※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の子供が逆走し、困った状況に。怒鳴るのは避けたいが、どう対応すればいいか悩んでいます。他の方法はあるでしょうか?

5歳、発達グレーで社会性が低い子への対応についてです。厳しいコメントはご遠慮ください。

今日、某レジャー施設の複合遊具で遊んでいました。ネット状のトンネルで(画像のような遊具)本来は一方通行なのですが、息子と見守っていた夫は表示に気づかずに出口側から逆走してしまいました。(入口出口の表示は小さくて目立たず、逆走をする子は他に何人も目にしました)高さは大人の頭くらいの位置に差し掛かった時に、向かいから別の子がやってきて逆走に気付いたようです。

逆走なので来た道を戻るよう夫が促したそうですが、息子は「こっちに行かないとダメなんだよー!」「こっちに行きたいんだよ!落ちちゃうよ!」とその場で泣き喚き、その間にもどんどん向こう側から子供がやってきて、高さのある場所で7〜8人を行き詰まって停滞させてしまいました。

少し騒がしかったため下の子を見ていた私が気づき、その場へ行って対応しましたが息子はガンとして戻らないと譲らず。向かい側からは「早く戻ってよ!」と言われ続け、周囲の大人たちも苦笑いや冷ややかな目で私たちを見ていました。引きずり出そうにも構造上大人が入ったり外から引っ張ることはできず…膠着状態が続いてしまったため、「早くこっちに来なさい!!」「落ちたっていいよ!!」と私が怒鳴りつけながらようやく息子をトンネルから出しました。息子も私も汗だくです。

その場で息子に逆走していたこと、戻らなくてはいけなかったこと、出口の表示が小さくて見落としたのは仕方がなかったことを落ち着いて説明しましたが、息子はギャン泣きで「行きたかったんだよ〜」と言い続けました。ここにしてもダメだと思い、やや人の少ない室内休憩室へ場所を移し、「行きたかった」と言い続ける息子に「そうだね」「そうだったんだね」と返すと落ち着き、食べたがっていたかき氷を食べさせました。

こういう場合、どのように対応するのが正解だったのでしょうか?息子を怒鳴ったり、力ずく以外の方法ってありますか?息子を怒鳴る私を笑いながら見ていた人もいます。最近の育児論から言うと怒鳴ったり頭ごなしというのはダメな方法なのだと思いますが、私にも正解がわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

このような遊具で、停滞したのは高い部分です。

ゆここ

我が家もまさしく同じ出来事が今日起こりました😂

我が家は幸いネットに入る前だったからよかったですが、ネットの入り口でまだ4歳だから入れませんってスタッフさんに何回も言われ、下の遊び場で入りたいーはいりたいー‼️と激おこで周りの目が痛かったです🤣

とりあえずまだ4歳だからダメなんだよーといい続けて違うエリアだと入れるみたいだから行こう!→嫌だーのやりとりを何十回として、落ち着いたかな?ってところでじゃあ抱っこして行こう👋で納得しましたが、、、その状況だと我が家も同じ対応してると思います😢

ほんと周りの目嫌んなっちゃいますよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    説明してもダメ、ヤダの無限ループですし、相手が激おこだったり興奮している状況だと冷静な説明も耳に入らないですよね。無限ループ、辛いですよね😭😭

    息子や他のお子さんの安全が優先なので私の恥晒しなんて取るに足らないかもしれませんが、それでも時々は刺さりますよ😭😭

    • 5月4日
  • ゆここ

    ゆここ

    わかりますー😢
    うちは息子が自閉症なんですけど、怒られたり納得いってないことを言われると癇癪モード入ったり、なんかやばいスイッチ押しちゃうんで‥

    なかなかこのやばさって周りにわかってもらえないですよね‥
    まわりが急かしたら余計に息子がパニックになるし‥

    集団行動やら、周りのことを気にするってなかなか大人でも完璧にできる人いないので周りのこと気にしちゃいけないって思いつつ、、しんどいですよね親的には😢

    • 5月4日
🐰

私は「怒る」という対応で合ってると思います。

狭い遊具の中で、しかもそれなりの高さがある場所で渋滞しているのは危ないので、ずっと止まってたら迷惑ですよね😭

実際人が多い混雑した遊び場で、みんなを待たせて明らかに迷惑をかけているにも関わらず、優しい声かけのみでどうにかしようとしている親をよく見かけますが、正直理解出来ないです😅 (そういう人が怒らない育児を徹底しているのかどうかはわからないですが。。)

集団生活していくなかで「空気を読む」とか「周りを見て行動する」、それ以前に「他人に迷惑をかけない」
これって大事な事だと思うので、怒鳴らないにしても、「みんなの邪魔になっていて危ない」という事をちょっとはキツめに言うべきかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。息子と他のお子さんの安全が大事ですから、その場で押し問答を続けるわけには行かないと思ったんです😔確かにあの状況でのんびり諭し続けていたら、それこそ疑問ですよね💦とても参考になりました!

    • 5月4日
まち

うちは自閉スペクトラムの子がいます。
見通しを立てるのが苦手なので、うちもよくこういうのありました💦
大体、私の事前の説明不足です💧
遊具の中で気づいてしまった場合は、今回のように少し無理矢理にはなってしまいますが、その対応しか私も出来ないと思います😥
あっちゃーーー💦💦💦と思いつつ、周りの冷ややかな視線を感じながら、怒鳴ってでも、とりあえずその場から親子揃ってなる早で脱出です💦
子供が興奮しやすそうな所や、順番やルールなどうまくいかずに癇癪を起こしそうなところに行く時には、事前に落ち着いた状態で先にお約束をしてから遊ばせます。
今回の場合は、きっと人も多かったと思うので、お友達がたくさんだから、お友達にどうぞもできそう?危ない時はパパが守るから、パパのお話聞けそうかな?とかですかね🤔
後、入口出口表示を見落としていた事も子供にちゃんと謝ります💧
もうこれをひたすら徹底します。
うちの場合は、家の出発前と、遊具で遊ぶ前の2回お話してから遊ばせていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    事前説明ですね!それから表示を見落としていたことを謝るのも大事ですよね😭親のミスですし、子供の気持ちも守ってあげなきゃですもんね🥹

    うちはお友達と遊ぶ時は特に羽目を外しやすくて対応に困ることが多いので、明日から早速試してみたいと思います!

    • 5月4日
  • まち

    まち


    事前説明、最初は出来るかな?のyes・no形式で聞いて、それに慣れてきたら質問形式に変えてみると良いかもしれません😊
    こういう時どうしたら良いんだっけ?とか、こんな事したらお友達はどんな気持ちかなー?とか。
    そのほうが、うちの場合はしっかりインプット出来て、相手の気持ちを考えられるようになりました。
    うちもお友達といると興奮しちゃう事があるので、落ち着いている時とか、知育アニメとか見ながらお話するようにしています😊

    • 5月5日