※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
ココロ・悩み

教育方針の違いで離婚を考えています。子供権利について相談です。旦那が子供を引き取ると言っていますが、子供権利は取れるでしょうか?


教育方針の違いで喧嘩ばかりで
もう無理だと思い離婚したいと思いました。


ふたり子供がいて
旦那が働いています
私は専業主婦なんですが、
旦那も子供を引き取ると言い張ってるんですが、
子供権利は取ること可能ですか?

コメント

deleted user

夫婦で子供のこと思うからこそ
教育方針でぶつかるんだと思います、、、。
とことん話し合って
言い方合ってるか分かりませんが譲れるところは譲り合って
お互いが納得いく教育方針でまとめられないですか?😭

せっかくお二人ともお子さんのこと思っていらっしゃるのにって思ってしまいました💦
お節介だとは思いますが、、、

とことんお話しされての結果ですか?😢

  • a

    a

    これみて、涙しちゃいました😢

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみになんですが。
    教育方針と言ってもどの様な内容でしょうか?

    例えばですが
    旦那様はお受験させたい
    aさんは別にお受験しなくてもいい
    とかでしたら
    お受験するのはお子さんなので
    お子さんの思いも聞くとか、、、。

    これは例えばのお話です!🥹

    • 1月13日
  • a

    a


    旦那は親が厳しかったので、
    箸の持ち方にはとことんうるさかったり、YouTubeのみすぎや、生活面でのことが諸々です。

    私もそれは大事だと思ってますが
    言い方がキツかったり、可愛がってるような言い方じゃなくて、本当に厳しいようにしか見えないので
    それをもっと優しい言い方でとか変えれないかから始まり、、、

    そこから旦那が
    俺の親を大事にしてないだの
    はじまり、
    親の誕生日プレゼントとか選んだりするのは妻がやることだとか

    でも、大事にしてますよ。
    母の日あげたり、
    でもなかなか会うことないので
    誕生日プレゼントはあげなかったりもあるし、向こうも子供の誕生日やクリスマスまとめてあった時に5000円くれたりするくらいだから、
    そんなプレゼントを毎回あげなくても、、、って私は思ってます。

    でも私の実家は近いし
    自分の親なので自分側はちゃんとしてるのでそれも気に食わないのか。
    旦那は私の家族を大事にしてくれてるんですけどね、、、

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    aさん

    すみません😂
    下の方のコメント見ておらず
    同じ例えを出してました💦

    そして旦那様がされていること
    aさんのお気持ちわかります。

    うちの旦那も自分が親にされてきたことを
    子に言ったりやったりします。
    その都度、私は
    あんたとこの子らの人生重ねるなって言います。

    お箸の持ち方とか
    食事のマナーはもちろん大事ですが
    厳しくしすぎることでご飯が楽しくなくなるのもどうかと思います。

    例えばうちの長男小3ですが
    今まだ咀嚼音があります
    ただ単にくちゃくちゃならすな!!とかって言うよりは

    くちゃくちゃなってるよ?
    サラダ口に入れてみ!
    噛んでみて!

    くちゃくちゃ

    ね?くちゃくちゃ聞こえる

    もっかい口入れてみ?
    そのままお口閉じて噛んで?

    、、、。

    ほら!くちゃくちゃなってない!

    それ最高!!😏✨

    みたいな感じです!!

    なのでお箸の持ち方でしたら
    みて違ったなら

    あ!みて!!!
    パパの持ち方!!
    これが正しい持ち方なんだよ!
    どお?○○(お子さん)はどんな持ち方?
    違ったらパパの真似してみ?
    とか言って
    同じ持ち方になったら
    パパとお揃いになったね〜🤩とか

    言い方って大事だと思います!!

    そして自分たちの子供をどう育てていくかで
    お互いの両親は関係ないですね💦
    両親の子ではないので、、、。

    ただ厳しくすればいいってもんでもないですもんね。

    旦那さんは厳しくする様ですが
    逆に褒めるとこは褒めたりはしますか?

    • 1月13日
  • a

    a


    ほんとその通りです!
    言い方なんですよ😭

    くちゃくちゃするなとか
    箸の持ち方とかの話もよく出てきますが、子供たちは怒られて気にしてるのかわからないですが怒られて泣く事も多々あり、私が怒ってるんじゃなく、旦那が子供たちに怒ってるのを見て、子供が泣いてる姿を見るのが辛いんですよね。。。

    それにたいして旦那に
    もっと優しい言い方はできないのかって喧嘩になってしまいます。


    旦那は褒めることももちろんあります、、、。あるんですけどね。

    言い方次第ですよね。。。
    でも簡単には治らないですよね。

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お子さんはいくつですか?

    旦那様の言ってることももちろんわかりますが
    お子さんの年齢によってはってところもあると思うので
    私だったらですが

    あなたの言ってることも
    ごもっともで将来役に立つ!!
    でも子供がまだ小さいうちは
    そんな言い方じゃなくていいと思う。
    怒るんじゃなくて楽しみながら直していけるようにしてほしい
    少しずつ厳しくしていく形にできない?
    年齢に合わせて徐々に厳しく。
    それなら私も納得して怒ることに対して賛成?できるよ?

    とかどうですか?

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    恐らくですが
    お互いが、自分の思うことを言い合ってしまってると思うので
    どちらかが先に相手の言い分を
    飲み込む。

    私はいつも旦那と喧嘩した時
    内容どうであれ旦那の言い分を
    飲み込みます!
    (ほんとは嫌ですけど。。笑)
    旦那の言い分を聞いて

    確かにね。
    それもそうだと思う。
    言ってることはわかる。

    って感じで納得して
    旦那の言い分、意見を理解したことを伝えて

    だけど私はこう思うから
    だったらこうするからこうしない?
    とか
    こうだったらこう納得できる

    こちらが

    飲み込む、提案する、、、

    って言うか男の人ってカッとなったら
    感情的になる人多いですよね?
    旦那様はどうですか?
    両親の事出すくらいだから
    感情的なところあるのかな?と思いました😓

    うちの旦那がそうなんですが
    一度全部受け止めてあげると落ち着いて
    提案するとちょっと考えて
    私にも気持ちあるよ?と言いながら話すと
    お互い納得いく話ができると言うか

    まさに手のひらで転がすと言うか😂

    • 1月13日
来世に期待

専業主婦だとしてもよっぽどの事がないと基本親権は母親に、って言われてますよね!
ただお互いの性格の不一致とかではなく、教育方針の違いという事が離婚原因だとするのであればお子さん的にはどちらに親権を持ってもらった方が幸せになるのか、を考えた方が良いと思いますかね…

勉強関係での不一致(例えば小学校受験させたいかさせたくないか等)、生活面関係での不一致(例えばゲームやらせてもいいかやらせたくないか等)なのかどちらか分かりませんが、他の人はどんな感じなんだろう…って周りに聞いてみてから自分たちの考えを改めて相談して、それでも会わないなら離婚…でも遅くないんじゃないかとも思いました💦

  • 来世に期待

    来世に期待

    会わない⇒合わない の打ち間違いです💦失礼致しました🙇‍♀️

    • 1月13日
  • a

    a


    生活面ですね。。。
    YouTubeの見すぎや箸の持ち方などなど、
    旦那の親が厳しかったのでそれを旦那が子供に同じことをしてるのですが。


    私には本当に厳しく指導してるようにしか見えなくて、確かに大事だけどそんな言わなくてもって思うことが多々で、、。
    むずかしいですよね。。。

    • 1月13日
  • 来世に期待

    来世に期待

    私自身の話になってしまいますが、私もかなり父親が厳しかったです。
    例えば食事面だと魚の骨は手は使わずに箸だけで綺麗にしろ・しじみも手を使って食べるな、貝も口に入れるな(要は貝から箸だけで手は使わず身を取れってことです)ってくらいには厳しくて😇(厳しいですよね😂?)
    テレビも「○○見てもいいですか?」って聞かないと見せて貰えなかったです。というかそもそもドラマとかバラエティはほとんど聞く前にNGだったので見せて貰ってませんでした…。
    あとは自営業だったので家に注文の電話が来たりすることが多々あったのですが、学生の私にそこまで求める?って言うくらい電話対応をしつけられたり、門限も厳しかったりとにかく周りにも「ドーナツちゃんの家厳しいよね…」って友達にも友達の親にも言われるくらいでした。

    ただ、社会人になってそういう親に育てられたのでかなり忍耐力はついていましたし、電話対応も困ること無くできたり、食事も魚めちゃくちゃ綺麗に食べるね!って褒めてもらっていっぱい食事に誘ってもらったり身についてることも沢山あって。そうしてもらって良かったなと思うこともあります。
    (にしても、しじみの貝の件については父親にありえなく無い?自分だって手と口使ってんじゃん!って言ったり、魚も手使ってんじゃん!!あの時のあれはなんだったの?無理すぎるから!って今は言い返してますw)

    と自分の話を長々とすみません…なんですが、厳しい事が全部悪いとは思わないんです。ただ自分がそうされできたから子どもにも全て強要するっていうのは間違ってると思ってます。

    自分がされてこれは辛かった、これは厳しすぎたんじゃないか…?って思うことは子どもに強要しなくていいんじゃないかな?って話してみてもダメなんでしょうか💦?

    • 1月13日
  • a

    a


    その通りですね。。。
    旦那も教えたことが絶対将来役に立つといっています。
    私も本当にそうだとは思いますよ、、、

    でも言い方とかもきついし見てて子供たちが可哀想になります。

    多分それは、
    逆に私は末っ子で親にも甘く育てられて、本当に怒られることはなかったので、旦那には世間知らずと言われます。

    なんかいろいろ考えてますが、
    難しいですよね。。。
    思ってることは違うし。。。

    • 1月13日