※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママになりたい
家族・旦那

母親の意見に影響されやすく、旦那に対する否定的な感情が増えてストレスを感じています。洗脳に近い状況かどうか気になります。

私は母親にその考えはおかしいとか、こうするべきだと言われると全て母親の考えが正しいと思ってしまっています。
例えば旦那のことで色々言われて全て私のことを思って言ってくれてるのはわかってるのですが旦那のここがダメだとか指摘されると本当に旦那はダメなやつなんだと感じ旦那に嫌悪感さえ抱いてしまいます。
なので最近ではそういうことを言われるのがストレスで仕方ありません。
確かに旦那は頼りない部分もあり計画性のない人です。
だから言われるっていうのもあるのですがこれっていわゆる洗脳?に近い部分があるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毒親っぽい気がしますね
洗脳っぽいですし、それらを全て相談するのも依存っぽいなと見受けられます。

  • ママになりたい

    ママになりたい

    全て相談してるわけではないです!
    たまにお金のやりくりのことで話すとこういった話になります。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金のやりくりや、ご主人のこと?を相談するところがそもそも依存っぽいなって気がします😭

    • 5月7日
はじめてのママリ

私が昔そうでした!
母が言ってることは全て正しいと思っていました😅
が、歳を重ねるにつれなんだかおかしいな、、と思い今は逆に関わらなくなりました💦
今思うと洗脳だったのでは、、と思います。