※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

横目で歩く4歳の子供について悩んでいます。特性だと思い、療育や斜視検査も異常なし。どうすれば気楽に見守れるでしょうか?

横目で歩くの本当にやめてほしい。どうにかしてほしい。
異様だしその姿見るのも嫌だ。
大きくなっても横目のお子様いますか?

小さい頃(1歳ごろとか)はあったと言う人はそれなりにいると思います。
ただもう4歳になる子です。
横目で壁を見ながら歩く姿が気持ちわるいとしか思えないです。
療育に相談しても、楽しいんですかね〜☺️の回答しか得られず、斜視の検査も異常無し。

特性だと思います。なんでそんな見方するのか理解できません。誰かに見られると恥ずかしいです。

こんなこと言って最低だと思います。
でも壁沿いや、建物、ガードレール、側溝など横目で見ながら散歩してる姿を見ると本当にやめて!って感情になります。

神経質なんですかね。怒ったり無理矢理やめさせたりはしていません。
どうすれば気楽にその姿を見守れますか?
異常な姿だとしか思えないんです。
批判はご遠慮ください。子供もどうにかしたいし、できないなら私の考え方も変えたいんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子育てで行き詰まったら『全部成長だ✨』って思うようにしてます💦

産まれた時は何にも出来なかったのにな〜🥺って無理矢理思うようにしてます笑

あとは「この子が産んで欲しい!って頼んできたんじゃなくて、私がこの子に生まれてきて欲しい!って願ったからこの子が私の所に来てくれたんだ。だから大切にしなきゃな。せっかく私を選んでくれたんだから。」って思って頑張ってます笑

  • ママリ

    ママリ

    すごく素敵な考え方で心がジーンとしちゃいました🥺
    そうですね、今は今で色々悩んだり大変なところもありますが、それも成長した故の悩みですものね。

    うちで言えばそれこそ1人で横目しながら突っ走っちゃいますが、止まって!の声には反応するようになりました。
    そう言うちょっとした成長を見てあげたほうがいいですね。

    ついつい、今のことばかり考えてイライラしたりしてしまいますがそんな時はうまく切り替えて成長を見てあげようと思います。
    励まされました。
    ありがとうございました😭

    • 5月9日