※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

年始に旦那の兄弟のお家に挨拶に行かれる方(甥姪がいる方)、お年玉と…

年始に旦那の兄弟のお家に挨拶に行かれる方(甥姪がいる方)、お年玉とお年賀もっていきますか?

うちは甥が3人いて、いつも3人分のお年玉とお年賀(菓子折り)を持っていくのですがお茶すらでてきたことがありません😂
うちのこども(一人)にお年玉はくれますがお年賀は毎年なし。
今回持っていくか迷います😅

コメント

deleted user

普段から子供同士が仲良くしてたり何かとお世話になっているなら今年もよろしくお願いしますという挨拶の意味も込めてなので、相手がお年賀なくてもあまり気にしません🙂

お正月くらいしか顔合わせないような仲ならモヤモヤしてまでお年賀持ってかなくても良いかもですね!

にんにん🔰

え、お茶も出ないのですか?人を家に招いて出ないって初めて聞きました。

お年賀はいままで渡したことも渡されたこともないです。
お年玉はこちらに子どもがいなくてもずっと渡してきました。
人数に差があると、なんかモヤモヤします😅私は心狭いです💦