※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

確定申告で還付金が少ない理由は、育休中の所得が少なかったためと医療費控除が合算されなかったからかもしれません。合算できれば10万円になる見込みでしたが、既に送信済みなので遅いかもしれません。

確定申告についてです!
無知中の無知なので文が意味不明かもしれませんがすみません💦

今入力を全て終わらせたのですが、還付金が旦那が18万で私が2万6千円でした。
私異様に少ない💦なぜ…😅
原因としては私が育休中で所得が少なかったからと、娘の方の医療費控除を旦那でやってもらったからかなというところです。
ただ私も娘も医療費が個々だと8万円に満たなかった為控除額は0円ですとでてきたのですが、これを合算すれば控除できたのでしょうか💦
合算したら10万くらいになる計算でした。
できたとしてももうe-taxで送信されてしまっているので遅いですよね😭
損しているのでしょうか…
お分かりになる方コメントいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

支払った所得税以上の還付金はありませんし、基本的には家族の中で収入が一番多い人で申告した方が良いです😊同一生計なら家族全員分合算できます。
今からまたそれぞれ確定申告しなおせば大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ

    ペアローンを組んでいるのですが、住宅ローン(初年度)は個々でやって医療費控除は家族3人分を旦那の控除ということで入力しておく形で良いのでしょうか⁇
    e-taxのサイトでまた入力しなおせるでしょうか⁇
    質問ばかりですみません😢

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費控除は基本的には10万以上ないと申請しても意味がありません。なので合算して旦那さんの方で申告するのが良いと思います。とりにくさんは多分住宅ローン控除で全額所得税が還付だと思うので。ちなみに昨年の所得によっては子どもの税扶養で非課税にできる可能性はあります。税扶養(保険証の扶養ではない)は分かりますかね?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一度夫婦共に確定申告をしなおせば大丈夫です。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    3人合わせたら10万以上にはなりそうです。
    旦那は超めんどくさがってるので私がやり直します😂
    16歳以下0歳の娘がいます!
    保険証は旦那の方で作ってもらいました!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も私が旦那名義で申告しています。
    保険証の扶養ではなく税扶養です💦

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、調べてみたのですがよくわからなかったです💦
    どこかで確認できますでしょうか⁇
    質問ばかりで申し訳ございません。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整で税扶養を申告しているなら源泉徴収票に名前が載っています😊これは本来夫婦のどちらの税扶養でもかまわないものです。保険証の扶養と一致させる必要はありません。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    年末調整では旦那の方に娘の名前が載ってました!
    それは今後もし私の方の扶養に入れることも可能なのでしょうか⁇

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもに障害がある、児童手当の所得制限にかかるから(昨年末までは関係する)、扶養手当の条件が税扶養、非課税になるからに該当しないなら旦那さんの方に入れるメリットは無いです。その場合は自身の収入が170万以下とかの年は子どもの税扶養で非課税や所得割非課税にすると良いと思います。確定申告または年末調整で税扶養に入れられます。今から去年のものを変更することも可能です。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    自分は今育休中なのですが、復帰してパートになる予定です。
    会社からの条件はなるべく給料を下げないようにするとのことで、収入は130万以上になるので旦那の扶養には入らない予定です!
    この場合こどもは私の扶養内の方が良いのでしょうか⁇

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    170万位以下で、子どもに障害がない、旦那さんの会社の扶養手当の条件が税扶養でなければ自身の税扶養に入れて非課税または所得割非課税にすると良いと思います😌

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    170万円以下にならなければ、どちらの扶養に入れてもあまり変わらないですよね⁇
    おおよそ200万は超えると思います💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども1人なら170万を超えたらメリットはないのでどちらの扶養に入れても良いと思います。
    扶養手当も関係ないなら何もメリットもデメリットもないので。

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭!
    税扶養のこともよくわかっていないのでしっかり勉強しようと思います🙏

    • 3月9日
優龍

医療費控除だけで18万って
医療費100万くらいかかったんですかね?
それとも住宅ローン控除がありますか?

そして奥様の
去年の年収はいくらなんでしょうか?

色々と書いてあることが謎なことが多いです。

  • ママリ

    ママリ

    わかりにくくてすみません💦
    ほとんど住宅ローン控除の金額だと思います💦
    昨年の収入は育休8月からスタートで213万でした!

    • 3月8日
  • 優龍

    優龍


    住宅ローン控除があるなら
    医療費控除は
    奥様の方でやった方が還付金が望めます。

    住宅ローン控除がある場合
    医療費控除をやらなくても
    18万の還付があります。

    この説明ではわかりづらいと思いますが
    18万と出たのは
    医療費控除ではなく
    住宅ローン控除の還付です。

    ちなみにお尋ねしますが
    奥様も
    住宅ローン控除がありますか?
    医療費控除で26000円戻るのはむしろ多い金額です。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    住宅ローンはペアローンで組みました!
    持分は7対3で旦那の方が7です。
    2万6千円だと多い方なのですね💦

    • 3月8日
  • 優龍

    優龍


    ちなみに
    医療費っていくらかかってますか?

    • 3月8日
  • 優龍

    優龍


    どちらも住宅ローン控除あるなら
    医療費控除での還付金は望めないです。
    還付金は実質0円。

    です。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    医療費は総額は20万で、窓口負担額は6万ちょっとでした🙇‍♀️
    そうなのですね😭
    教えていただきありがたいです💦

    • 3月8日
  • 優龍

    優龍



    窓口負担額6万ならそもそも医療費できませんが、
    20万で出しちゃいましたか?
    それだとまずいです。
    負担額10万超えてないとできないものです。

    もし窓口負担20万で
    医療費控除で戻るとしたら
    5000〜10000円がいいとこです。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    総額20万で申請し、実際の負担額の欄もあったのでそこは6万で入力しました。
    ただ10万未満だと申請はできないと出てきたので入力はしましたが医療費は0となってたと思います🙇‍♀️

    • 3月8日
  • 優龍

    優龍


    医療費控除は
    10万を超えた部分の
    5〜20%が戻ります

    例えば15万の医療費なら
    50000円の
    5%なら2500円しか戻りません。
    奥様の去年の年収なら
    5%になろうかと思います。
    なので
    10万超えても
    全然戻らないということになります。

    それを踏まえて
    来年以降も
    住宅ローン控除がある限りは
    医療費控除をしても
    還付はなし、
    住民税がほんのわずか安くなるだけだということです。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    わかりやすいご説明ありがとうございます🙇‍♀️
    戻ると言ってもその位なのですね💦
    26000円戻るのは住宅ローン控除の還付なのか改めて確認してみます!
    去年は出産もし、高額医療制度使うかなと思いきや窓口負担額が8万少々で結局自腹でした😅
    色々勉強不足ですね💧

    • 3月8日
  • 優龍

    優龍


    医療費が戻るのではなく
    税金が減税される仕組みなので。

    医療費はみんな自腹です。

    民間の医療保険入ってれば
    プラスになる人はいますが。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    医療保険に入っておりましたが、帝王切開でしか適応されないとのことで特に戻りはなかったのですが入院費が出産一時金で賄えたのでかなりプラスでした!
    そんなこともあるんだなぁと思いました😳
    病院は基本自腹ですよね😅
    赤ちゃんが手厚いだけで🙌

    • 3月8日