※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもへの叱り方について悩んでいます。怒りや注意が苦手で、子どもが泣くと自分も傷つく。叱ることは大切だと思うが、どうすれば気持ちをコントロールできるか不安です。

子どもへの叱り方について

私は昔から誰かに対して怒ったり注意をしたりというのが
苦手でした。イラついてしまうと涙が出て結局何も言えなくなったりすることが多く今もそれが残ったままです。
そして、誰かが叱られたりすると私まで同じ気持ちになってしまう。

最近子どもが自我が出てきたのかあれはいやこれも嫌と
大泣きしたりダメと言うと癇癪気味になったり。
子どものこの大泣きしてる顔がものすごく私まで傷ついてしまいます。私が悪いことをしているみたい、そのくらいって事で自分の気持ちを言葉でろくに発せない子どもにイラついているのかとどんどん泣き声と泣き顔が顕になってくるにつれて私も涙が出てしまいます。怒った時の切り替えも私自身できていません。怒った後に優しくすることもそのまま怒り続けることもできず無の状態で見つめるだけになってしまったり。ある程度時間が経たないと元の冷静さに戻れません。

苦手だからと言ってダメなものをダメと言わない注意しないのは違うと思うので叱りますが毎回こうなってしまいます。
私の性格という直すには時間がかかってしまう問題もありますがまず最初にどうしたらそんな気持ちにならなくて済むのか、叱るのに良い叱り方などあるのかと不安になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

無の状態で見つめるだけが悪いことだと思いませんよ。
強く怒る必要はないので。「ダメ」を伝え、悪い行動は無視をする。泣いているときは少し距離を置いて放っておき、落ち着いてから話をする。そんな叱り方で問題ないと私は思います。
癇癪も悪い行動なので、こちらは癇癪に対して反応しないのがいいです。怒ったり変に機嫌をとったりせず、安全だけ見守る感じです。うちの子はイヤイヤ期真っ盛りで、気に入らないことがあると転がって泣いてますがそういうふうに対処しています。子供は5分ほどで自分で切り替えていますよ。

ママリ

無の状態でいることよりも、涙を見せることのほうが改善すべき点だと思います。

子供にとって親が涙を流すのってかなりの衝撃なので、一緒になってないてしまっていてはどんどんお子さんにトラウマを植え付けてしまいますよ。

僕のせいで岡田さんが泣いてると思うとどんどん自分を責めて自身のない子になります。
親よ顔色ばかり伺う子になります。

親なので、そろそろ自分もコントロールしていかないとですね。こそどてにかかわりますから。