※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poon
ココロ・悩み

東日本大震災など大きな災害を経験され、それを知らない世代のお子さん…

東日本大震災など大きな災害を経験され、
それを知らない世代のお子さんをおもちの方
お子さんにはなにかお話はされていますか?
私は福島県に住んでいて震災当時は小学5年生でした。
未だに緊急地震速報がなると気が動転してしまい
冷静に行動するのに数秒タイムラグがあります。
毎年やる津波の映像も怖くて遠ざけてしまいます。

色々言葉がわかるようになってきた上の子にも
色々注意喚起など兼ねて伝えなければ。とは思いつつ、
保育園で避難訓練してくれるしなと話せずにいます。

地震が起きたらテーブルの下に隠れたり
寝ている時間に起きたら布団を被ることなどは言っています。

コメント

三太郎ママ

阪神大震災経験しました。
揺れの記憶残っていませんが(寝ていたので)、当時の大変さは覚えています。

子供たちは小学生なので
一緒に居ないときに発生する可能性も考え、待ち合わせ場所などの話はしています。
保育園だった頃は、「先生やパパやママ(周りの大人)の話をしっかり聞くこと」「大きな声を出さないこと」「慌てないこと」を伝え続けました。

はじめてのママリ🔰

同じく小学生の頃に東日本大震災で東北ではなかったですが北関東で屋根が崩れたり家具倒れたりを当時家に一人でいた時経験してました。
うちはもう5歳なのでお話はしています。そしてお話したきっかけは保育園で「脳のお話」をされたからです。脳を豆腐にみたてて、叩いたり物が頭に落ちてきたら豆腐みたいにぐちゃぐちゃになる、というのを保育園で教わったみたいで教わったことを的確に私に教えてくれる姿を見て「今伝えたら少しは理解できるかな」と思いました。

なので保育園では地震が起きたらどうしてるかを聞きながら、大きな地震が来るとお家が壊れたりお豆腐みたいに頭がぐちゃぐちゃになるかもしれない、と軽くお話しました。うちは当時宮城に親戚もいて津波で流されたりも身近で知ってるので、自分を守ること、先生などの言うことを聞くことと自身の怖さを教えた感じです

はじめてのママリ🔰

宮城で東日本大震災を経験しました。
私も10年ぐらいは津波の映像は避けていましたが、最近は見ておかなきゃいけないものかも、という考えも出てきました。

子どもが5歳で、最近ゲームかYouTubeの影響か?津波だーって言う時があったので、そのタイミングで震災のことをお話ししました。
それから時々、津波こわいーとか車に乗ってる時津波がきたらどうするの?とか質問されるので都度答えたりしています。

e.

ん〜長男4歳ですが、たぶんまだほとんど知らないので話してません。
保育園で避難訓練はしてるので、それだけでいいかなと思ってます。

ママリ

私も10代後半で東日本大震災を経験して今上の子が小学中学年ですが、今の世代の小学生は学校で学習しますし教科書に載ってるらしいです😊
園児の頃から最低限の避難訓練はしてますし、もちろん震災当時のことは聞かれたら答えてますがあまりこちらから話はしてないです
それでも学校で学んでくるようで詳しく知ってます、家庭で教えることはもし通学中に大きな地震が来たらの行動やお留守番中に地震がきたらどうするかなど必要最低限です😊
小さい頃は全く話してませんでした💦

アーニー

娘が幼稚園年中のあたりから、大きな地震と津波がきて、たくさんの人が亡くなったことを伝えています。だから家の中に準備しているものがあることなども伝えています。

しいたけ

しっかりと子供に話してます。
高2で東日本大震災にあいました。
私は避難する際に津波に遭遇しましたが運良く逃れて家も地形が幸いし被害が大きくありませんでしたが、あの揺れと津波の恐怖は忘れられません。
長男は数年前の福島県沖地震で震度6弱だったときにトイレでたまたま起きていて経験してるので怖さや防災の大切さなど身をもって学んだようです。
これからもあのときは…等話していくつもりです。