※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

A社は補助金込みで長期優良住宅と耐震等級3を提案。B社は耐震等級3は必要ないと説明。女性は疑問を持ち、予算内での家づくりについて勉強したいと考えている。

長期優良住宅、耐震等級ついて🏠
Aのハウスメーカーで見積もり出してもらったら長期優良住宅の申請費用、耐震等級3の申請費用が含まれていて補助金100万円も記入されていました。
Bの工務店に行ったら「長期優良住宅とって補助金使っても点検義務があるから金額的にマイナスになりますよ」
耐震等級のことを聞いたら詳しく説明してくれたのですが「なんで耐震等級3とりたいんですか?」と。地震で倒れる家に住みたくないからですと答えたら「今の新しい基準で作ってる家はすぐ倒れませんよ。うちは注文住宅で間取りを自由に楽しんでほしいから等級2くらいです」とのことでした。

世間的には耐震等級3もなんでほしいのー?って感じなんでしょうか😀?
長期優良住宅って…もはや何?ってなってます😅
とりあえず予算内で家を建てられるかどうかの段階で今から勉強するつもりなのですが…詳しい方、いらっしゃいますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全然詳しくなくて… 不動産の担当さんに聞きました!
で、建売検討してるときに、長期優良住宅と長期優良じゃない住宅の二択で悩んで…
間取り的には長期優良じゃないほうが気に入ってて…
でも、長期優良だと補助金あるしなーって言ってたら…
長期優良って長い目でみるとかなりマイナスになるって私も言われました!
長期優良だと、定期的に点検義務があって壁紙が剥がれてたりしたらここ直して…直したらまた点検にくるから!みたいな点検があって…強制的に点検して悪いところを直させる住宅だから、綺麗で丈夫で当たり前ですよねーと…そして、強制のくせに補助金もなく実費で直さなきゃいけない…
外壁塗装とかも決まってるから、お金無いからまた今度にしよーができないと…
全然補助金意味ない!みたいにはなりましたが、全く知らずに家探してました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました。
    アドバイスありがとうございます!

    しっかりした家を建てるにはコストが嵩むからその分は補助しますけど、後のことはご自分でね👋ってことですかね🧐
    何も知らずに家探しを始めた…と同じ方がいて少し安心しました〜🥺

    • 3月3日
はじめてのママリ

その工務店の担当さんに違和感を感じたなら、それが答えだと思います!!
プロからしたら耐震等級2で十分って考えなのかもしれませんが、素人の私からしたらちょっとでも頑丈な家に住みたいです!!それを論理的な説明もなく否定されても不快になるだけですよね💦
すみません、詳しい事はわたからないですが、私ならそんな言い方する工務店では絶対に建てないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました。
    お返事ありがとうございます!
    違和感を感じたことがやはり答えでしょうかー😅💦
    そうなんです!素人からしたら頑丈な家がいいって思っておかしいことじゃないですよね!「せっかく注文住宅なのに耐震等級のために自由な間取りにしないなんて勿体無い」って言いたいんだろうなぁ…

    • 3月3日
はな

長期優良も、耐震も、ローコストで売ってる会社で話聞いたときは同じようなこと私も言われました!
でも、長期優良が標準のハウスメーカーでそれを聞いたら、「通常の定期点検やってれば大丈夫だからそんなに面倒なことはない」と言われました。
どっちが本当かどうかはまだ住んでないのでわかりませんが、、
耐震はいくら工務店から言われても絶対安心が欲しくて、うちは耐震等級3とる気しかなかったです🤣

ご質問読んだ感じだけですが、私はご質問のB工務店の人の人の言い回しがバカにしてる感じであまり好きじゃないなと思ったので、そこで建てたくないです!
詳しく理解した上で話聞きに行く人なんてわずかです!
いい営業さんは、バカにすることなく、素人にわかりやすく丁寧に教えてくれますよ。それがプロですから…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました。
    ご意見ありがとうございます!

    同じようなことを言われた方がいらっしゃって驚きです。そして「通常の点検やっていれば大丈夫」に少しホッとしました😌私もやはり耐震は譲れないです!おかしいことではないですよね💦

    言い回し、言葉のチョイス…大事ですよね😮‍💨後日結局こちらの要望を汲んだプランや返答はもらったのですが、今後何度もこんな感じで話を進めていくのかと思うと自分の意見が言え無さそうで。それが答えなのかなと思いました💦

    • 3月3日
ma

ローコスト住宅は値段を安くするために最低限のものを作ります。

長期優良住宅も申請すれば取れる訳ではなくて、断熱材を厚くしたり、柱を強くしたりなどして性能を上げて基準を満たさないと取得できません。性能が良くなる分光熱費などのランニングコストも抑えられます。
こどもエコ住まい補助金も減額されず、住宅ローン控除の期間も延長、不動産取得税や固定資産税も減税されるといったメリットがあります。

点検義務があるといっても、長く住むためには点検や修繕は必ず必要です。建ててメンテナンスフリーで永遠に住める家はありません。大半の家は10〜15年目で外壁や屋根の修繕が必要です。

耐震等級についても、きちんと検査のうえ第三者が耐震等級3と認定する安心感もありますし、地震保険が半額になるメリットもあります。

ローコスト住宅はとにかく初期費用を下げて安く売ろうとします。
その分後からのコストはまるでかからないかのように話すことが多いです。
目の前の金額だけで判断せずに、人生全体のお金を考えて家づくりをするのが大切です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました。
    アドバイスありがとうございます!
    Aのハウスメーカーもローコスト寄りなのかと思っていたら標準の作りで長期優良住宅申請ができるそうで😲Bも申請できます、と後日答えてくれたのですがやはり否定的で…なぜ💦

    「長く住むためには点検や修繕は必ず必要」に納得でした!それを進んでやるのか、義務としてやるのかの違いだけですね🧐✨

    • 3月3日
nana

家の木材の質やより頑丈な構造にすればお金がかかるのは当然です。平たくいえばローコストはその辺を削ってるからこそ安くできるものであって、何かあった時の保険のために家を強固にしておくかどうかということですよね🤔
昔の家と違って今の家の方が全壊しにくいのは確かだと思います。でも全壊しないだけでどっかの柱が歪んで家が斜めになればもうそこには住めないですし、実際の揺れてる間の揺れの吸収具合も全然違いますから、構造を削っている家であれば激しく揺れて中の物も人もぐちゃぐちゃになりやすいです。

結局何を求めるかはご家庭によりますしローコストでも全然いいと思いますが、ひとつ思ったのは客の要望に寄り添う姿勢を一切見せない態度が、今後打ち合わせを繰り返して行く上で本当にそのハウスメーカーでいいのか担当でいいのかとても不安になるなと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました。
    アドバイスありがとうございます!

    そうです❗️ローコストだからこそ耐震等級や長期優良住宅で保険をかけたい感じです💦我が家の予算では一生賃貸かローコスト住宅かの選択しかないので仕方ないんですが😣

    初回の打ち合わせでぐったりでした…間取り変えたいなんて言い出せないなーって。後日、要望を汲んでプランを提案してもらって内容もよかったんですが、今後も会うかもとおもうと前向きになれないです😅

    • 3月3日
ママリ

正直Bの工務店のは
長期優良と耐震3が標準じゃなくてもお客さんをとれるようにする営業トークかなと思います。

事実か事実じゃないかは置いておいて
その話をしてお客さんがなびいてくれればラッキー的な感じかな?と…

今は補助金も住宅ローン減税も長期優良がほぼ当たり前になってきてるかな?というイメージです。

耐震等級も2取得してますならまだしも、
2くらいですは認定とってなくてほんとかよって感じなので私なら怖いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりました。
    アドバイスありがとうございます!

    お客さんがなびいてくれれば…は私も思いました💦
    会社ごとに耐震や長期に対して肯定的、そうでない、があるんだろうけれど明確に言い切ってくれないところに不安を感じていましたが、心配しすぎなのかと思ったり…でもそうではないですよね😣

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

事前になんとなーーく理解した上でメーカーを見に行って、そこで詳しく聞いて理解を深めました😂💦

ただ「何も知らんの?」って態度は良くないし、今後打ち合わせに際しても知らないことに対してそういう態度が出てきそうで、私なら嫌です💦

お客様は神様!みたいな態度でこちらも行きませんが、一緒に家造りをお手伝いしてもらう…って感じで、物腰の柔らかい方がいいなって思いました。

長期優良住宅については、ローコストは大体そう言います。
長期優良住宅は、定期的に点検義務があって直していかなきゃいけない、みたいにローコストは言うんですが、それ=ローコストではその頃にそういう不具合が出る可能性があるって事です。

そしてローコストで、長期優良住宅が取れるくらいの性能にすると、結局最初から長期優良住宅が標準のメーカー以上にお金がかかるような仕様のことがほとんどです。

昔は長期優良住宅を取り入れてなかったメーカーも次々と取り入れるようになり、昨今では長期優良住宅にしないメリットが感じられなくなってきています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなりました。
    お返事ありがとうございます✨

    ズバッと思うことを言葉にする方なのかもしれませんが、今後こちらの意見が言いにくいなぁと😅初回で疲れてしまいました…💦

    「ローコストではその頃に不具合が出る可能性がある」「メーカーが次々と(長期優良住宅を)取り入れるようになり」のところがなるほど🧐✨と頷くポイントでした。だからローコストなんですものね。
    とても参考になりました‼️

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

みなさんからのお返事、我が家にとってとても参考になりました✨!営業さんの言うことに対して疑いながら聞くタイプなので、こうして経験したからからのご意見は貴重でした😊