※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て方法に悩む一歳半の男の子のママ。甘やかしすぎているか心配。子供に寄りすぎているかも。発達面は問題なし。後追いが激しいママっ子に。冒険心がない様子に不安。

私の子育て方法は甘やかしている?のか、それが子供のためになるかならないかアドバイスやコメント頂けたら助かります🙇‍♂️一歳半の男の子です。

・家事中に子供が絵本を渡してきたら家事の手を止めて絵本を読んであげる
・家事中におもちゃで何かアピールしてきたらとにかく褒める
・ちょっとしたことでも褒める
・抱っこを求めてきたらどんな時でもほぼ応じる
・一人で泣いてたら「どうしたの?」と近寄る
・ねんねの時は腕枕を欲しがるので腕枕する

・届かない位置のおもちゃをとって!と言ってきたら取ってあげる(←これは良くないと思いやめました)
・ご飯食べなかったら別のものを出す(←これも辞めました。食べない子供が悪い!と割り切った)

元々ひとりっ子予定で、最初で最後の子育てだからと子供に構いすぎていたかもしれません。
生後10ヶ月頃まで人見知りや後追いがなく発達面を心配していたので、一歳半の今「ママがいい!ママ好き!抱っこして!」と寄ってきてくれてるのが嬉しくて😭
ですが、そのせいで後追いがすごく凄まじいママっ子になっています。(パパやばぁばのことも大好き)

そ子供が慎重であまり冒険心がない
要求が通らなければグズるようになった
自分のおもちゃを取られたら泣くようになったので
子育て甘やかしてしまっまかな…と悩んでいます。

◯発達面
言葉は赤ちゃん言葉だけど5.6個話せる
指差しは要求、応答、共感がある
後追い人見知りあり
歩行は一歳二ヶ月
手づかみ食べしかできない

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯食べなかったら他の出す
以外は私もしてますし
何がいけないのか分からないです
叱る時は叱る、危ないことは注意する
その他はあっまあまですよ😂

それでも人見知り場所見知りは
最近しなくなったしイヤイヤ期もなく、
泣くこともあまりありません!
話すのが早かったので言葉で教えてくれます😌

冒険心はこれからつくだろうし
話せるようになったらグズることも
少なくなると思いますよ😌

自分のおもちゃ取られたら泣くのも
我があっていいと思います✨
保育園行ったら勝手に覚えるだろうし
「順番」を覚えたら
貸し借りするようになりますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私も叱る時は叱ってその他は甘々なので少し安心しました🥲✨
    うちの子は最近イヤと言えるようになり、いろんなことを拒否する様になり、それも成長と思ってたのですが💦
    周りの友達があまり構いすぎずに子供を育ててる子が多く、そうやって育った子は割と冒険心が強く逞しいように感じて比べてしまっていました😭ダメですね💦
    順番を覚えてくれたら確かに誰かとも遊べそうですね☺️♡
    優しいご回答ありがとうございました😭♡

    • 2月20日
もいもい

届かないおもちゃをとって!は伝えてるのでとってあげても良いと思いますし

  • もいもい

    もいもい


    すみません途中でした!
    ご飯一口でも食べたら他のものを出して栄養つけさせても良いと思います☺️
    私は全部やってますが子供達上の子は冒険心ないですが下の子は好奇心の塊ですし要求通らないと怒るのも上と下で違います。
    なので甘やかしたからではなくその子の個性だと思います!

    あとまだフォーク使うと時間がかかるから手で食べてしまうと思うので少しずつ慣らしていけばいいと思います!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子の個性、確かにそうかもですね…!周りと比べてしまっていましたが慎重で自我が強いのも子供の個性ですよね💦
    周りが構いすぎない育児をしてる子が多く私は構いたいので構ってましたが良くないのかなぁと思ってました😭
    ご飯も食べないからって違うの出したら偏食になると言われそうなのかなと思ってましたが栄養価第一ですね💦
    ありがとうございます☺️♡♡

    • 2月20日
ママリ

届かない位置のおもちゃならむしろ取ってあげてもいいのかなー?と思います🤔
すぐ届く所にあるのに取って〜は甘えだけど、届かないから取っては至極真っ当な要求かと😳

家事の手を止めるのと、抱っこの要求は時と場合によってはちょっと待ってね〜ってするのも経験としては必要かもしれないけど、私は逆にここまで丁寧に子供と向き合ってあげれてないのでかなり尊敬しちゃいます🥲💕

慎重なのは多分その子の性格もあるし、グズったり泣いたりは時期的なものもあると思いますよ☺️

私は質問者さんの育児、お子さんの自己肯定感爆上がりしそうだなーって思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく優しいお言葉をかけけいただき、本当にありがとうございます😭♡
    初めての育児で正解が分からず人にも聞けず💦とにかくできたことを褒めてあげたらいいのかな…!と思って育てていました🥲笑

    ちょっと待ってねの経験、本当ですね😳!
    なんだかものすごくしっくりきました☺️✨
    要求が通らないことも経験の一つですもんね😳
    私と旦那の2人では視野がすごく狭くなっていたので、アドバイス下さりとても助かります😭♡

    • 2月20日
はじめてのママリ

要求にできる限り応えたり、褒める認める事はすごくいい事だと思います!

私の考えとしては、
○自分の家事の手を止めて困らない程度であればOK
○自分以外の他人を後回しにして子供を優先にするのはダメ
○要求を通せない時にぐずっても絶対にきかない

を気をつけています。

乳幼児期に親が自分の事を見てくれる、話を聞いてくれるという事が子供の情緒の安定には絶対に大切だと思うので、それだけたくさん関わられていて本当にすごいと思います。見習いたいです。

自分のおもちゃを取られて泣くのは1歳半の正常な反応だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかりやすい文章で、書かれている内容を頷きなかまら読ませていただきました🥲✨
    他人を後回しに子供を優先、は私も今後気をつけたいと思います…!
    私はほぼ褒めることしかできておらず💦こちらこそ、はじめてのママリさんの下さったコメント、とてもわかりやすく参考にさせていただきたいです😭♡
    ありがとうございます☺️♡♡

    • 2月20日
deleted user

赤ちゃん期に甘やかしすぎってのはないと思いますよ😊
うちは4歳の上の子にもほぼ同じ対応してます(笑)

ママが大変なだけだからママが頑張れる限り、答えてあげられることは全力でしてあげてたほうがいいです。

下の子が1歳半ですが子どもが慎重で〜からの部分はうちの子も一緒です。
おもちゃとられたらそりゃ大人だって腹たちますよね。

自分の意思が出てくる時期なので、自分(ママ)がされて嫌かどうかで考えて赤ちゃんではなく人として接すると少しは楽になるしスムーズですよ。

そりゃまだ食べたいよね〜とかまだ遊びたいよね〜時間なんてわかんないもんね〜って具合に。
それは甘やかすとは違います。

あと食事のしつけは3歳からと言うし、楽しくする時期なので全然別の出してもいいと思います。
大人でも食べたくないタイミングや好き嫌いあります。
嫌いでも数十回出し続けたら克服する場合多いです。
おもちゃとって、もテイッシュとってとか大人もやるからいいと思います。

腕枕や抱っこ、絵本などはだいたいのご家庭で赤ちゃん優先されてると思うのでとくに特別なことでもないと思います。

ご両親はカッチリしたタイプの方でしたか?
なんだか文面から大人と子どもをくっきり分けた思想が読み取れたのでご両親からの影響かな?と感じましたが、後追いもイヤイヤグズグズも成長過程なのでなーんにも気にすることはないですよ😊
お母さん頑張ってるし、息子さんも頑張ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頂いたコメントを読みながら、なんだか肩の荷がおりました😭✨
    私の両親は底抜けに明るい母、キレると子供相手でも物を投げる、怒鳴る気難しい父でして、母が優しく元気で何でも肯定してくれたのでグレなかったですが、最悪な環境ではないもののそれなりに変な家でした💦
    ご指摘頂いた通り、とにかく子供を褒めてるのは母の影響です🥲父のようにはなりたくないなと思い必死に育ててるのですが、子供と大人で分けてました😭
    確かに、子供を1人の人として接すれば食べたくない、遊びたい意志があって当たり前ですよね…!
    すごくわかりやすく、なるほど、これだー!となりました✨
    悩んだらまた読み返させていただきます🙇‍♂️♡
    アドバイス下さり、ありがとうございました☺️♡♡

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

ご飯食べなかったら他のものを出すのって何故いけないのでしょうか😂
食べれるものを食べたら良いと思うのですが…
うちの親が残さず食べなさい派で幼い頃出された物は食べ終わるまで下げてくれず、、色々とトラウマです。外食でも無理してまで食べるようになってしまいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べなかったらと言うかプレイヤイヤ期で食べないことを相談したら、置いといたらそのうち食べるよ、と保育士さんに言われました💦
    実際そのままにしてたら気分が変わって結局食べることが多いので💦
    食べ終わるまで下げないことやトラウマを植え付けるようなことはしたことないですしするつもりありません。

    • 2月21日