※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mika
ココロ・悩み

療育教室に通う子供に、診断書の内容に疑問があります。病院に伝えるべきか悩んでいます。

少しモヤモヤする事。
みなさんだったら伝えますか?

言葉がゆっくりだったので現在療育教室に通っている長男ですが、幼稚園入ってすぐ周りとの差もなくおしゃべりするようになりました。
元々発語以外の困り事はなく、幼稚園の先生からも、療育教室の先生からも、現時点で療育にこだわってやっていくようなところはない、この子1人だけ何かが出来ないとか着いていけないみたいな事もないと言われ、親目線からも特に困り事はないので一旦おしまいにする予定です。

しかし診断書を出してくれた主治医はやたらと普段風邪などで受診した際に「特性のある子ですから」と言います。
診断書は出てますが発達検査はしておらず、形だけだからという事は出してもらう時主治医もおっしゃってました。
恐らくカルテに実際にその診断が出たわけでもない診断名(ASD)だけが載っているからそういう扱いで診察されてるんだとは思います。

たくさんいる中の1人の患者なのでそこまで覚えてないのだとは思いますが、特性がないのに「特性のある子」と言われるのがモヤモヤします。
もちろんちゃんと検査してそういった診断され、この子はこういう特性があると具体的に言われてるなら受け止めますが…。

私がスルーすればいいだけの話ですが、みなさんなら病院側に伝えますか?

※ちなみに普段受診する際も親目線で見てもいつもよりお利口さんなくらいです。呼ばれたら自分で入って椅子に座り、先生の言う通りにもしもし&口あーんして大人しく座りありがとうと出て行きます。
※発達障害を受け入れたくないとかではありません。自ら発達支援センターに相談して、もしそうなら早めに療育に通わせたいと動いた結果です。

コメント

はじめてのママリ🔰

んー私なら伝えないかもしれないです!
うちも心配で早くから療育通わせましたが、年中後半くらいまで特性が落ち着いてたし他の子についていけない面はないと幼稚園で言われてました!
年長を目前にしてまた少し目立ってきた感じはあります🤔

伝えるとしたら1度発達検査してもらって、どのような特性が目立ちますか?って聞きます!😊

  • mika

    mika

    コメントありがとうございます😊
    成長と共に着いていけない部分が出てきたりっていうのはよくある事だと聞いたので気になる事があればすぐ相談しようと思ってます🙆‍♀️

    確かにその伝え方が1番角が立たないかもですね!ありがとうございます✨

    • 3月29日
はじめてのままり

療育に通うために診断書をもらったということですか?
でしたら、療育先から言われたこと、やめること伝えておけば良いかなとおもいます。

  • mika

    mika

    コメントありがとうございます😊
    一旦おしまいにはするのですが、成長と共に困り事が出てくる可能性もあるって検索魔になってた時に見たので完全には切らずにたまに利用する感じにするつもりなんです!細かく書いてなくてすみません💦

    • 3月29日