※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の男の子がイライラさせる行動を取り、自分もイライラしています。保育園ではいい子だが家庭では問題があり、対処法を知りたいです。

イライラして虐待したくなります。
2歳9ヶ月の男の子ですが、2歳半をすぎた頃からすぐに泣くようになり、ここ1ヶ月ほど(下の子が産まれてから)は手がつけられず殴って気絶させたら静かになるかな…とか考えてしまいます。

保育園ではいい子みたいですが、家でもお店でも病院でも、「○○したら、だめだよねぇ」と息子が自分で言って私が「△△で危ないからダメなんだよね、やらないでね」というとニヤッとしてそれをやる→4~5回繰り返して怒られる→最終的に泣き叫んで物を投げるみたいにダメだと分かってることだけやります。
分かってるならしないでよ、と私は更にイライラするし、外目があろうがお構い無しなので『躾してない親』と思われたくなくて必要以上に怒鳴ったり少しだけ叩いたりしてしまいます。家でも叩いても意味がないと思いながら我慢してますが、動悸がするほどイライラして拳を握りしめながら怒鳴るだけで耐えてます。

保育園では4月生まれのお兄さんでお調子者だけどいい子らしいので、家での様子を相談しても信じてもらえません。夕方の忙しいときに長居も出来ず、本人も居るので諦めて帰ってます。ただ、車に乗りたがらない異常な癇癪は退勤する先生にみられてます。

他の買い物客や、病院のこたちは、すごくいい子にしてるのに、どうしてうちの子だけこんなに言うことがきけないのでしょうか。

同じような経験がある方はいますか?言うことをきかせるほうでも、イライラを我慢する方でも構いません。このままでは爆発したときの自分が怖いです。対処法を教えてください。

コメント

豆

うちの次男が同じようなタイプです😭保育園では、優等生、家では問題児です。

試し行動っぽいので、反応しないのが1番ですよ。

お母さんの顔色を伺ってやってはいけないことをしようとしていた時は無視です!ひたすら無視!お子さんの行動に気付いてないフリをしてみてください。

危ないことやりそうだな〜という時は、違うことに注意をそらしましょう。カゴ持ってくれる?とかこのふりかけはママの特別だから守っててくれる?とかうちの次男は役割を与えると張り切ります。

相応しい行動の時はスモールステップでとにかく褒めてください。
今静かにカートに座れてえらいね!
上手にカゴを持っててくれてありがとう!
ママ〇〇くんと一緒にお買い物できて嬉しい!
おてて繋げてかっこいいね!

など…根気がいりますが、続けると段々落ち着いてきます。まだまだ年齢的な物もありすから、あまりちゃんとしなきゃとお母さんが自分自身を追い詰めなくていいと思いますよ。

十分頑張っているし躾しているかどうかなんてその場の何も知らない人には判断できませんよ。決めつけて文句を言う人がいたらそっちの方がやばい人なので、関わっちゃダメです😂笑

それと、我が家の最終兵器は鬼から電話です。

ママあと30数えたら鬼に電話するね。と予告してからアプリの画面をチラッと見せてます。鬼が怖いみたいで言うこと聞きます……
脅しなので、あまり良くはないし極力やらないようにしているのですが、正直1番手っ取り早いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    試し行動を調べてみたら「これだ!」と思うところが多くありました😳今までイヤイヤ期や赤ちゃん返りだろうと思っていましたが、何か違うな、発達障がい…は集団生活の方がうまくいっているしともやもやしていて、少しだけ光が見えた気がしました。
    普段から怒る担当の夫の前ではほとんどやらないのもなぜ…と思っていました。

    今まで「いたずらするから来ないでよ」でしたが、お手伝い大好きなので、役割を与えるのはかなり有効かと思いますのでやってみます。

    鬼から電話はアプリだけ入れているんです…でも、息子はどんな電話が来るのか興味津々で脅しにはならず、逆にジャパニーズホラー(もったいぶらせて脅かす)が泣くほど苦手な私は掛けてもどんな声だろうと鬼を想像したら10秒ほどで切ってしまい…最後まで聞けませんでした😅 あれは結構リアルですか?ちなみに名探偵コナンで黒塗り犯人が出てきたらチャンネル変えるくらい怖がりです。

    • 1月28日
  • 豆

    きっとママのことが大好きだから、少しでもたくさん構ってほしいんでしょうね。分かるけど、、母親からしたら毎日は辛い😭

    長男が発達障害ではじめてのママリさんと同じタイプの子は次男なのですが、お兄ちゃんの2〜3歳の頃は自分の興味のままに!!って感じで…弟とは全然違いましたよ。集団生活の様子も全然違います。お子さんの行動はむしろ定型あるあるだと感じます。きっとお子さん賢いんだと思います。これまでの経験で自分がどうすればママがどんな反応するかまで見通すことができるってすごいですよね🤣

    なんでも練習です!年齢やお母さんの声かけでこの先絶対落ち着くので焦らずゆっくり自分のペースで頑張りましょう😊

    私もホラーは苦手なのですが、鬼から電話は大人からしたら怖くないと思います!声優さんが少し怖い声で叱りつけています。たしか優しい鬼バージョンがあったと思います!鬼シリーズのページに怖さレベル別に鬼がいます😂

    犯沢さん苦手なんですね!
    別に鬼でなくても、苦手なものがあるなら携帯に写真を入れておくといざという時、犯人が来るよ!とか言って脅かせるかもしれないですね😂犯人の犯沢さんならアニメになっていたので写真も探しやすそうです!お子さんにはちょっと可哀想ですけど💦笑

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

あ^_^いーねいーねーやっちゃいな?^_^
気がすむまでやってみたら^_^??
とか乗ってみると意外とやらなかったり
やったとしても気がすむことが多いです!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗れるだけの心の余裕が必要ですね…。外だとやっぱり周りを気にしてしまうので家の中から練習していきたいです。

    • 1月28日
もも

うちも試し行動が多くなってイライラがやばくて悩みました。
ほんとに殴ってしまいそうになりますよね…。
ギリギリ自制をかけてる感じでした。
うちの場合は荒療治ですが、こどもが何か良くない行動をする→たしなめるように「お母さんはプンプンするよ?(腕組み)」と言う。→このやりとりが2、3回繰り返される→こどもが恐れおののくくらいしかり飛ばして強制的に離れた場所(姿は見える場所)に連れて行き距離を取る→何が悪かったのか、なぜ悪かったのかを簡潔に説明する→許す、を何度かやっていたら、「お母さんはプンプンするよ?」で止めるようになりました😅
ちなみに叱り飛ばしてから許すまでは長くても5分以内です。
話す時は目線を合わせて、簡潔な言葉で、ダラダラ話さず短くまとめることを心がけました。
本当は1分程度以内が理想ですが、わたしの心が落ち着かなくて5分を限度に自分の気持ちも落ち着かせていました。
こどもの集中力なんてたいしてないので、長々怒らないようにしていました。

自分の気持ちを短時間で切り替えるのははじめキツかったですが、おかげで今は「お母さんプンプンするよ?」だけですんなりやめてくれるのでかなりストレスがなくなりました!

同じ方法が合うかはわかりませんが、うちはそんな感じで乗り越えました。