※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

小学生のお小遣いについて教えてください。毎月の定額を渡すお宅が多いですか?私はお手伝いでお小遣いを渡しているので、娘のお財布には7000円くらいあります。

小学生のお子さんがいらっしゃる方、子に毎月のお小遣いって渡していますか?

うちは今までお年玉の一部(3000円)を渡して1年間でやりくり+お手伝い1回で50円~100円渡してるって感じなんですが、毎月定額を渡すお宅が多いんでしょうか?

たまのガチャガチャや必要なものはわたしがお金出してるので、娘は特にお金使うことなくむしろお手伝いで増えていき、一昨年、去年のお年玉も繰り越されて娘(小2)のお財布の中には今7000円くらいあります💦

皆さんはどうしているか教えてください🙇‍♀️

コメント

ママーリマーリ

毎月、年齢✖️100円でお小遣いあげてます。
お年玉は預かって全額貯金です。

  • ママーリマーリ

    ママーリマーリ

    ちなみにお手伝いは当たり前のことなので、お金あげたくないのです🙏

    • 5月1日
幸せの黄色先生でした

お小遣い、あげた事ないです🤔

ゆき

小学校からお小遣い始めました!
お金あげる回数多いと考える機会増えて良いと聞いたので毎週100円あげてます☺️

あとは3歳くらいからお手伝いしたら時給100円あげてます🥺

うちもお年玉もあるので、あんまり使わなくて溜まってますが
たまにダイソー行ってお菓子買うのが好きみたいです🫢
お菓子好きな子なら駄菓子屋さん、雑貨屋さんとかで使えそうな場に連れてくのもありかもですね🤔

はじめてのママリ🔰

渡してないです💦

まま

1.2年生1000円
3.4年生1500円
5.6年生2000円にしています!

りんご

毎月定額で渡してます。
お手伝いも考えましたが、私がズボラなので小銭用意しとくのも面倒だし、これやったからお小遣いちょうだいとか言われるのも嫌だったのでお手伝いでは渡したことないです🫢
あとはお手伝いは当たり前にやることだと思って欲しかったのもあります。

息子は浪費家なのでお小遣い渡すとすぐ100均のおもちゃやメザスタで使って手元にはいつも100円くらいしか残ってないです😂

RT

小学生から年に一度お年玉から渡すようにしました🙋‍♀️

遊びに行った時のお菓子代、ジュース代、その他ポケカ等欲しいものはそのお金から自分で出してます😊

長男4年生、5000円(3年生まで3000円でした)
次男2年生、3000円
毎年余ってるので繰り上げになってて、お財布には1000円ずつ。
残りは貯金箱に入っています!

そして、それとは別に2人ともスマホ持たせてて(習い事のため)、PayPayあります。

私の両親が毎月500円ずつお小遣いで送金してくれてて、旦那の義両親もたまーーーに送金してくれてます😂

長男のPayPayは主に、習い事(スポーツ)で帰りにコンビニで飲み物や食べ物を買ったりするのに使ってるみたいです☺️(残金を自分で管理させています)

次男は習い事(スポーツ)の帰り
に「ばぁばから貰ったPayPayで
ファミチキ買ってもいい?」と、私に許可を得て使ったりしています😂
(使う時は必ず私が一緒にいる時です)

世代を感じるのと共に、この子達の時代ってこうなんだなって不思議な感情に浸ってます笑

ちなみにお手伝いでお小遣いはあげていません🙆‍♀️

アダモ

テストの点数や習い事の発表会、長期休み中のお勉強頑張った分
などでお金を渡しています。
テストは学校のテストが1年が100点で100円から始まり、毎年20円ずつ金額を上げてます。
塾やチャレンジのテストは今は200〜300円とか。
長期休みのお勉強お疲れ様の金額は、上の子が500円、下の子は300円です。
習い事の発表会の時は500円か1000円かですね。

お年玉は子どもの意向で全額貯金にしてます。

クリスマスと誕生日に、物のプレゼントと別に5000円ずつ現金をあげています。
もう少し小さい時は全額プレゼントで物を贈っていましたが、学年が上がる毎にほしいものが少なくなってくるようで。
ここ数年は10000円弱の物+現金5000円が定着しています。

クリスマスと誕生日は、両親祖父母合算で15000円程度の予算でほしいものを買ってます。
誰がどれをあげるとかではないので、大きいプレゼントが1つの時もあれば、細々したものが10個くらいある時もあります。

お年玉は通帳貯金ですが、子ども達に直接渡すお金は子ども達が現金で保管していて、上の子は貯金してばっかりなので、かわいくない金額持ってます笑
いつかほしい物を見つけた時にパーッと使いたいそうです。

うちも出かけた先のガチャガチャや小さいヌイグルミなどは、1つは親が買う事にしていて、2つ目からは自分達のお金で買うように言ってます。

下の子は散財タイプなので、時々金欠になって早く誕生日とかクリスマスが来る事を願ってますね。

ちなみに、普段お友達と出かける時は財布には1000円までしか入れさせてません。
低学年の時は300円でした。