※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が他力本願で他責主義でイライラしています。どこまで手をかけるべきか悩んでいます。

年長の息子なのですが、なんでも他力本願というか他責主義でイライラします。
どうすればいいでしょうか?

例えば、ゲームやっていて、できなかったり分からないことがあると聞いてくるのですが、そのたびに「こうやってみる?」「ああやってみる?」とか手助けしてても、それが上手くいかなかったり、自分の思い通りにいかないと怒り出し、しまいには「ママのせい」と言い出します。

また、あーだこーだ要求したり、ここ痛いここ痒いとかいうので、その都度声かけしたりアドバイスしたり出来るケアはやっているのですが、それすらも「嫌だ」と言ったり、そのくせ「どうにかして」とグズグズされるので、「こっちも手をかけたりアドバイスしたりして出来ることはやってるんだから、どうにかしたいなら自分でできることをまず自分でやって」とイライラしてしまいます。

どこまで息子の気持ちに応えたり、あれこれ手を焼いたりすべきなんでしょうか。
下の子もいて、手をかけて欲しいんだろうなとは思うので、なるべく話聞いたり出来ることはやってるのですが、それでも、こちらがどうにかしようとやっていてもすぐ人のせいにしたり怒り出すので、クレーマー相手にしているみたいで、グズグズし始めると関わりたくないとすら思ってしまいます。

5歳、年長さんでもこんな感じなんですかね…
ほんとめんどくさすぎて厄介です🤮

コメント

ママリ

ゲームの話で言うと「こうしてみる?」「こうやってみる?」と大人が提案してしまうと、失敗した時その人のせいにしたくなるのもまだ幼稚園生なら当然かなと思います🤔

ゲームに限らず、「どうしようか?」「どうしたい?」と何事も本人に考えさせる事って大事だと思います。

また、人のせいにした時は「自分が納得してそうするって決めたんだから、自分にも責任はある」ということも教えて行ったほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね💦
    どうすればいいかわからない→じゃあ、◯◯はどう?など提案したりアドバイスしていることに対して「ママのせい」となるので、私も正解はわからない状態で一緒に考えているつもりだったし、じゃあもう聞かないで欲しいし、自分でどうにかしてよってなります…

    • 5月1日