※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

結婚後、頑張ってきたけど認められない孤独感に悩んでいます。頑張りが見えないギャップに悩み、乗り越え方を知りたいです。

つかれました

結婚してから、自分の慣れないことも苦手なことも頑張ってきました
少しでもちゃんとした奥さんに母親になりたかったからです
だけど、見えないところでいくら頑張っていても誰も気づいてはくれないです
こんなに近くにいるはずの旦那でも、わかっていないんだろうなって感じてしまいました
結局、実際頑張ってるかより、見えるところでやってる感出した方が認めてもらえるというのは、家族間でも同じなんですかね…
人から見たら30かもしれないですけど、私にとっては100頑張ったんです
こういうギャップってどう乗り越えたらいいんでしょう
主婦の孤独を感じ始めている気がします

コメント

遥か

やった事アピールしたらどうですか?
ウチの旦那はひたすらアピールしてます。
だから大袈裟に褒めてまたしてもらいます笑
私も鬱憤たまって来たらアピールします。
特に忙しい週とかは如何に時間作ってしたかをアピールしますね。

Machan🤍꙳☄︎

男の人には口に出さないと
伝わらないですよね〜💦

察して!が 伝わらないので
私は、一々くちに出して伝えます(笑)

じゃないと自分だけ考えてしまって、ぶわ〜ーーってなってキャパオーバーしてしまうので 😖😖

R

誰かに認めてほしいとか、褒めてほしいって思うと、そうして貰えなかった時に落ち込んだり悲しくなったりするんだと思います。
自分が頑張った事は自分で褒めて認めてあげれば良いと思います。
旦那さんに褒めて貰えたらラッキーくらいに思って、褒めて貰おうと思って頑張んない事と期待しすぎない事ですかね😌

旦那さんがあまりにも雑な対応するようなら一度言いますかね。苦手なことも家族の為にこんなに頑張ってるの気づいて!
そしたら頑張れるからみたいな感じで。

人から見て30でも自分なりに100出来てればそれでいいと思います🫶🏻
100頑張るってめちゃくちゃ大変じゃないですか!えらい!自分!って思って
たまにさぼったり休憩しながらまた頑張れるようになったらやるとかでいいと思います💫

はじめてのママリ🔰

うちもそうです、、
気付いたとしても何も言わないのに、自分がやった時だけ褒めてもらおうとしてます
一回、私が褒めてもらおうとアピールしましたが、「そういうのキモい」って言われました🖕
男の人は言わないとできない人多いですよ……………
やってもらって当たり前みたいな感じなんだと思います
ほんと、主婦って孤独ですよね😢
私もまだ主婦業に慣れません、、