※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の成長について悩んでいたが、保育園での変化に安心感じている。療育センターの医師との面談で特性が薄まっていると言われ、不安を感じている。将来的に療育を受けるべきか悩んでいる。

ママリでは何度も発達のことについて質問をしているので、またこの人かと思われる方もいらっしゃるかもしれません…
不快に思われたらすみません。
今まで心配ばかりだった息子も2歳4ヶ月になった現在、かなり成長したと感じており、1歳後半でかなり悩んで闇期だったのですが少し脱したかなと…思っています。

1歳前半での成長がほぼなく、後半からどーんと成長した気がします。
1歳半検診のときに、発語「まんま」のみ・指差しは出来るもの出来ないものとムラがある・積木は形は模倣するけど2つ詰むのみという結果でした。
落ち着きがなかったり、なんとなく他の子と違うのではという私の直感で、検診のあとに医療機関併設の療育センターへ予約して1歳8ヶ月の時に受診。診断がないとちゃんとした?療育は受けられない地域なので、ひとまず言語聴覚士とのリハビリをしましょうということになりました。
1歳10ヶ月のときに言語聴覚士から「いま診断つけようと思えば、つきますね。それにこの子は挨拶とかそういうのは人に対して自分がしたいというより、しなくちゃいけないんだという知識がないとできない子です。1年後も他の子には追いついてないでしょう」と言われました。衝撃でした。
もう本当に衝撃すぎて、ショックで、その後言語聴覚士リハビリからは足が遠のきました。
それに、リハビリ中は息子もあまり楽しそうにしてるイメージがなく、ピリピリした私を見て親子ともに帰宅後は荒れてしまっていたので、もういいや、という気持ちになってしまいました。
リハビリに行かなくなったけれど、発達の刺激になればと近くの保育園で一時保育に週2で通うようになりました。
先生には発達に不安があって通い始めたことも伝えていました。
半年近く通いましたが、本当に息子が成長したと感じています。
集団行動もできているそうで(5人に1人の先生がついている状況ですが…)、保育していて困ることもないそうです。
家庭で人やモノが多い場所に行くと気になるものがいっぱいでフラフラしがちなんですが…保育園ではそんなことないそうです。
ママだから甘えているのでは?と言われました。
保育園でできているなら、家でもいつかできるようになりますかね?🥲
駐車場などで、ママが荷物入れる間ここでじっとしててね
と言ってもニヤニヤしながらどっか行くこともあります。。
ほんとに心配してます。。
保育園での朝の準備もするのはするけど、他の子が気になるようで気持ちがどっかいっちゃってたり、玄関で靴脱ぐのも気がそぞろです。家の玄関ではそんなことないんですが、視覚優位なのかなぁとは思ってます。
これも年齢進んだら、ちゃんと出来るようになるのか不安です。
現在気になっているのは上記の点と、まだジャンプができない点です…。しようとは思ってるみたいで「ジャンプ!ジャンプ!」といいながら屈伸してます。。😂
2歳4ヶ月、こんなもんかなとは思っている部分があるんですが…
どう思われますか?💦

言葉も半年でかなり伸び、不明瞭であることもあるけど「今日○○くん救急車見た」みたいに文章で話すことも多くなりました。
コミュニケーションも取れるようになったととても感じてます。質問したらまだ単語だけど答えられるようになったし、「今日保育園でなにした?」というのも自分で考えて答えてくれるようにもなりました。(してないことも言うことがありますが💦笑)
何かあったときに伝えたいことがあると一方的に話すこともありますが…。話せるようになったから嬉しいのかなーでもこれも特性なのかとか、ふと思う時があります。

あの言語聴覚士の言葉のあと、私が落ち込みすぎて保育園の先生に相談しました。
発達障害の疑いかけられてると言うと「えー?!私は正直そのプロじゃないから…だけどそんな風には思わなかった。心理士の先生との相談会が今度あるから行ってみる?」と言われてこの前息子を一時保育へ預けたあと相談へ行きました。その時言われたのが、
「お母さんがいま育てづらさを感じていなくて、一時保育でもちゃんとやれているならそこまで頑張る必要はないのかもしれない。そもそも、促されてないのに1歳代で療育センターへ行こうと思う決心がすごいね。私も他の県の療育センターで働いていたからわかるんだけど、そこまで来るんだから何かしら困りごとがある。だからちょっとでもスタッフが気になることがあれば、何かしら診断つけようとするものなのよ。だってまだ小さいから様子見しようって言ったら職務放棄になるから」と言われて、私はあの時療育センターへ焦って行ったのが良くなかったのかな…と思いました。
私のメンタル的に本当に良くなかったです。
息子にとっては月イチでたった1時間大人とマンツーマンで遊ぶよりも、同じくらいの子供と一緒に遊んで、可愛がって抱っこしてくれる先生との生活の方が合っていたように思います。


その後、リハビリもなく何度か療育センターの医師と5分程度の面談がありましたが、特性は薄まってきてるね、とは言われました。そのあとに「こんなふうに成長したのは、言語聴覚士のリハビリのおかげだね😌」と言われてびっくり仰天です。前回の面談からたった1回しかリハビリしてないし、その間一時保育へは20日近く行ってるのを伝えてあるにも関わらず、あまり信頼できない医師かもしれないと思ってしまいました。


何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、正直いまの療育センターへは行きたくないです。
でもママリだと早期療育の大切さをみなさんが仰ってるので、このまま足が遠のいていいのだろうかという不安もあります。
出来ることもかなり増え、言語聴覚士に言われた衝撃の一言がなければここまで発達に関して今は不安に思っていないと思います。
困りごとが将来的にあったときに、療育へ行くという選択肢を取っていいと思いますか?
それとも、もう1歳代で診断つくでしょうという言葉を信じて?家庭でいま気になることに関して困ってるからと診断つけてもらって早期療育した方がいいと思いますか?
みなさんならどうされますか?🙄

長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達支援で働いてました🌈

わたしなら早期療育をお勧めします!養育って大袈裟にいうと定型の子がいっててもプラスになるような場所でいってて損がないです!実際お子さんをみたわけじゃありませんのでなんともいえないですが、、まだまだ2歳なので特性がでてない子もいる月齢です、過去にあった不安をいまは大丈夫!とおもってやめてしまうよりもう少し大きくなるまで続けてみてもいいような気がします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    現在そこまで困りごとがないのに診断をつけて療育へ行くことに正直抵抗があります。。一度ついたら取れないと言われました。
    そしていまの療育センターにも不信感があり…。

    支援で働いていらっしゃったのですね。
    いまの状態から正直療育が必要だと思われますか??

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育センターへは一応籍を置いておいて、不安があればまた受診しようかと思っていました🤔
    言語聴覚士とのリハビリも次回がラスト1回で、今後なにかちゃんとした療育がしたい場合は診断をつける必要があると言われて、二の足を踏んでいます💦

    • 4月5日
はじめてのママリ

2歳4ヶ月でそれだけ出来ていれば十分ではないでしょうか??全然心配に感じるような部分はないように思いました☺️
うちは2歳8ヶ月ですが保育園で出来て家ではできないこといっぱいありますし、ジャンプも最近ようやくジャンプっぽくなってきたところでそれまではほぼ屈伸でしたよ☺️
書かれている内容からは言葉の面でも行動の面でも2歳児として遅れていると感じる点はなかったです☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同い年ママさんからのコメント嬉しいです。
    2歳さんこんな感じですかね、、焦って療育へ行って言われた一言が気になってずっと発達について心配して、子育てを楽しめない場面がたくさんで辛かったです😢
    そう言っていただけて、うちだけじゃなかったんだーと少し安心しました。ありがとうございます。

    • 4月5日
はじめてのままま

週2で行っている保育園の影響ではないでしょうか?集団の力ってすごいですよね

療育センターではない民間の療育は受けられないのでしょうか?
早期療育本当に実感しているので、大切だと思いますが、相性などもありますね。
ここからは個人的な感覚、通ったからこそ思うことですが、診断してもらって療育した方がいいかなと思います。
でもその渦中だとしたら、絶対そんなふうに思えなかったなと思います。
やはり診断て、衝撃的ですしね。
他の相談する機関はないでしょうか。
療育センターも人は色々いると思いますし、担当変えてもらうとか?
もっと親身に、話しやすい方に変えてもらって、自分の言いたいこと全部お伝えした方がいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私としても保育園の影響かと思ってます。

    市へ連絡したことがあるのですが、民間の療育も医師の診断がなければ通えないそうです…。
    こんな地域なので、ちょっとでも親が通わせたいと思えば診断つけてくるのかなと思ってます…。
    市の発達相談センター的なとこへ電話したこともありますが、療育センターに行ってるならそこでいいのでは…?と取り合ってもらえませんでした。
    自分の言いたいことを全部伝えた方がというのは、診断をつけるべきかそうでないのか?ということでしょうか?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません。
    早期療育の大切さ、お子さんに関してすごく感じてらっしゃることがわかったのですが、療育へ進もうと思ったきっかけや困りごとなどおありでしたか…?

    • 4月5日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    ちなみに診断で受けられる〜というのは私の地域もそんな感じです。
    今どこもそういった子供が増えているので…ふるいにかけたいんでしょうね💦

    自分の言いたいことを伝えるというのは、たとえば質問文にあるような保育園でできることや園の先生とお話したようなこと、言語聴覚士とのわだかまりの部分ですね。前科の面談からたった1回しかリハビリしていないことなどです。療育は連携が大切なので、こちらからもお話したい、信頼できると思えることがお子さんやお母さんにとって重要になると思います。


    うちは2人とも発達ゆっくりで、上の子は3歳半過ぎで療育につながりましたが、遅かったなという思いがあります。
    下の子は早かったからか、当初表情もない、逆さバイバイなど当てはまるものたくさんでしたが、現時点では人数の少ない幼稚園なら順応できるのではと言ってもらえるほどにはなってきました。ゆっくりですけどね💦
    上の子とタイプが違うので比較しても仕方ないですが、就学を見越してもやっぱり早い方がいいかなと思いました。自分の体験談ですみません。

    • 4月5日
ぷにぷにくん

自分ひとりでは判断できない時『周りの意見』に耳を傾けることは確かに大切だと思います。ですが『たった一人?』に言われただけならわたしならもう少し様子をみます。

わたしの実際の体験です。

2歳代に通っていた保育園から発達の指摘をされました。確かにがさごそ動くし気になる点はありましたが、日常会話やちょっとしたドリル問題的なものは何も問題なくこなす面もあり、単なるおふざけ体質なのか、本当にじっとしてられない特性なのかわからず指摘されたことが気になり三ヶ所も相談に行きました。テストも受けましたが平均以上の出来映えでした。
そんなに気にしなくていい。また困りごとか増えたらきてくれたらいい。と言っていただけました。
保育園を転園し、新しい園でも、何にも問題ない!かしこいですよ!っと言っていただき、今はがさごそも少し落ち着いてきました。

また新たな問題が出てくるかもしれませんのでまだまだ少しドキドキしますが、わたしはひとまず様子見して今は正解だったのかなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お子さんのことに関してお話ししてくださりとても参考になります。
    診断つく、と言われたのはたった1人の言語聴覚士です…。
    医師には言われていません

    そうなんですよね。問題が出てきてからでいいのかなという気持ちもあります…

    • 4月5日
RuRuRi

2歳4ヶ月で集団生活困ってないしお母さんが困ってないなら今は療育に行かなくてもいいのかなと思いました。
療育行くの親も疲れちゃいますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ご意見参考にさせていただきます🙇‍♀️
    本当疲れます…

    • 4月5日
初めてのママリ🔰

同い年の2歳2ヶ月の子がいます。
2歳前半で書かれている内容だけ見ると全然問題ないと思います🤔
言語聴覚士の方はどの辺が気になって診断つくと判断したんですか?

療育に行くきっかけとして集団行動が苦手があると思いますが、それが出来ていて家での困りごとなかったらわざわざ診断出してもらうのも気が引けますよね、、、
上の子6歳ですが、うちの自治体は診断書無しで通えるので通ってましたが、診断書が必要って言われたら、悩んだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同い年ママさんからのコメント嬉しいです。
    言語聴覚士の人はあんまり理由については言わなかったんですが「共感の指差しや視線はあるけど少ない」と言ってました💦

    うちも診断なしで通えたらいいのにと何度も思いました😢
    特に困りごとないなら保育園でいいのではと思っちゃって、だけど一度そう言われたのがどうしても頭から離れず😭

    • 4月5日
まろん

うちは早期療育がほんとに良かったので診断がいらないなら行かせたいと思う派ですが、あまり困ってないのに診断をつけるとなると悩みますね💦

私も直感で2歳前に療育センターに行きました!うちの地域は診断無しで療育を受けれるので今も継続して行っています。年長になりますが園では全く指摘無しですし小学校も普通級です。早期療育のおかげと言われてます😮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    診断なくても通えたらいいのにと何度も思いました💦
    困りごとないのに将来はあるかもしれないからという心配で療育へ通わせるために発達障害ですという風に言われるのがなんか納得できなくて🥲

    • 4月5日
  • まろん

    まろん

    分かります!困りごとが無いのに診断も納得できないですよね。
    うちの地域の療育センターでは診断は年長の年を推奨していてそれまではよっぽどじゃないと未診断で療育通っています。それを考えると2歳で困りごとも無いのに診断出すっていうのはなんだか適当な気もします。

    • 4月5日
あおあお。

次に、療育を検討する段階としては、、、。

3歳以降ぐらいから

▶︎集団行動がきちんと出来るか。
▶︎一斉指示が通るか。
▶︎切り替えなども出来るか。

とかを見てもらいつつ、特に問題無ければ、療育も必要無いかも知れないです😊😊✨

はな

私はお母さんが笑顔で暮らせる方が子どもにとってベストだと思ってるので、現段階では困り事がなく、ママリさんが療育に行くことでモヤモヤしてしまうのなら、行かなくていいのかなと思います!また心配になったら二歳半でも公共の発達相談は受けられると思いますし、3歳児健診もありますしね。

私は療育には行ったことがないんですが、昨年11月の1歳11ヶ月の際に個人面談があった際に保育園の主任からお話がありました。

全体指示が通らないことが多く、息子だけ今は先生がつきっきりとのこと、もう7ヶ月経ってるからルーティンはわかってもいい頃、二歳児クラスになるともっと自分でする工程が増えるので~ 一歳半検診ではどうでしたか?専門の先生とは繋がってますか?など言われて、家では困り事が無かったのでびっくりしました。結局はいかに息子が遅れてるかを一時間ほど伝えてもらい..確かに言葉はゆっくりなので本人のペースを見ると成長してると思ってたので…

かなりショックを受けて、区の健康センターでもみてもらって相談しましたが様子見でまた2歳半にみてもらうことになりました。

結局面談の翌月には、(先生側が)言ってることが息子に伝わるようになってきました!とか色々報告受けてホッとしました。
一歳 全体指示などママリで検索しましたが 二歳か三歳が多く、心配する時期だったのか??一カ月後には出来たのに??という先生へのモヤモヤもありました😂タイミングなのでしょうが..

ちゃーくん

お母さんが心配で不安なら早いうちに療育に行って検査してもらうのがいいと思います。うちの子は3歳まであまり言葉を喋れませんでした。プレ幼稚園行ってもお友達には全く興味を示さず同じ場所で同じ遊びを毎回しててお遊戯とかは全く興味がありませんでした。落ち着きのなさも目立ち、色々あり幼稚園を行くのはやめて保育園に行き3歳で診断がつき4歳で週1、現在週2の通園に通ってます。今は少しずつですが聞いたら答えてくれますが自分からは言わない時のほうが多いです。早いうちに療育に行くとお母さんも安心すると思います。私も最初はなんでうちの子がと泣いた時もありましたが今は個性だと思ってます。療育に行こうと決めたのがプレ幼稚園の先生の言葉でした。普通の子と違うと言われてその時はすごく傷つきました。落ち着きのなさ、癇癪、切り替えの悪さ、こだわり等色々ありましたがまさかと思い診断がついた時立ち直るのに時間はかかりましたが今は療育に通って良かったとい思い息子もだいぶ落ち着くようになりました。(お薬飲んでます)早いうちに行かれたほうがお母さんの負担も違うと思いますよ。

ちゃーくん

でも集団行動がちゃんとできていて困ってないようでしたらもう少し様子を見て3歳以降で又何か問題が出て来たら療育に行く考えでもいいと思います。うちはコミュニュケーション能力が低く言葉で説明するのも苦手で集団で何かするのも苦手です。興味があればやるようになりました。指示が通るのであれば今はまだいいのかな?

はじめてのママリ🔰

少し前の投稿にすみせん。
わたしもめちゃくちゃ、それはもうとてつもなく息子の発達面で不安になってはこちらでたくさん相談しまくってます笑
現在お気持ちはいかがですか?

読ませていただいて、ほんっとーーーに気持ちがわかりすぎてガチ泣きしながら読ませてもらいました😂😭
と、いうのもわたしも1歳半検診の息子の様子から、これが母親の勘か!😭?と心理士さんに泣きついて早期療育がいい!と志願して1歳10ヶ月から療育に通っています。
わたしの住む自治体はどちらかと言えば簡単に受給者証が手に入るので(診断なしでも)空きさえあればすぐに通えます。(運良く空きができてすぐに入れました)
それからの息子はというもの、あまり気にならないんですよね😅
いや、けどママリ🔰さんのおこさんのように今日会った事をペラペラと喋れませんし、まだまだ拙い2語文が数レパートリーしかなくて、それでなんとか会話してる感じです。
また、どれもこれも不明瞭で親にしかわからない言葉が多いので、これが特性なのか…😭?と思ったりもしてます。
が、ほんとそれくらいです。
トイレも一日数回成功するし、身辺自立はほぼ出来てます。
イヤなことは「ヤヤ!」と言ってYES NOで応えてくれるし療育でも、年齢相応に動き回る事もあるけれど1番お利口さんかも🤔と親の欲目ですが思うほどです。

この今の息子が療育に通ったおかげなのか、年齢が上がってきたがゆえの成長なのかはわかりませんが、わたしも療育が憂鬱に感じる事があります。
ママリ🔰さんとは理由は異なりますが、現在特別私生活で困り事がないので、辞めたい。と密かに思っていますが😂
だけど、言葉が遅いのは事実なのでとりあえず通っています笑

なんか今しかないかわいい我が子はわかってるけど、未来の我が子を早く見たい気が強過ぎて🥲

すみません、何が言いたいかわからなくなっちゃってますが、、、
ママリ🔰さんのお子さん、息子よりぜんっぜん出来てるし、2歳4ヶ月ですよね?
あるあるの姿だし、なんならわたしの知る2歳4ヶ月の男の子よりよく出来てる気がします。ほんとに。

しんどいなら辞めちゃっていい気持ちしかありません。
早期療育。って言われますが、それだけが全てじゃないし。
また困ったら門を叩けばいいと思います。門を叩かない可能性もあるんだし。
わたしの通う療育は「習い事感覚で捉えてくださいね」って体験の時に言ってくれました。
重く捉えないで。しんどかったら休んでね。楽しそうだったらまたおいで。って感じです!
お母さんも子供もしんどいが続くなら、行く必要ってない気がしますよ!!!

お互い、悩むけど!😭いつか笑い話になって、我が子に「こんな大変なと思いしたんだからーーー🍺」って言えるようになってましょう!😭