※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の子供に厳しくしてしまうことで悩んでいます。怒りや怒鳴りが多く、反省しています。子供は公共の場ではマナーを守り、褒められることもあるが、子育ては難しいと感じています。

2歳9ヶ月の子に対して厳しくしてしまう。たくさん怒ったり、怒鳴ったりしてしまいます。

まだ2歳ですが、最近はおしゃべりも上手で、物事をよく理解しているので、弟のおもちゃを無理やり取ろうとした時や、ご飯が進まず遊んでしまった時、おもちゃをわざと投げて遊ぶなどなど、、つい怒ってしまいます。

初めは危ないからやめてね。や、トミカが痛い痛いになっちゃうからやめてね。と諭すように伝えますが、2,3回伝えても聞かないときは、「おい?ママいまなんて言った?」(書いててこの言い方良くないですね💧)とか大きい声で「やめてって言ってるでしょ!!!!」と、言っちゃいます。。
あまりに私が怒ると、ごめんね。って言ってやめますが、ママリで2歳に対して怒鳴ったりはしない。という投稿を見て、うちは厳しすぎだな。。と反省しています。


私が厳しすぎる故、公共の場ではお友達と仲良く遊んだり、順番待ちしたり、止まって!と伝えるとピタッと止まったりしてくれるので、親戚や友人にもお利口だねと褒められることも多いのですが。。

甘やかしすぎてマナーを守れない、相手の気持ちを考えられなくなっても嫌だし(私自身が子の気持ちもっと考えろって話ですが💧)
かと言って厳しくしすぎて子の負担になっても悲しいし、、
子育てって本当に難しいです。。


怒らないでいられるくらい心の余裕がほしいです。

コメント

sakuchan

私も同じ感じ思った事いっぱいあります😭
何回言っても分からない時期っていうのは分かっていますが、母も人間ですから苛々だってしますよね😂
当然甘やかしすぎるのも良くないし、怒りすぎるのも良くないですよね…分かっててもつい怒ってしまった時の罪悪感…😭

それでも外ではある程度言う事聞いてくれてたりしてくれるのでその時は絶対「今日はいい子にしてくれてありがとうね☺️」っていっぱい言います😌

自分が苛々しちゃってつい怒ってしまった時は本人に直接「さっきは言い方きつかったよね、ごめんね。でもお母さんはこうして欲しかったから強く言っちゃった」って分からないかもしれないけど伝えるようにしています。子供も分からないかもだけど「うん、お母さん大好き」とか最近は言ってくれるのでハグして仲直りしたりしてます☺️
怒ってもできるだけハグしたりスキンシップとってたら子供にもその愛情は伝わると私は思ってます😄

なので多少厳しくても後でちゃんとフォローしてあげれば大丈夫だと思いますよ😄

質問の回答になってるかはわからないですが私も同じ感じで思った事がいっぱいあるので回答させて頂きました💦

  • ぽ

    怒ってばかりで罪悪感でいっぱいでしたが、これからはフォロー+できたときにたくさん褒めるでバランス取っていこうと思います🥲‼️

    怒り方も怒鳴る前に深呼吸して、一度頭冷やせるように努力してみます!

    私の行動を否定される訳でなく、心が少し楽になり、明日から優しくできる♪と前向きになりました!ありがとうございます。

    • 1月21日
JIKI

なかなか聞いてくれないとイライラしますよね。
うちは怒鳴るほどは叱りませんが、キツく注意をする時はあります。
特に人を叩いたり、物を投げたりは叱りますね。
人の物を取った時などは都度優しくどうすれば良いのか教えていて、今は貸して〜と言ったり待ったりが出来る様になりました。
遊び食べに対しては注意はしますがそこまで叱りません。

お子さんは外ではルールを守って生活してくれているみたいなので、それに対してありがとうと伝えたり褒めてあげると良いかな?と思います。
叱る時は叱って良いと思いますよ!

上の子は2.3歳の時比較的厳しくしていたのですが、、ストレスなのか吃りとチックが出てきた時があり、そこから改めました。

2歳ってイヤイヤ期と言われるくらい自我が出てきて、なかなか大人の思い通りにはなりませんが、、
三つ子の魂百までと言葉がある通り、今の時期の接し方は大切だと思うので、
それなりに厳しくルールを教えつつも、殆どは優しく生活して行くのが良いのかなと思っています!

deleted user

年中さんまでは人間というより動物に近いと思って接してます、😂

ままり

上の方と同じで、動物に近いと思っていて最近人間になってきたねと夫婦で話してました😅

2回行ってやめなかったら私は黙るようにしてます。するとあれ?変だなと感じて子どもたちが話を聞く姿勢になってます。

叱り方もワンパターンよりは複数あったほうが良いと本で読んだので優しくいったり、危ないことなら厳しめにいったり、声のトーンを下げたり色々しています。