※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
妊娠・出産

関西在住で、出産予定の女性が麻疹感染者増加に不安。義実家が感染対策不十分で心配。赤ちゃんと親族の接触が心配。同じ時期に出産予定の方、親族と麻疹について話し合いをしていますか?

関西在住です。関西圏の麻疹感染者が増えてきており心配です😞
4月中旬ごろ出産予定なのですが、先日義母から赤ちゃん産まれたらすぐ義父母、義姉2人、義姉の子2人(4歳と7歳)のみんなで会いに行くとの話をされました。
私と夫は妊娠前にMRワクチンの追加接種を行っているのもあり、臨月にも入ってるので妊娠中の今はさほど心配しておりませんが、出産時期に麻疹がもし大流行していたら生まれて間もない新生児と多数の親族を会わせるのが不安です…。

普段から家に遊びにきても手洗い、マスクもしないような義実家なので、感染症関連気をつけているという印象も正直ありません。

かと言って、麻疹心配なので会わせませんなんて言えないし、抗体検査やワクチン接種をこちらからすすめるのも…
でも赤ちゃんは心配だしと悩んでいます🥲

同じような時期に出産予定の方、親族の方たちと麻疹の話をしたりされますか?

コメント

2人目妊娠中・:*(ひな)

0歳の赤ちゃんは、6ヶ月ごろまで
親からもらった抗体があるから
感染する可能性は低いそうです!
だからワクチンも1歳からってなってるみたいですね。

でも心配ですよね🥺
息子もコロナが流行り出した頃に生まれたので、誰かと会うのもどこかに出かけるのも怖かったです💦
結局いまだにコロナになったことありませんが😂

でも麻疹って毎年感染者がいて,5年前?なんて800人近い感染者が出てました😭
少なからず毎年感染者は出るだろうし、ワクチン打っても抗体がつかない人もいるし…。

心配なら何かと別の理由つけて断るのもありかと思います、
まだ自分の体調がいまいちよくなくて💦みたいな感じで😭✨

  • まむ

    まむ

    6ヶ月ごろまで親からもらった抗体があることは知りませんでした😳
    情報をありがとうございます🙇‍♀️
    確かに、定期的に流行しているものだし気にし出したらキリがない気もしますね💦

    高齢出産になるので、実際出産後の自分の体調もどんなものかというところもありますし、その時の流行具合と合わせて考えていこうかなと思います!

    • 3月23日
うん子森森

私は予防接種うった証明ないと合わせないと伝えてあります
義母は嫌いなのでそもそも合わせないデスケド

  • まむ

    まむ

    私も内心は会いにくる人全員ワクチン接種してほしいです😭
    しかしワクチン打っても抗体つきにくい人もいるみたいだし、打ったから大丈夫という訳ではありませんもんね…

    • 3月23日
ママ🐣

子供を守るためなら
そういうことははっきりさせます。

旦那さんに言ってもらいましょう。

  • まむ

    まむ

    そうですね😞
    話をしてもらおうと思います。

    • 3月26日
ぽに

注射は違えど、上の子が産まれた年のインフルワクチン打たない主義の義母さんは、流行が過ぎるまで、冬の間は、会わせませんでしたよ😅

頭おかしい嫁、神経質だって思われても良いし、孫に会えるのに、打たない選択したのは、相手なので、堂々としてましたよ😛笑

  • まむ

    まむ

    そうなんですね💦
    そこまでして義母さん打ちたくなかったんですね💦

    先日連絡があった時、抗体検査せんとねとは言ってましたけどその後結局したかは分からず…
    夫に連絡とってもらおうと思います😓

    • 3月27日
  • ぽに

    ぽに

    副反応がどうたら言ってましたね。

    せんとねって、もうすぐ産まれますよーですね😅

    • 3月27日