※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

【娘の癇癪にどう対応すべきでしょうか?】1歳もうすぐ9ヶ月になる娘を育…

【娘の癇癪にどう対応すべきでしょうか?】

1歳もうすぐ9ヶ月になる娘を
育てています😌🩷

最近はイヤイヤ期に突入したのか
「いや」という事が増えたり
気に入らない事があると大声で泣いたり
可愛いながらも毎日ヘトヘトです🥹

ご飯の時の話なのですが
(多分)お腹が満たされてくると
食べ物を「ぽーい」と言って下に落とす事が
よくあります。

初めは「だめよー」と優しく言っていましたが
ヘラヘラするので
最近では「めんめでしょ!」と言って
食べかけでもご飯を下げるようにしています。

言葉の意味がわかっているのか、わからないのか。
とにかくやってはいけないと思っていないのか
こちらもだんだん腹が立ってきて
でもどおやったらやめてくれるのかわかりません🥲

先輩ママさん、同じような経験をされた方
どお対応したかアドバイス貰えませんか?🥹

コメント