※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供を抱っこせず携帯をいじり、揺らすことに不満。適当だと感じ、抱っこしなくてもいいと伝えるが、泣くと言われる。気にしすぎか。

旦那に抱っこを頼むと、抱っこをせずにあぐらをかいてその間に子供をいれて膝で揺らします。
その間子供は一切見ずに携帯いじってて、、、
私はなんか嫌だし、揺らしすぎな気がするし、なにより適当でかわいそうと思ってしまうので、そんなんなら抱っこしなくていいよと言うのですが、俺の抱っこやと泣くから〜と言われます。
私が気にしすぎですか?

コメント

はじめてのママリ

お前の抱っこで泣くのは、お前の努力が足りないせいであって、適当にしていい理由にはならない。
って言っちゃいますね…
こっちだって泣かれ続けてそれでも抱っこして、色んな形色んな方法試して、信頼関係築いて行って、泣かれない様になってるんです。
ちょっと泣かれたくらいで、泣くから〜って言って、携帯ばっかり見て足で揺らしたりしてるから、いつまでも泣かれるのでは?と…

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります!気にしすぎだなんてこと無いです。
とりあえず揺らせばいいだろって感じがムカつくのと、その適当さが子どもに伝わったら嫌だという気持ちと、私だったらこうするのにという気持ちと、お前が家事しないからこっちが家事してるんだから抱っこぐらい頑張れよという気持ちetc…色々重なってイライラするんですよね。すみません最後のは想像、というか私の感情です😂笑