
母乳もでなくなり
今完ミです

産後の恨みは一生といいますが
母がいなかったら
里帰りしてなかったら
夫がもっと優しくしてくれたら
母乳で育てられたのにと
恨みが消えません

ちなみにこのまま
ここにいたらあたまおかしくなると思って
1週間で里帰りは終了しました

幸い夫は家事には
協力的なので助かってます

でも夫と母をどう
許せばいいのかわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

酷すぎます、、
まず旦那さんが言うのは
どうかと思いますね
あなたは今まで育児に
関わっていないんですね
って思ってしまいました😅

上のお子さんが
どのような感じなのか
文章からは分かりません

産後の精神状態は
ほんとに辛いですよね
私も母とはぶつかりまくりました
妊娠前も産後も
ホルモンバランスの崩れで
しんどいのも何もわかってもらえず

旦那さんには理解して
もらいたかったですよね

お母さんも蹴るなんて
ありえません😭

一生許せませんよね。。

はじめてのママリ🔰

とても辛い思いをされましたね
こちらはすでに限界なのに言ってる方って本当に気づかないですよね。その間もずっと苦しいのはこっちなのに。

許すのは難しいと思います。
無理に許さなくてもいいと思いますし、許してもらうために努力するのは旦那さんとお母さんです。

私も一人目の時里帰りして精神が壊れたので、二人目は里帰りしませんでした。。今でもあの時のことは恨んでます💦