※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に聞いてもらおうと思ったけどやっぱり言えず、どうしようもない気…

旦那に聞いてもらおうと思ったけどやっぱり言えず、どうしようもない気持ちを吐き出させてください。

上の子(6歳年長)は連れ子です。再婚し、下の子を妊娠し今生後6ヶ月。結婚当初から連れ子にはよくしてもらって義両親、義兄弟(子どもたちの叔父叔母)ともに可愛がってくれています。
下の子が生まれ、最近はできることが増えた下の子にみんなメロメロ。だからと言って上の子を蔑ろにされてるとは思いません。
でもやっぱり、例えば、上の子はちゃん付け、下の子は呼び捨て。(地域的に他人の子も呼び捨てで呼び、近所の子も我が子のように接する昔ながらの土地です)上の子が呼び捨てで呼んでね、って言ってもやっぱりちゃん付け。悪意はないと思います、癖ってなかなか抜けないし。
あとは上の子は内弁慶な女の子。懐いてはいるけど義家族の前では大人しく反応が乏しい時もあり、家族だけの時のような可愛げは半減。

これからどんどん可愛くなるであろう下の子。4月からは小学生、生意気になることはあっても幼児の可愛さは消えゆく上の子。みんなの目が下の子だけに行ってしまうことが不安で、上の子もおんなじように愛して!!と願ってしまいます。

分け隔てなく育ててくれる旦那がいるだけで感謝。義家族にも血縁がない中で十分よくしてもらってる、向こうも色んな気持ちはあるかもしれない中で、これ以上望むのは贅沢だって分かっています。
でもやっぱり欲も出るし、下の子は放っておいても義家族に可愛がられ愛をたくさんもらえると分かっているからこそ、上の子に寂しい思いをしてほしくない、上の子を、上の子を、と思ってしまいます。

また私の気持ちを読んで共感でもご指摘でも、なんでもいいので皆さんの感想を教えて欲しいです。やっぱり高望みですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じように愛して!は無理だと思います。
受け入れてもらえてるだけで十分では、、、
義両親だけでも感謝なところ、義兄弟まで優しくしてくれてるって理解ある良い人達だと思います。
足るを知る、まさにこれですね。

むしろ旦那さんに話した方がいいんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。最初は旦那が大切にしてくれたら、次は義両親が、義兄弟が、、、
    ステップファミリーの色々を覚悟して結婚したし、下の子の妊活を始める時にも旦那とも話したのに、ふと不安というか悲しい気持ちになってしまいました。
    旦那に聞いてもらおうと思いましたが、自分の気持ちが贅沢なことだという自覚はあるし、言うことでよくしてくれている(旦那からすると)自分の家族を悪く言われているように捉えさせかねないと思い、ここに吐き出しました。

    • 2月6日
メンマ

自分も上の子連れ子(女の子)で、下が今の人との子供(男の子)です!

言いたいことはすごく分かります。でも自分が1番気にしてるのかな?と思うこともしばしばあります💦
私がそう見てるから、他の人が変わりなく接してるのを、区別してると見てしまってるのかな?って。

呼び方問題うちもありました。
相手家族はみんな自分の子供とかにも「ちゃん・くん」付けなのでいいですが、旦那が上の子だけちゃんつけてたので、呼び捨てに変えてもらいました!
最初こそなれませんでしたが今はしっかり呼び捨てです🤝

ちなみに上の子は自分のお父さんじゃないことは知ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢も状況も一緒で親近感です🥺🤍

    やっぱり自分が気にしてるんですよね。薄々そんな気はしていました。上の子に将来の悩みの種を背負わせてしまった自責の念から上の子が幸せであるように、と、過剰に反応してしまいます。

    上の子が2歳の頃に出会ったので、赤ちゃんの時は一緒に住んでなかったという認識はありますが、実父の記憶もないので、我が家にはパパが元々いなかったけど急に現れてパパになったという感覚です。

    • 2月6日
  • メンマ

    メンマ


    それも一緒です🫣
    3歳の誕生日迎える少し前に同棲を始めて、前の夫(実の父親)とは疎遠だったので今の人をパパだと思って育ってます。

    なんとなくですが、パパなのか?パパじゃないのか?疑ってるような感じあります💦

    こっちとしては娘にまだ伝えてない分余計に神経とがっててそう見えてしまう気が😓
    あと、大きくなった娘が当時(今)を振り返った時に、本当の親じゃないからこんな感じだったんだろうな〜とか思ったら切ないと思ってます。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに!!私のモヤモヤを言語化してくださっている感じで少しスッキリしました😶‍🌫️

    本心から実子と同じようにが不可能とは理解していますが、見える範囲では同じように愛して、同じように扱って(同じように可愛がり遠慮なく叱って)欲しい。そのひとつが私の中では呼び方なのかもしれません。
    年に4回ほど帰省し月2-3回は会う距離感の義家族なので(息子が生まれより増えました)、夫さえ上の子を大切にしてくれたらという気持ちから、義家族へも、欲が出ているのだと思います。振り返ったときに、、、義家族と過ごした時間が幸せで愛されていたと思って欲しい。

    贅沢な悩みで、図々しい願いなんだろうなとは思います。

    • 2月6日
  • メンマ

    メンマ


    でも思ってしまうんですよ!
    だって親ですもん。
    可愛い娘が自分の選択によって自分だけが家族じゃなかったなんて思って欲しくないし、血は繋がってなくても愛されてた。
    血は繋がってなくても私のお父さん。と思ってくれたら最高だな🥲と欲が出てしまいます💦

    ただ理想を押し付けてしまうのもまた違うので、私たち母親ができることは、どんなときも「お母さんはあなたの味方だよ!」って愛して守ってあげることが何よりですよね!
    他人事と思えぬお話で…つい熱くなってしまいましたが😅

    お互いにお母さん頑張りましょう!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれに尽きて、本当に気持ちが救われました。何度も何度もメンマさんの返信を読んでいます。ありがとうございます。いつか娘にしあわせだよと言ってもらえるように頑張っていこうと思います。

    • 2月7日
deleted user

気持は分かりますが、十分恵まれた環境だと思います😊うちにも同じ年の差の子がいますが、血がつながっていても、6歳と0歳ではやっぱり0歳が中心です😅これからどんどん大人っぽくなって、自然に無邪気さは失われていくと思いますし。
でもそれは実子とか継子とか関係なく、どこの家庭もそうだと思いますよ。
お母さんが、二人でおでかけとか、たくさん上の子のフォローしてあげてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歳の差がある分、当たり前に赤ちゃんの方が可愛いですもんね。反対に今は赤ちゃんの下の子もいずれ小学生になり反抗期になり、、
    上の子の幸せを願うあまり、いろんなことを気にしすぎて、かえって自分が1番区別して見ているのかもしれません。

    上の子は女の子ということもありショッピングやカフェなど一緒に行けて楽しいです。2人の時間をこれからも取っていこうと思います。

    • 2月6日
はじめてのママリ

ママが気にしすぎな気がします。
そーゆーのって子供にママから伝わっちゃうと思います💧
だから、今とても恵まれてると思うので普通で良いんですよ😃
少し気になるならママは、上の子に少し寄り添うだけでも全然違うと思います😂

正直同じ親から産まれた姉弟でもありますもん。というか、下の子は可愛いんです❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもからママに伝わる、、心配しすぎるあまりこうなっては本末転倒です。ハッとしました。

    そうですよね。姉弟は姉弟ですよね。もう少し心に余裕を持てるように努力します。

    • 2月6日
ママリ

連れ子とかではないのですが、
親戚の子が6歳と1歳で、つい1歳子には「え〜💖すごーい💖可愛い💖」みたいな態度とっちゃってました💦

親戚みんなそんな感じでしたね、、!
なので、連れ子とか関係ない気がします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血縁うんぬんではなく、歳の差的にそうなるもの、と、思えそうです。ありがとうございます😭🤍

    • 2月6日
りんご

私自身が娘さんの立場ですが、弟と同じを求めるのが間違えだと思います。なんなら私自身の気持ちも父方の祖父母宅と母方の(実母)祖父母側違いますし。
受け入れてもらって大切にしてもらっています。それで十分ではないですか?
どうしても同じようにしてもらいたければまずは娘さんがお家での可愛さ出せるぐらい懐けば良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    十分なんです。分かっているのに出てしまう欲を吐き出したくて書きました。初心にかえって大切にしてもらえるだけで有り難いことと気持ちを入れ替えます。

    • 2月6日
       チョッピー

多分…年が離れていたら血がつながっていても繋がっていなくても一緒の事が起きますよ〜余りあからさまに言い過ぎたりはかえって本人に伝わってしまうので、貴方も小さい頃は、ああやって気にかけてもらって皆に愛されて守られて育ってきたのよ🍀って、貴方の小さい頃は、こんな事があったわよ〜的な大病だったり、事故りそうだった事とか、心配した事、何か早く出来てビックリしした事を事あることに伝えてあげると輪に馴染めると思いますよ🤗
あと、ちゃん付けも気にしなくても呼びやすい名前と呼び捨てのが言いやすい名前とかもありますから💦うちは上はちゃん付けで呼びますが、下は呼び捨てかあだ名で呼ばれてますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。名前呼びも気にはなっていたもののまあいいか、と思えていたものが、義父や夫の叔母が気にしてくれていたらしく、呼び捨てで呼んでいい?と。それが本人も私も嬉しかったのですが、嬉しい!呼んで!と頼んだものの浸透せず、、かえって気になってしまいました。深く考えない方がいいですね😂

    • 2月6日
みゆ

毎日お疲れ様です。
うちは自分の話ですが……弟とはお父さんが違うので血は半分しか繋がっていません。確かにちょっとした差別と言うか呼び方はあったのかなと思います。でも、だからと言って特には何も思わなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当事者の方からのコメント嬉しいです。上の子がいろんな事実を知った時にそれでも大切な家族と想ってくれるよう頑張ります。

    • 2月6日
さちこ

他の方も仰るように赤ちゃん可愛いですからね😍
みんなメロメロになっちゃうのは仕方ないかなと思います…!
男女で性別違うのもあるんじゃないかなと思いますし。
うちは年子兄弟なんですが、2歳の兄の方が可愛がられてる感じがあって…
1年半ぶりじゃ赤ちゃんも物珍しくないらしいです笑
それはそれでちょっと寂しいです😓
実の兄弟でも色々ありますので、あまり気にし過ぎなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実子同士でも色々あるんですね。私自身がひとりっ子なので兄弟の色々(歳の差や性格、性別差で可愛がられたり)を知らず過剰になっているのかもと思えました。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

我が家も上の子は私の連れ子で
下の子は今の夫の子です
年齢差もだいたい一緒ですね😳
我が家は上の子は1年生です!

ママリさんの気持ちわかりますよ
義実家に上の子とってもよくしてもらってますが
下の子には敵わないなとか
思いますよ💦

上の子はどうしても
夫に怒られる時がありますが
その後下の子にデレデレしてるとモヤモヤしたりもします💦

義実家はもう仕方ないとして
夫には上の子下の子関係なくいて欲しいと思ってるのと娘に寂しい思いをしてほしくないので
上の子と夫だけの時間を月に1回作ったりもしてます。
それこそ2人で公園に行ったり
ご飯食べに行ったり、家で遊んだりしてます😳

反対に私も上の子と2人の時間を作るよう心がけています。

呼び方については
私が呼び捨てだったりちゃんづけなので
夫もおんなじです!
下の子は夫婦でくんづけで呼んでるので
そこまで意識したことないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような家族構成で親近感です。やっぱり叶わないですよね。でもそれも当たり前ですよね。我が家も夫と2人の時間を作ったり、最近は弟も6ヶ月になって落ち着いてきたので、上の子とデートする時間を作ったりしています😊

    • 2月7日
mamari

読ませてもらいました!
私には想像できないくらい色々悩まれたと思います。たくさん乗り越えて来たんですね…

本題からは逸れるかもしれませんが、こんなにこんなにお母さんに想ってもらってる娘さん絶対に幸せだと思います!愛がすごく伝わります。

娘さんもこれから成長して色んな感情を知ったり、寂しく感じたり、何か不安があった時に家庭のせいにしたくなったりすることもあると思います。(誰しもそういう時があると思います)
でも投稿者さんがお母さんなら、いつか娘さんが大人になった時に、ずっと受けてきた愛が土台になって人よりも筋の通った素敵な人に育つと思います!

どうかこれまで選んできた道に自信を持って、みんなあなたを愛してるよ?何か問題でも?♡って心から堂々とした気持ちで娘さんに接して欲しいなって思いました!
何も悪いことしてませんもん!
娘さんを愛する気持ちと同じくらい、自分自身のことも褒めて愛してください✨
大丈夫です。どうか肩の力ぬいてくださいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涙が出ました。ありがとうございます。いろんなことがあったけど娘だけは守ろうと必死に生きたここ数年でした。これからも愛を注ぎ続けたいと思います🥺🤍

    • 2月26日
ゆりまま

私も全く一緒の状態です!!
下の子が最近生まれて、旦那は全然そういう差はないけど、彼の家族の方からは差が出そうで毎日考えてしまう…
本当上の子上残って考えてしまいますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもにしあわせでいて欲しいと願うゆえですよね🥺同じ気持ちの方がいて嬉しいです。これからもいろんな壁にぶつかりながらがんばりましょう。

    • 2月26日
aya

私は下側です。
3歳離れた姉がいます。

小学校の4年生頃から母は私より姉の方が好きなんだな。と感じる事が増えました。

理由は私に対する思い出話が少ない事です。

小さい頃姉はこうだった。こんな事して皆んなで焦った。幼稚園でこんなふうに過ごしてた。好き嫌いが多くて大変だった...等々。

私は?と聞くと、んー割と聞き分けは良かったかな。とかサラッとした感じで💦

昔家族でここに行ったよね〜と話をしても、その時にさぁと出てくる思い出エピソードは姉の事ばかり。
私が話のネタで出てくる事はありませんでした。

大人になった今でもそうです。
多分母は無意識で本心を聞いた事もありませんが、当時はそれが気がかりで、ずーっと寂しかったです。

つまり、お母さんの反応や態度が子供にとっては一番重要なんだと伝えたいです✨

周りの態度に差があっても、お母さんが愛情込めて接してくれたら大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しい視点でのコメントありがとうございます😊上の子が気になって気になって。下の子は何もせずともみんなに愛されるから、と、思っていましたが母からの愛情は私しか注げないですもんね😭上の子を気にかけつつ、姉弟同じように愛を注いでいきます🤍

    • 2月26日
働きたくないマン

うちは2歳差で両方実子ですが、外に行けば可愛いねーって言われるのは下の子だけになってきました!

赤ちゃんって可愛いから、他の方も仰ってるように、連れ子だからとか、実子だからではなく、ただ赤ちゃん可愛いってだけだと思います!

赤ちゃん可愛がってくれるならほっといて、上のことママリさんが2人時間とか、パパと3人時間とか作って【特別な時間】を家族で共有できたら上のお子さん嬉しいんじゃないかなと思います!

呼び方って中々難しいですよね。
呼び捨ての方が近い気がして嬉しいし!

下のお子さんも、太郎くんならたろちゃんなどあだ名だをつけてもらうのはどうでしょうか😆?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。やっぱり赤ちゃんは無条件に可愛いですもんね。下の子も6ヶ月を過ぎやりやすくなってきたので、たまには預けて上の子だけの時間も作りたいと思います🥳

    • 2月26日
荒地の母

旦那には18歳になる連れ子がいました。
ちょうど私の祖父が亡くなり葬式の時。喪主をしていた実父が孫の話になり。その子が抜けた総人数を言ってしまいました。
旦那の連れ子は「私は連れ子だから孫の人数には入らないんかな?」と悲しくなり、泣いてしまいました。
私の実母にその話をすると、祖父に伝え、その後、祖父が連れ子ちゃんに謝りました。
やはり実家に行く時はお互い気を遣ってしまうようです。
たまにだから良いかなと私は思っています。
こちらには小さい姉弟がいて良く帰ってきてくれて、すごく助かってます。良いお姉ちゃんです。

下の子達は私と夫が呼び捨てで呼ぶからか、マネをして呼び捨ててその子を呼んだりする事もあります。小学生の妹は段々わかってきたのか「ねぇね」と呼べるようになってきました。

多様性の世の中になってきているので、いろんな呼び方、家族があって良いと思います。
周りが私も良く気になりますが最近は、「自分たちが幸せな方、楽しい方」を選ぼうと努力してます。
私なんかは、子供も多くいろんな所に迷惑かけてしまうので…
子供達が楽しい事を優先してあげたいなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!自分たちがしあわせな方、楽しい方、素敵な考え方です🥳

    • 2月26日
ぷにぷにくん

わたしは7つ年の離れた弟がいます。弟が産まれると、久しぶりの赤ちゃんに皆が弟ばかりちやほやし大きくなっても甘やかし、いつまでも赤ちゃん扱いされてました。
普通に、年の差要因が大きいのはあるとおもいますよ!
下の子は可愛がられますよね😭💦
だから可愛がってもらうからこどもなりに路線変更し、しっかりした姉を目指し『すごいね!さすが!』って言ってもらえる事が増えると嬉しかったですよ(*^^*)