※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園での問題行動や病名について相談中。自閉症の可能性について不安。

幼稚園では
お友達と上手くいかなかった時
怒ったりして教室から出る時があります。

嫌って言葉が上手く出せなく
噛んでしまう事もありました。
女の子には絶対手を出しません。
プールの習い事もしてますが
全然1人で大丈夫です。

家では普通です。
出かけても1人でどこか行くわけでもなく

テレビ等見てると返事はしませんが
大人が言ってた言葉は聞いてます。

家の手伝いもでき 理解力も少なからずあります。

本人のためにも療育行かせるため
今日病院でこれらを伝え
意見書を貰ったら
病名 発達障害と書かれました。

検査も何もしてません。
去年10月発育センター行きましたが
様子見で大丈夫といわれました。

病名にモヤモヤしてしまい
ママリで投稿で聞きましたが
コメントで 自閉症ADHD?じゃないかと
でも今の時点でグレーですと言われました。

批判はごめんなさい。
ただただ自分が弱いだけで受け入れたくないだけなんだろうと思います。

こーゆう状態で
自閉症は有り得ますか?

コメント

はじめてのままま

あくまで療育に通うためにもらったもの…でもモヤモヤしますよね。

ママリで言われたということですが、それもまた他人の意見。
そして今からコメントする私も他人の意見です。

こういうのって結構、割り切りが必要です。その時はショックでも。
早期療育すごい大切だと思いますよ。
療育に通う子も結構増えています。
そのために、本当に必要な子かどうか、ふるいにかけるようになります。
そのために書いてもらうものなので、めちゃくちゃ矛盾しますが、気にしすぎず、かつ気にしていてください。
気にしすぎず、は発達障害という言葉に惑わされすぎないで。
気にしていて、はお子さんの様子、どんな時にどんなふうに問題行動が起こるのか、ということ。

自閉症と一言に言っても、性格や考えの癖は誰にでもあります。
その凸凹が大きいと困り感となって生活に支障をきたしたりします。
その度合いのこと、というふうに私は捉えます。

お母さんはお家では困ってないんですね。
集団行動で他に困ることはありますか?
お友達との関係では質問文にあること以外には?

個人的にはこの先人生長いので、小さいうちに、吸収できることは大きいんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、、、

    そうですよね、
    気にせず役所にそのまま提出すべきですよね。

    色んな友達に話しかけたりします。
    泣いてる子が入れば対応したり
    先生が困ってれば助けたり
    色々してるみたいです。

    子供同士お互い気持ちが伝わらないと先生が間にはいり
    内容を理解し 息子が謝ったり、、ってかんじです。

    困るのは叩いたり噛んだりですかね?
    噛んだのもココ最近ずっとありませんでした

    • 4月6日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    誰でも子育て悩むと思います。
    その中で、自分が迷いなく子供を信じられるか?のかは結構大切かなと思います。
    私は1人目はそんなことないとつっぱねました。でもやっぱり集団や対人への不安感が強い子だった。2人目は不安でしょうがなかったので療育へ。療育園通っていますが、幼稚園でも問題ないでしょうと言われるまでになりました。(もちろん課題はまだまだありますが)

    人との距離感でお困りですかね。
    お存じだとは思いますが、人気の療育先は結構混んでいます。入るなら春先が1番空いているかなと。
    必要だ!と思った時には列ができてたりします。
    療育先の先生と気が合わないとかはまた別の軌道修正がいったりしますが、気になるところがあるようでしたら、通うことはマイナスにならないと個人的には思います。

    療育とは違う形でお母さんが介入してあげて、お友達と遊ばせる機会を持つとか、話を聞いたり聞かせる、経験値をあげるという方法もあるかもしれませんが、めちゃ大変かなと思います。だったらプロにお任せして、おうちではゆったり過ごさせてあげるみたいな余裕の持ち方もあるかなと思いました。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話ありがとうございます。

    診断書そのまま出すことにしました。
    療育先にも空いてる枠を確保してもらっていてこないだ見学もしてきました。
    受給書も申請しにいこうとおもってます

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

自閉症スペクトラムでも特性に濃淡はあるので可能性はゼロでは無いと思います。
でも読む感じでは家では困り事もない様ですし、自閉症スペクトラムであったとしても軽度の方なのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自閉症は
    同じことを繰り返したり
    音が苦手等色々ありますが

    他人とも全然自分から行きますし
    色んなのに興味もちますし

    自閉症はないのかな?と思いました😓

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自閉症スペクトラムの中にもいくつか種類がありますよ。
    うちの子は自閉症スペクトラムの中のアスペルガーですが
    同じ事を繰り返したり音が苦手とかは無いです。
    お友達とも仲良くしてますし色々なものにも興味津々です。
    ただ年少の頃は同じように噛みつきが数回ありました💦

    お子さんは1〜2才の時に言葉の遅れはありましたか?もし無ければ確かに自閉症スペクトラムの中の自閉症タイプではないと思います。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉はあまり発さなく
    まわりのことばの理解はしてました!

    保育園言ってから沢山言葉発してました💦
    私が言葉を教えなかったってこともあるのかな?とおもつまてました💦

    舌端短縮症?なので
    話しても舌っ足らずみたいな話し方ですが💦

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

発達障害というのは明確な線引きの数値がないので、その子が社会の中で困っているかどうかで診断をつける1つの材料になるそうですよ。

なので先生によっては親御さんからの話を聞いて「この子は社会の中で今はうまく出来なくて困っているだ。」と判断されれば『発達障害』という診断名になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーゆうことなんですね!

    病名発達障害とかいてあったので
    療育 市役所でも
    手帳作られたりこの子は
    発達障害あるこだと思われるのかな?って思って💦

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はこの「障害」と名前をつけるのはどうなんだ?という疑問も出てきるみたいです。

    社会の中で困ってるだけなのに「障害」と呼ぶのは違うんじゃないかと。

    はじめてのママリ🔰さんも急に障害者扱い(言い方悪くてごめんなさい)されて戸惑ってる感じですよね。

    でも今は診断名をつけるなら「発達障害」しか名前がないので、あまり気落ちせずに☺️

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の方も意見書というか
    診断書で出さないと行けない場合そーなってしまいますよね💦

    • 4月8日