※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほびたん
お金・保険

日本生命の保険料が高く、解約したいが引き留められるか心配。家族の保険はそのままで、自身の医療・年金保険を解約して乗り換えたい。契約3年後に解約予定。計画性については承知。

日本生命の保険料があまりに高すぎるので、解約したいのですが、引き留めしつこいですか?
ちなみに前私のかんぽ生命を解約した時は引き留めされず、東京海上の自動車保険の解約も全く引きとめなくすんなりでした。
ちなみに夫の保険はそのまま、長男次男の医療保険、私の医療保険と年金保険全部解約して乗り換えたいんです。
契約して3年は我慢して、今年中に3年過ぎるからそしたら解約したいんですよ。

ちなみに、こんな短期でいっぱい入ってすぐ辞めるとか計画性がそもそもないとか重々承知ですので、厳しいコメントはご遠慮願います。

義母が日本生命の元社員で、夫はずっとニッセイ、甥が入院したのに不安を感じた夫が突然保険入ると言いだして、産後のぼけた頭で、高すぎて嫌だと思いながらもなぜか契約してしまいました。
バカなのは自分です。
今はちゃんと保険の仕組み相場勉強しました。

コメント

ままり🌻

勉強されて、無駄と思うならとっとと解約しましょう!
保障と保険料が見合ってないものはやめといた方がいいです。

  • ほびたん

    ほびたん

    はい、そうします!
    家族がらみなので解約気まずいですが将来の学費なくなりそうなんで解約します!(旦那は、足りなきゃ奨学金でいいじゃんと言いますが、奨学金の大変さ見てるので絶対やです😂)

    • 3月6日
しゅしゅ

引き留めしつこいかったです。
それなら別の保険に変更しないかと言われてて、今より支払いが安いものを聞いたら無い、嘘をつかれました😂

なのでコールセンター経由で解約しました🎵

  • ほびたん

    ほびたん

    やっぱしつこいですよね😓完全に赤の他人ならいいんですが義母の後輩でもあるんでほんとに悩みます😨😨
    頑張って何とかします✨

    • 3月6日