※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スナチャン
ココロ・悩み

夫の同級生のお母さんがアルツハイマーで行方不明。探す方法や範囲についての経験を教えてください。

皆さんの意見や経験聞かせてください。

夫の同級生のお母さんがアルツハイマーで行方不明になっているみたいで、2週間見つかっていません。


警察や消防の集中的な捜索は打ち切りになり同級生たちが合間を見て探したりしている様です。

夫の同級生のお母さんと聞くと私もなにか力になれないかと思ってます。


どーいった場所を探したらいいのか?
アルツハイマーの方はどのくらいの範囲で徘徊するのか?
経験のあるから教えてください。

コメント

ショコラ

アルツハイマーではないですが、もう亡くなってしまいましたが、祖母が認知症になってました。

昔の事はしっかり覚えているので、例えば旦那さんとの思い出の場所とか、中学校とかどうでしょうか。

2週間も見つからないなんて、こんなに防犯カメラ時代でも見つけられないんですね…

はじめてのママリ🔰

川沿いや溝とか、あとは草むらや山とかです…
知り合いの方が山の中の川で倒れてたみたいです😢

はじめてのママリ🔰

認知症の方ってそこ行ける?みたいなところまで行ってるパターンがあるので、近所とかではない想定外のところも可能性あります。
ただ2週間見つかっていないとのことであれば、川に落ちたとか山で倒れてるとかが可能性高いかなーと。