※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

整形外科や外科で働く看護師さんが、勉強方法を知りたいと相談しています。内科から復帰し、整形に不安を感じています。勉強のための本や学習方法を教えてください。

整形外科、外科で働いてる看護師さん、どうやって勉強しましたか???
育休復帰したら整形も外科も内科もなんでもありの病棟でした。笑
整形のこと全然わからなくて、、、
そもそもずっと内科にいたので
これはエピ入って帰ってくるからー、とか
この疾患は何日で離床するからー、とか。。
全然分からないまま人に聞きながらやってて自信がなくなります。。。😭
患者さんにもこんな状態で接するなんて申し訳ないしプロ意識ないですよね。。。
勉強したいのでオススメの本とか、こうやって学んだよ!とかあれば教えてくださいー!

コメント

とっかりママ🦭

慢性期から転職して急性期整形に配属されたときは、
・メジャーな疾患を聞いて調べる
・病棟に置いてある本(多分毎月整形外科看護という雑誌が販売されるはず)読んで勉強する
ことをしてました🥲

育休明けで勉強するの大変ですよね、聞きまくっていいと思います☺️☺️

ママリ

外科系はメジャーな術式→疾患→術後看護とかで勉強する方がわかりやすいと思いますよ!
整形なら
THR.TKA.PLIF.椎弓形成、椎弓切除、ARCR.半月板切除、縫合、前十時靭帯断裂再建とかがメジャーな気がします!

かん

育休明けは子供の事でも忙しいんだから同じ病棟にして欲しいですよね💦
私は整形外科は同じ病棟の違うチームでたまにみる程度だったのですが、、、

勉強した事は
🌸麻酔について🌸

全身麻酔、腰椎麻酔、硬膜外麻酔(エピカテーテル)など

・全身麻酔→手術の間だけ眠り、痛みをなくす方法。術後痰が溜まりやすかったり、腸の運動も止められて便秘になりやすかったり、深部静脈血栓も起こりやすかったりするので、ベッド上でできる運動をしたり早期離床を進めていました。

腰椎麻酔→腰部から針をさし心窩部から足先までの痛みを抑える方法。高比重の麻酔を使用する場合は頭に麻酔が行かないように枕を使用してました。(全身麻酔の時はなしでした)吐き気、血圧低下、酸素濃度の低下に注意する。感覚が戻って来ているかも確認。

・硬膜外麻酔→背中に管を入れて持続的に麻酔をいれる。一定の範囲のみ麻酔の効果あり。私の経験だとバルーンカテーテルを抜いた後硬膜外麻酔が入っている方で尿が出なくなる方がいて導尿する事がありました。後、足が痺れるっていう方は離床が遅れてしまう事があるので、早期に抜いてしまう事もありました。

あとは、
・指示書に書いてある薬の作用副作用は全て理解しておく

・ドレーンの正常、異常を知っておく事→術後出血し再手術になる事もありました。

・各々の手術後の清潔ケアや移乗の注意点→荷重はどれぐらいかけても良いのか移動方法はどのように行うのか、創部が痛くないようなケアの方法など

・創の処置の必要物品と方法

などでしょうか、、、
最初は覚える事がいっぱいで大変だと思いますが、頑張って下さい‼︎