※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マム
ココロ・悩み

娘がパニックになったり、新しいことや勝負が苦手なことから、発達障害の可能性を感じていますか?

発達障害かも、グレーかも…って思ったきっかけとかありますか??
娘が人が怒られているのを見たらパニックになったりするので、なにかあるのかな…と思ってます。
新しいことにチャレンジしたり、勝ち負けのあるゲームをしたりするのは苦手で、心の切り替えが苦手です。

コメント

こゆち

今高一の子ですが、
中3の時、受験勉強をする際に
一日5時間も6時間も勉強をしているのに
テストの点数が全部1桁代
忘れ物が異様に多すぎる
提出期限が全然守れない等で
あれ?となりました(´・ω・`)

思い返してみれば
保育園の頃からいじけてばかりで、写真で残っているのも
全部いじけている顔ばかりです🥹

小学校の時も
1時間目に
「えんぴつのしんが折れた」等でいじけて
机に突っ伏して授業も受けず
給食も食べず
帰りの会まで突っ伏したまんま、というのが週に2-3回
5年生ぐらいまで続きました🥲

その時点で気付いてあげるべきだったなーと思いました(´;ω;`)

  • こゆち

    こゆち

    記載忘れてました!結局中3の時にWISCを受けたら
    軽度知的障害とADHDと自閉傾向ありでした🙆‍♀️

    • 5月2日
  • マム

    マム

    コメントありがとうございます☺️
    丁寧に教えてくれて嬉しいです。中学生で診断が降りることもあるんですね。

    まだ小学生なのでどうなのかわからないんですが、今のところ生きるのがものすごく大変そう…!という感じではないんです。
    ただ、本当によく泣く子で。
    嬉しくても悲しくても悔しくても泣くんです😂
    感受性が豊かといえばそうなんですが、見ててこの子疲れないのかなあ、しんどくないのかなあ、って私が勝手に心配しちゃうんですよね。
    幼稚園の先生や、小児科医に聞いても、個性ですよって言われるし、ひとりっ子らしさかな?って言われるとそうなんですけど、うーーーーんって思うことも多くて。

    まだ頭がこんがらがってるので💦もう少し様子を見てみます。

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

診断ついてる6歳男の子の母親です
療育先に結構そんな感じで通ってる子沢山います
こないだ見学したらすごく皆成長して勝ち負けあるゲームでも皆応援したり拗ねなくなったり成長感じました☺️
うちは1歳半から気にしてますが心理の先生は気のせいよくらいでしたがやはり親の感はあたるなと

  • マム

    マム

    コメントありがとうございます☺️
    ですよね。
    娘のお友達にもグレーや診断がおりてる子がいて、ああ〜似てるな〜と思うところがあります。
    ただ、聞いてみても、娘ちゃんは違うと思う!って言われるので何かが違うのかもしれません…が、親としては、うーーーん???って思う時があります。
    これが親の勘ですかね??
    本人が生きづらいようなら、療育に繋げてあげたいんですが、旦那が絶対違う!!と猛反対で…
    もう少し様子を見てみます💦

    • 5月2日
ぺんちゃん

自身の子ではなく、保育園で担当クラスの子の様子を見て発達障害を疑った経験があります。1歳男児→無表情。ボーっとしている。発語がない。よく分からないタイミングで笑っている。こちらの言葉を理解出来ていない様子。が、気になりました。この子は自閉症でした。1歳女児→落ち着きがなく動き回っている。何度注意しても同じなことをする。発語はあるものの会話が成り立たない。この子はADHDでした。3歳男児→落ち着きがなく動き回っている。悪いことをして叱られると泣いたり怒ったりしてなかなか立ち直れない。集団行動が出来ず、してほしくないことばかりする。(部屋におしっこを撒く、高い棚に登るなど…)発語はあるが、意味のある言葉は殆どない。こちらの言葉を理解出来ていない。この子は兄も両親も発達障害の様ですが、親の理解力がなさすぎて子の違和感に気づかず、何度伝えても病院に行くことがありませんでした。
マムさんのお子さんに対して、幼稚園の先生や学校の先生は全く違和感を感じていないですか⁇
保育士側からすると、発達について気になってもこちらからはお伝えしづらい部分があるので、もし気になっている子のご両親が相談に来られたら、チャンスと思って気になること全てお伝えします。個人面談でよく聞いてみたらいかがでしょうか⁇

  • マム

    マム

    コメントありがとうございます😊
    お返事遅れてすみません🙏
    懇談もあったので、聞いてきました!
    幼稚園も学校も、授業はしっかり発言しているし、先生の言うことはよく聞けているし、ちゃんと集団生活できていますとのことでした。
    こだわりが強い部分はあって、なんども平仮名を書き直したりうまくできなかったりしたら泣いてしまう事もあります。が、これはこの年齢の子によくあることですし、娘だけが特別なわけではないとのことでした。
    私は気になる、と思っていた切り替えができない部分も、気にならないと言われました。
    人とコミュニケーションをとるのが得意ではないのですが、これはひとりっ子で同世代のことの交流が少ないことと、元々の性格もあるよね…と😵

    小学校が、第二子が多い世代で、お兄ちゃんお姉ちゃんがいる子たちと比べるととても幼いんですよね…。そこはもうゆっくり付き合っていくしかないんだろうな、と思っています。

    丁寧なコメントありがとうございました!!

    • 5月8日