※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

5歳3歳の年子ママが離婚を考えています。経済的に不安で、養育費や弁護士費用について悩んでいます。要相談です。

5歳3歳の年子ママですが離婚を考えています
理由としては価値観の違いです

旦那が自営をしていて今年から専従者給与の申告をしたので
本格的に経理事務などを主にしています

上限25万で設定したのでそのくらい私の口座に入りますが、
それでも家庭のやりくり費などでいくらも残らず私が別で貯金がある訳ではありません。

両親も訳ありでほぼ絶縁状態で現在は警察、役所を通して支援措置を取っている程の関係値です。

子供たちは私が引き取ります
周りにサポートが一切ない状態で子供2人、一文無しからやっていけるでしょうか?

旦那は月100万以上は稼いでいます
浮気や何かやらかした訳では無いので慰謝料取れません
この場合養育費から多めに取ること出来ますか?
また、養育費の取り決めは間に弁護士通した方がいいのでしょうか?
その場合弁護士費用はいくらかかるか知りたいです

よろしくお願い致します

コメント

けろけろけろっぴ

すみません
わたしも離婚をしたくて
気になりました🙇‍♀️

🍎🍎🍎

ご主人も離婚に納得されてるんですか??
弁護士費用はわからないですが元カレで普通のサラリーマンで養育費1人あたり3万とかでギリギリでした!
ネットとかでこれくらいでしょってやっちゃうより弁護士通してご主人の収入も明確にした方が多く設定できそうと思いました💦
公正証書を作って支払いが滞ったりするのも防いだ方がいいかと、、
それくらいしか知識なくてすみません🙏🏻

はじめてのママリ🔰

裁判所の養育費算定表は意外と厳しめなんですよね。
旦那さんとママリさんの収入で決まりますが、ママリさんの年収によっては減る可能性もあります。
旦那さんとの話し合いで養育費を決める場合は、旦那さんの合意があればいくらでも大丈夫です。
旦那さんが何もやらかしているわけではなく、話し合いで離婚の場合は旦那さんと合意がなければ増額は厳しいかと思います。
養育費の取り決めは話し合いでも大丈夫ですが、払わなくなった場合に強制執行するために必ず公正証書の作成をした方がいいです。
弁護士に依頼する場合は交渉、調停、訴訟で費用は異なります。交渉だけで済んでも着手金10万以上、成功報酬は養育費2年分の10-20%台を取るところが多いと思います。

養育費も払われず収入も20万ない中でシングルで頑張っている方もいます。私は子ども1人ですが、養育費について話し合いに応じてもらえない状況です。養育費25万、ママリさんが正社員で働いたら収入的には苦しくない生活ができると思います。
婚姻期間に貯金はされてないですか?財産分与と、現在働いていないまたはパートで別居しているなどあれば婚姻費用についても調べてみてください。