※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義祖母(義母の母)が危篤でこのまま看取る方向との連絡が旦那にありま…

義祖母(義母の母)が危篤でこのまま看取る方向との連絡が旦那にありました。

義祖父も亡くなっており、義母も一人娘なのできっと喪主というか仕切りは義母になると思います。
同じ市内に住んでおり、きっとお手伝いすることになるだろうとは思っているのですが…

私はこれまで知人の葬式に参列したことはあるのですが、親族、身内の葬式がこれで初めてになります。
なので立ち回りが本当に何も分からず…

忙しいであろう義母に聞いても大丈夫なのでしょうか?
もしこうしたらいいということがあれば教えてください🙇

あと生後8ヶ月の息子がいますがまだおすわりできず基本抱っこかねんねです。
お世話は私が見ていいのか、夫にお願いしてわたしは手伝いで動くべきなのでしょうか?

コメント

🦋🩷

喪主のサポートという立場で私も参列したことはないのですが
先月旦那の祖母が亡くなり
5歳と生後4ヶ月の子を連れて参列しました。
旦那の方の親族だったのでできるだけ
旦那が動けるように私が子どもを見ていました。
5歳の子は座ってられましたが
やはり生後4ヶ月は泣いたりするので抱っこ紐で抱っこして後ろで立って出たり入ったりさせてもらいました。
旦那の弟の方も一歳の子がいて
同じように奥さんが後ろで抱っこ紐で出たり入ったりしていました。
旦那さん側の親族なので、旦那さんが動けるようにしたほうがいいのかな?と私は思いました!

はじめてのママリ🔰

旦那さんの親族なので、ママリさんが赤ちゃんのお世話で、旦那さんが義母と相談しながらやっていくべきではないのかなと思いました。もちろん赤ちゃん見ながらやれることあればやった方がいいけど、親族の旦那さんが何もしないってのも何だかなぁと思いました。

くろーばー

娘が1歳代の初期から終わりにかけて、3人祖父(実祖父1人、義祖父2人)亡くなりました。
基本的にそれぞれの時にそれぞれが見送りできるようにと協力しました。
あくまで孫という立場なので、特別何かしよう!とは思わなくて良いと思います。
普段会わないご親族と会うのであれば「お茶だし手伝いましょうか」と声をかけてみて、お願いされたらご主人と一緒にご挨拶に回れば「大きくなったね」とご親族とお話もできるでしょうし、うるさい人が居ても「あの子は挨拶も何もしない」とか言われませんし(田舎あるある)🫢
「良いよ、座っててー」と言われたら様子見ながらで良いと思います。
あと葬儀となると、孫一同からお花などの供物を出すのかどうか相談すると良いかもしれません。
地域によって違いがあるかもしれませんが、うちは3人とも出しました。

はじめてのママリ🔰


みなさんコメントありがとうございます。
まとめての返信になってすみません🙇

実母にも相談したところ、わたしは息子のお世話メインで夫が葬式にちゃんと参加できるようにしたほうがいいと言われました😌

様子を見ながら動きたいと思います。ありがとうございました!

のり

私は両親ともに亡くしており喪主も経験していますが、時と場合によって聞かれても対応できない時があります💦
サポートという立ち回りでいうとお通夜があれば精進落とし等の料理を振る舞われると思うのでそこでお酒をお酌したりでしょうか…
告別式の後に火葬中もお食事されると思うのでその配膳など必要に応じてって感じだと思います。
あとは受付を任されることもあると思います。
義祖母の葬儀なら基本的には旦那さんがメインでお手伝いされた方がいいと思います。(お子さんも小さいですし)