※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
ココロ・悩み

子供2人(7歳と4歳)を持つ女性が、夫が勉強に夢中で家事や育児を放置されていることに悩んでいます。夫は試験に合格するまで諦めない姿勢で、離婚するべきか悩んでいます。どうすべきかアドバイスを求めています。

子供2人(7歳と4歳)離婚するべきか悩んでます。
以下長文です。皆さんならどうするか、どう思うか、プラスのご意見アドバイスください。

4年前、下の子が生まれてすぐの頃コロナの始まり、夫が国家資格弁理士をとって転職したいと言いました。現在は大手の会社で収入はそれなりにありますが、本人がやる気なので応援しようと思いました。勉強は得意で一発で合格してやると意気込んでいて、すぐ受かるのだと思ってました。それまでは、携帯ゲームを暇さえあればやっていたのですが、その日から毎日夜遅くまで勉強するようになりました。もともと家事は料理をたまに、育児はおむつ替えくらい、週末は家族でおでかけをしてましたが、勉強を始めてから、料理以外ほとんど何もしなくなりました。
最初の一年は私が育休だったので、気にしてませんでした。
ですが、年に1回の試験で、既に2回受けましたが、一次試験は受かったものの、二時試験で落ちて、さらに1年間勉強しなければいけなくなりました。
私は3年前に職場復帰し、この4年間ほぼワンオペ育児に家事をしてきました。週末は、子ども2人を連れて遊びに行き、いつもお友達親子に遊んでもらっています。夫はいつも勉強と言ってどこにも行きません。
唯一一緒に過ごす食事の時間は、夫はストレスでずっとイライラしていて、子どもにいつも時間がない、時間の無駄だ、とのんびり動く子供に言って自分の食事が終わるとすぐに部屋に行きます。
あまりに子供と遊ばないので、4歳の子は全然懐かず、それが可愛くない。とイライラします。
リビングに来てもイライラしているので、子供がパパ、もう部屋に行って良いよとすすめます。
子供の誕生日ケーキのローソクを消す瞬間もいません。
お風呂も3、4日に一度しか入りません。
そんな毎日を送っていて私が我慢しきれず、受かったら、子供と遊ぶようになるのか聞いた時、それは無理、と言われました。意味わからなくなり、しばらく苛立ちがおさまりませんでした。子供はみませんが、週末料理だけはします。
今は落ち着いてますが、私は夫がいつ受かるかもわからない試験が終わるのを待っているべきなのか、それとも見切りを付けて、離婚してこの暗い家から出て行った方が良いのか悩んでいます。転職しなくてもいいと私は、思ってますが本人は受かるまでやるようです。
子供の学校のこと、持ち家のローンのこと、お金のこと、息子は少し夫に懐いてること(小さい頃は遊んだりお世話していたから)、実家は遠いこと、悩むところは沢山あります。
結局決めるのは自分なのですが、今の状況に耐えるべきなのよくわかりません。皆さんならどう思いますか?どうしますか?

コメント

deleted user

普通に旦那いらなくないですか??

まず転職したいのは勝手だけど、家の事しない子供と遊ばない、子供に冷たい、風呂に全然入らない、、、まじで無理です。要領悪いんだろうなって思いますね。
そういう奴は受かったとしても、仕事が忙しいとか何とか言って今と変わらないと思います。

実家が頼れるなら、転校にはなりますが家を捨てて帰ります。
もし、家のローン払ってくれて転校させたくないならそこに住みます。

  • りょう

    りょう

    コメントありがとうございます。
    そうですね、要領が悪いです。
    以前は協力的だったような気がするんですが、その無理って言葉で変わらないのかって思いました。

    実家も検討します。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

働いてくれて家にお金入れてくれているならATMだと思って何も期待しないのはどうでしょうか?
ただ、リビングでイライラされるのは嫌なので、そこはこういう言い方はやめてほしいなとか冷静に伝えるかもです。

  • りょう

    りょう

    コメントありがとうございます。私もそう思って暮らすのが1番簡単かとここ数年思ってました。でも自分が切羽詰まった時に、いるのに何もしないっていうことに苛立ってしまって、ならいない方がいいんじゃないかと悩んだりです。
    言い方については都度伝えています。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

家庭がある場合は、自分の事だけ集中ってできないですよね。

変な話ですが、自分の事だけに集中したいなら独身でいればいいし、家庭を持った以上自分の事だけってできないんですよね。

旦那さん、それわかってないのかな?と思ったのが正直な感想です。

資格を得て、それがどうなる為なのか…

転職して家族を余裕で養いたいのか、自己実現だけなのか。

家族に余裕ある暮らしを。と思ってるなら本末転倒ですよね。

頑張っても結果が付いてこない事があるって事、今まで何度も経験されて来なかったのでしょうか😥

これは期限を決めてあと何回落ちたらスパッと諦めるか、家庭を諦めるか質問者さんも旦那様も決めたほうがいいかもしれませんね。

  • りょう

    りょう

    コメントありがとうございます。
    その通りだと思います。独身だと思ってない?って何度か言ったことあります。
    今朝夫に今の状況が続くなら一緒にいる意味がない。私は転職しなくてもいいと言ったところ、家のローンを考えての転職と言われました。受かるまで受け続けると。
    前は自分の仕事に見切りを付けたと言っていたのですが。今の仕事続けたいけど、そのためだと。
    そう言われると、なんだかこっちが悪い気がしてきました、、
    ほとんどの試験に一発で合格してきたと前に言っていたので、この経験がないのだと思います。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男性だから家族を養ってこそ!って思ってらっしゃるのですかね…

    家のローンは確かに大変?ですが、家族が心地よく過ごせないならそれも本末転倒ですよね😥

    家の為に家族がいるのか、家族の為の家なのか…

    受かるまで頑張る気持ちは立派です。
    ただ働いて、家庭があってその中で時間を作り勉強ならわかるのですが😰

    弁理士さんの仕事はわからないのですが、弁護士や税理士を合わせたような資格なんですかね💦

    弁理士さんなんかは何回も受けてやっと!とは聞きますが、同じく公認会計士なども難しいとは聞きますが家庭があって受験はさすがに独身とは違いますもんね😭

    • 2月22日
  • りょう

    りょう

    勉強を4年も続けるなんてすごいと思いますが、下の子が0から4歳になる貴重な時間を一緒に過ごさないのはもったいないなとも思います。
    でも理由を聞いて私の気持ちも少し落ち着きました。
    とりあえず今年受かることを祈りつつ、夫の家での仕事を増やして行きたいと思います。
    ご相談に乗っていただきありがとうございました!

    • 2月25日