※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おなかすいた
お金・保険

確定申告はスマホからも可能ですか?税務署での説明や申告もできますか?

確定申告について。

大学生の子供が掛け持ちでアルバイトをしています。
子供は税金のことは恥ずかしながら、全くわかっておりません。私も勉強中ですが、ほんとに難しくて。。

確定申告は簡単にスマホから申告する事はできますか?
税務署に行って説明など受けて確定申告してもらう事はできますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

スマホからでも出来ますが、扶養から外れるくらい稼いだのですか?

  • おなかすいた

    おなかすいた

    去年は掛け持ちしていなかったので、扶養内なんですが、今年はもう扶養から外れて稼ぎたいと言い出してしまって。。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え😳!
    税金諸々どのくらいくるか分かってるのでしょうか?そして扶養してる側も上がりませんか??

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年金、国民健康保険も払って所得税や市県民税かなり増えませんか?😳

    • 1月4日
  • おなかすいた

    おなかすいた

    私が子供を扶養に入れているので年収は低いです。
    もう少し私も勉強して子供にわかりやすく説明できるようになったら話し合いをしようと思っているところです。。

    どっちにせよ掛け持ちバイトをしているので確定申告は必要になりますよね?

    • 1月4日
  • おなかすいた

    おなかすいた

    勤労学生控除と言うものがあるのでそれを申請するつもりなんです。
    それであれば130万まで?所得税非課税と知りました。
    国民年金はまだ20歳になっていないので、支払ってはいません。ですが128万までなら猶予?申請ができるとネットでみました。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    103万位内は必要なかったはずです。
    3つほど掛け持ちしてましたが、それ以上だと必要なはずです。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ20歳になってないなら、いるのは健康保険くらいですね☺️ただ勤労学生控除が分からないです。私は学生時、毎年市県民税だけですが、減額の申請してました。

    • 1月4日
  • おなかすいた

    おなかすいた

    減額の申請が出来るんですか?
    ちょっと調べてみます!

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請だけするのは無料なので、毎年してました。

    • 1月4日
  • おなかすいた

    おなかすいた

    どこに申請してましたか??

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所の何課は忘れましたが、申請しました。103万超えるなら、おなかすいたさんの増税負担分少しお子さんが賄ってくれると助かりますね(⌒-⌒; )

    • 1月4日
  • おなかすいた

    おなかすいた

    103万超えそうなら役所に一度相談に行ってみたいと思います! 情報ありがとうございました😊

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ💦お子さんは税金面は良いけど、親御さんの税金増えるから頑張ってください🥺

    • 1月4日
  • おなかすいた

    おなかすいた

    そうなんですよ!何もわかっちゃいない😩
    ありがとうございます😊

    • 1月4日
🫧

私は学生の頃分からなかったので
税務署行って聞いてしてました!
学生控除あるので月何時間までとか決まってますよね?
その範囲なら確定申告で払いすぎてたらお金戻ってきます!

  • おなかすいた

    おなかすいた

    ありがとうございます😊
    税務署に行ったら説明受けながら確定申告できるのですね!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

扶養を外れて働くとの回答みました。

扶養には税扶養と社保扶養があります🫧ご質問の内容は税扶養のことですね。税扶養の条件はは全国誰でも同じです。確定申告に絡めれば税務署でおしえてくれます😌
税扶養に関しては、所得に応じて課税になるので扶養を超えてもさほど負担は大きくないです。

問題は社保扶養です🫧
社保扶養は扶養している人の会社が属する保険組合(保険証に書いてるところ)が担当です。扶養条件も保険組合によって異なります🫧年間130万円でよい緩い場合もあれば、ひと月10.8万円超えたら扶養外される厳しい場合もあります。しかも、この130万円には交通費も含みます🫧
こちらは扶養を外れると国民健康保険料がゼロから保険料の最低額まで一気にかかることになります。(掛け持ちなので社保加入条件を満たさずお子さん自身で国保加入かな?と思います)
国民年金の学生免除もたしか所得制限があったように思うので、その辺も確認されたほうがよいです。
社保扶養の条件は、おなかすいたさんかご主人かお子さんを社保扶養にしている方の会社に「社保扶養の条件をおしえてほしい」といえば明記されたものをもらえると思いますよ😌

外れることで扶養している側への影響は、控除が使えない分税金があがったり、会社独自で「子の扶養手当」があれば支給対象外になったりが考えられます🍀

  • おなかすいた

    おなかすいた

    詳しく教えていただき助かります。

    子供は私の扶養に入っています。なので年収300万も無いぐらいです。どれくらい私の税金が増えるのか気になります。

    子供の今月の給料がおそらく10万超えになりそうな気がします。
    確認しないといけないですよね。。

    年間103万を超えそうと見込んだ場合は、いつ頃会社に伝えるのがよいのでしょうか?
    伝えないのはダメですよね?

    そして万が一社保扶養からも抜ける可能性がある場合などもいつ頃会社に伝えればよいでしょうか?
    社保扶養からも外れた場合、子供の負担は、国民健康保険・住民税・所得税・20歳になれば国民年金と後他にもありますか?

    質問ばかりで申し訳ないです。お返事いただければありがたいです。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おなかすいたさんがお子さんの扶養控除を受けられない場合は、今回は特定扶養親族に該当のようなので、税率10%なら所得税6万円ほどと住民税4万円ほど上がります🫧

    おなかすいたさんの会社に提出した(もしくはこれから提出する)令和6年分扶養親族等申告書にお子さんの名前を書いた場合、毎月扶養に入れたと仮定した金額の所得税が天引きされて年末調整でやっぱり扶養外しますとしたら扶養控除分が一気に追徴されるので負担が大きいかもです🫧なので、今年は外れる可能性があるなら扶養控除等申告書には書かずに、もし扶養内で済めば年末調整で申告することで還付を受けるほうが年末調整での追徴は避けられますよ🍀(結局払う額は同じなので、損得はないです☺️)
    ということで、伝えなくてもいいですが伝えなくて103万円超えてしまったら、次の年末調整で追徴されるって感じです!

    社保扶養は次の出勤にでも、条件は確認しておいたほうがよいです!社保扶養に関しては超える可能性あることは会社に言っておいて、外すタイミングの指示を仰いでおいた方がよいです💦
    10.8一度でもなのか、3ヶ月平均超えたらアウトなのか…本当に会社によるので💦

    お子さんの負担は他に思い浮かばないですが、たとえばおなかすいたさんの保険組合が被扶養者にも手厚い福祉事業があれば、それが受けられなくなりますね🙌(うちは扶養親族のインフル予防接種代補助とかあるので🌟)

    • 1月4日
  • おなかすいた

    おなかすいた

    わかりやすく回答いただきありがとうございます😊

    ひとつお聞きしたいのですが、勤続20年になりますが、今まで扶養親族等申告書を会社に提出したことないんです。。
    これは毎年提出するものなんですか?
    なぜだろう。。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混乱させて申し訳ありません😔打ち間違えです。
    ×扶養親族等申告書
    ◯扶養控除等申告書

    • 1月4日
  • おなかすいた

    おなかすいた

    扶養控除等申告書なんですね。
    それでもその様な書類は今まで提出したことないんです。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社独自にチェックリスト作成していたり聞き取り形式で代筆していたり、PCやスマホで質問形式の入力というところもあるので、様式自体を見たことなくてもおかしくはないかなと思います🫧
    状況が変わりそうということを会社に申し出れば大丈夫です🙌

    • 1月5日
  • おなかすいた

    おなかすいた

    なるほど〜。うちの会社は従業員5人程度の小さな会社なので、いつも担当から何かあれば口頭で伝えているのでやってくれているってことなんですね。

    色々教えてくださりありがとうございます。

    103万は超えるであろうと思いますが、勤労学生控除で子供だけでも非課税の枠で抑えるようによく話し合ってみるようにします!

    • 1月5日