※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
ココロ・悩み

新1年生の支援級児童のトイレと教室での問題について相談。先生も困っているが、子供の成長を気長に見守るしかない。自身も疲れている。

新1年生、支援級に通っている子供についてです。
軽度知的で支援級に通っています。今週から午前授業が始まりました。
トイレが苦手で保育園に行っていた時も慣れるまで時間が掛かりました。今は午前中だけなので我慢できますが、いつできるようになるのか…
あと教室からすぐ出て行ってしまうそうです。広いのでずっと走って行ってしまうそうです。
先生も困っているのが伝わりました💦
保育園とは違い、先生も子供だけに付きっきりというわけにはいかないので、この先不安です。
まだ学校生活は始まったばかり、気長に子供の成長を見ていけばいいですかね!?
私も生活リズムなどが変わりいつも以上に疲れています😭
厳しい意見はなしでお願いします。

コメント

ハンギョ〜🐟

上の子も支援級で軽度の知的です!

まだ始まったばかりですし気長に成長を見ていけば良いと思います!生活リズム変わると疲れちゃいますよね😭

  • はっち

    はっち

    コメントありがとうございます!

    心配事は多いですが、気長に見ていきたいと思います!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

教員をしています。
教室から出てしまうのは心配ですね。クラスには児童が何人いますか?支援員さんは配置されていますか?
ある学校で、教室から出た支援級の生徒がプールに侵入して溺れる寸前で見つかったというケースもあります。担任と相談して、教室から出ないような対策をとった方がいいのかもしれません。
トイレは普通級でも慣れるのに時間がかかる子がたくさんいます。ゆっくりでいいと思います。失敗しても大丈夫だよ〜くらいの方がストレス少なくていいかもしれません。もしパンツやズボンが汚れることにひどく敏感だったり、教師になかなか言えなかったりするお子さんでしたら、布パンツにパッドを付けるのもいいかもしれません。

  • はっち

    はっち


    コメントありがとうございます!

    1クラス何人かは分からずすみません。7クラスあり、知的、情緒級で分かれています。1〜6年生まで28人、先生7人、支援員さん3人です。1年生は4人います。
    本当に出て行ってしまうのは心配です💦不安感が強い子なのでまさかここまで行動範囲が広いとは思いませんでした。先生と話してみます。
    トイレは様子見してパッドなど検討してみたいと思います。

    • 4月9日
まろん

支援学校と違って小学校は脱走対策が難しいので、学校側とよく話し合われたほうがいいかなと思います。

  • はっち

    はっち

    コメントありがとうございます!
    よく話し合いたいと思います!

    • 4月10日