※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘は学校や学童で仲間がいないと感じています。他の子同士が仲良くしている中、自分は置いてけぼりにされることがあり、困っています。どのように声をかければいいでしょうか?

小学2年生の女の子です。

クラスでも学童でも特別嫌われているわけではないのですが、学校は1クラスで保育園が一緒だった子はおらず、学童も同じクラスの子がいません。
なので、クラスでは幼稚園や保育園が一緒だった子同士、学童では学校や保育園、幼稚園が一緒だった子同士の方が仲良くて、娘は疎外感を感じているようです。

コミュ力は高めで、学校でも学童でも先生には学年や学校を超えて仲良くできていると言われていたし、今日は〇〇ちゃんと休み時間にまるばつゲームして遊んだ!とか話してくれていたので安心していましたが、時々お友達が遊んでいるところに入れてもらおうと思って行っても、今日は2人で遊びたいからあっち行ってと言われたり、入れてもらえても元の2人だけで話をしたりすることがあって、自分には友達が居ないと相談されました。

今日は〇〇ちゃん(くん)はそおいう気分なんだな!って割り切って、他の子と遊んだりしたら良いんじゃない?娘ちゃんの事嫌いだったら、一緒に学校も行かないし家にだって呼んでくれないと思うよ。友達だと思ってくれてるから道端で会ったら声をかけてくれるし、友達だと思ってるから娘ちゃんが朝の準備遅れたら逆方向なのに家まで迎えにきてくれるんだよ。それなのに、友達居ないって言ったら、みんな悲しいんじゃないかな?
と言ったけど、こんな時みなさんならどんな風に声をかけますか?

コメント

ママリ🔰

親友的なお友だちがいないって意味かな?など,もっともっと子どもの気持ちをとにかく聞き出します。ネガティブな感情でも,吐き出していくうちに自分で気付けることもあると思うので☺️
相談されたからには何かアドバイスしなきゃ!と思いがちですが,とにかく気持ちを否定せず聞くだけでもいいのかなーと私は思っているのでそうやっていつも気持ちを聞いてます。そして,「そっか,今日はそんなことがあってちょっと悲しくなっちゃったんだね」「うんうん,一緒に遊びたかったね〜」など共感するのみにしてます。
友だちがいないって言われたら,え〜あの子ともこの子とも仲良くしてるじゃん!って確かに思ってしまいますよね。でも,子どもの少ない語彙力で「友だちがいない」と言っただけであり,友だちとちょっとうまくいかなかったことなどを聞いて欲しかっただけかな〜とも思いました。お母さんに気持ちを吐き出せてるって素敵だなぁと思いました。今のまま,話をしっかり聞いてあげる対応で良いと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話を聞くだけでもいいんですかね☺️
    何か言ってあげなきゃって思ってて、でもどんな言葉をかけて良いかこおいう話の時って分からなくて困ってたけど、確かに吐き出すだけでもスッキリしますよね😄
    参考になります✨

    • 5月5日