※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父が赤ちゃんに興味を持ちすぎて、触り方に困惑している。義母はあやしてくれるが、義父は遊ぶ感覚。義父の行動が気になる。

義父の成長の糧にされる赤ちゃん。
ごめんなさい、ガルガル期です…。

義父は赤ちゃんに初めて会った時、抱っこしませんでした。
義母曰く、義父は怖がりで、子供3人誰も抱っこしなかったとのこと。
先日、義実家に赤ちゃんを見せに行きました。
義父は今度は、ハイローチェアに寝かせた赤ちゃんに触りました。泣くとよしよしと触りました。それを見た義母は大興奮。
子供は誰もあやさなかったのに、孫になると変わるものだねえ!すごいねえ!
嬉しくなった義父は、赤ちゃんをたくさん触るようになったのですが、初めて触る赤ちゃんを面白がっているようで、なんだか嫌です。
新しく与えられたおもちゃで遊ぶように見えます。

子供の時みたいに、触らなければ良いのに。
そういうことは、自分の子でやれば良いのに。
なぜよりによって、人の子で遊ぶんでしょう。

また、触り方に慣れておらず、私はヒヤヒヤしてしまいます。
先日は、大泉門が柔らかくて面白いんだと触っていました。
義母はダメだと注意していましたが、それより喜びに溢れていて、なんだか、、、、。
夫も、父がやってることは大体冗談だから。
と、、、。
たしかに、凹ませるわけではなく、面白がって触れているだけなのですが、それでも私は嫌でした。

義母は慣れているので、あやしてくれるのは手伝いと認識できるのですが、
義父は、まだ幼児の姪甥に、赤ちゃんと遊ばせてあげている感覚です。
その場合は、目的は姪甥の発達のために赤ちゃんを貸してあげていて、その親(私や夫の兄弟)に感謝される関係ですが、
もう50過ぎの義父に赤ちゃんに触れる体験をさせてあげて、何になるのか。

コメント

はじめてのママリ🔰

義父だから余計にいろいろ
思うのはすごくわかります。

嫌なことは実家の母や旦那さんに
愚痴って発散してくださいね。

大きくなってきたら私は義父に
対するガルガルは消えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いずれ消えるのですか!
    安心しました。ありがとうございます。

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

嫌でしょうが、きっと娘さん?1番義父さんに可愛がられる孫になると思いますよ!!

そんな経験させてくれるママリさんにもすごく感謝してくれそうです。

個人的には、そんなに嫌わないであげて欲しいなって思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポジティブになれそうです。
    ありがとうございます。

    • 1月18日
まる◎

その状況なら私も絶対ガルガルしちゃう笑
うちの義父も4人の子供に恵まれましたが育児ノータッチなので同じ感じかと😥私は義父が苦手なのも大前提としてありますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけて嬉しいです。救われました、ありがとうございます。

    • 1月18日