※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もめん
ココロ・悩み

母との関係で悩んでいます。客観的な意見が欲しいです。

母のことを受け入れられないのは私が我儘で神経質だからですか?客観的な意見が聞きたいです。

「その服は寒い、夏服みたいに見えてみっともない」「(帰省した時に自分で食べろと勧めてきておいて)お菓子を食べてるから太るんだ」など、小さいことですが、もう30歳になる私を子供扱いで否定してくる実母に産前からストレスがありました。

実母は無神経で思ったことをすぐ口に出すタイプ
私は神経質で小さいことも気にするタイプで
もともとの相性が合わないと思っていました。

最近まで里帰りする予定でしたが
里帰り前に帰省する機会があり、その時に名付けを否定されたり、腹帯付けてないことでお腹が垂れると言われたことで、やっぱり今から(26週)でも自宅で頑張る方向に切り替えようと思うようになりました。

落ち着いた性格の父に相談したところ
お母さんがそんなに貴方を否定してると俺は思わないけど、気になってストレスになるんなら里帰りをやめても良い。ただ両親としては里帰りしてほしいと思ってるし、義両親にも心配されるんじゃない?とのことでした。
(直接話したくなくて母の気持ちは聞けていませんが、お母さんとも相談したと父は言ってました)

里帰りしないことを受け入れてくれると正直思っていなかったのと、父は母のことを無神経だと思ってないことがわかり、私が神経質で我儘なだけのかな…私が我慢できるように成長しないとダメなのかな?と罪悪感でウジウジ悩んでいます。
里帰りしたほうが家事を手助けしてもらえたり、金銭的に援助してもらえたり利点もあるのも悩んでる理由の一つです。

自分の気持ちを優先するんなら、里帰りしない方向で色々手続きを始めたいと思ってるんですが、客観的に見て、母の言いたいこと言う性格は普通であって、それをスルー出来ないのはわたしが大人げなくて我儘なんでしょうか。

長くなってしまいましたが
客観月な意見が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

母の言うことは間に受けない!スルーする!っていう精神でいけるなら里帰りしてもいいかと思いますが、今の様子ならお母様の言うことがかなり精神的負担になりそうなのでやめた方がいいかなと…。
私は実家がかなり古いし虫もできるので上の子も下の子も里帰りしませんでしたが何とかなりましたよ。里帰りしない人も結構居ますよ。旦那さんの協力がどれだけ得られるかが大事だと思います。しばらくは早めに帰れるとか、育休取れるとか、夜泣きも協力してくれるとか。
親世代って現代の育児のことはわかっていないし、年を重ねていくに連れて性格もキツくなったり、我が子ならどれだけ言ってもいいと思ってる節があったりしますよね。お父様はお母様のこと無神経だと思っていない、とのことですが男性ってそういうのに鈍感なイメージです。女の言葉の真意をわからないというか。
出産したら我が子に関しても多分あれこれ口出しされると思います。私の親もそう言うこと言います。質問者さんのことをわがままだとは思いません。絶対に子供に会わせない!とかではないのですから、会いに来てもらったり育児落ち着いたら会いに行ったりすればいいのかなと思います。

  • もめん

    もめん


    支離滅裂な文に的確にご意見くださってありがとうございます。スルー出来れば、うちの実母と上手くやっていけるタイプの性格の方も沢山いるんでしょうが私みたいな性格だと難しいですよね。母の娘なのになんでこんなに違うのか…今回の件で周囲には私が我儘と思われるかもしれませんが、やっぱり自分の気持ちを優先して里帰りしない方向で進めたいと思います。ありがとうございます。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

お母さんっていちいち別に言わなくてもいいこと言ってきますよね😅わかってるから煩いって思いますよね😓

ただ否定してる訳ではないかもしれないですね。心配してるのかな〜、ひとつの意見として言ってくれてるのかな〜って思いますが、こちらとしては癇に障りますよね😓
そこまで毒親って訳では無いと思いますが、相性があるので里帰りするのはストレスが溜まるかも知れません。

他から見ても一般的に普通の親でも自分からすると違いますからね(笑)

なので私は里帰りをせずに1人目を出産しましたよ。里帰りして欲しそうでしたが😂
2人目もそうするつもりです😊何とかなりますよ!

  • もめん

    もめん


    一般的に普通の親でも、やっぱり実親から言われると何歳になってもうるさーい!って思っちゃうもんですかね?私だけじゃなくて他の人もそうだといいなーとコメント見て思いました。

    父には母の否定から入る性格が嫌だから里帰りやめたい、と伝えましたが、父としては否定ではなく心配だと捉えているから「母が貴方を否定してると思わない」という意見になったのかもしれないですね。コメントありがとうございます。

    • 12月1日
ママリꕤ︎︎

大人になっても子どもは子どもなので子供扱いする気持ちは分かりますが、うちも似たような感じでスルーできないので言い返してます😂
里帰りされない方が色々言われるストレスはなさそうですね🥹
旦那さんの協力は必須ですが🥹
たまに行ったり来たりはどうですか🥹

  • もめん

    もめん

    言い返せるの尊敬します🥹私は母に対して大学生頃から諦めの気持ちというか、言い返そうという気も失っていたので妊娠しても関係性を変えることが出来ないまま今まで来てしまいウジウジ悩んでるので…色々言われるのが嫌なのは、私のわがままかもしれないですが今回は隠さないで正直にそう伝えたいと思います。ありがとうございます。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

私も母と性格が合わないと思っていて、里帰りしませんでした。
でも母が産後自宅に手伝いに来てくれたのですが、言わなければ何もしない母と、これやってあれやってと甘えられない・産後で説明するのもしんどい私はやっぱり合わなくて、ストレスがすごくて早々に帰ってもらいました。
産後はちょっとしたことでイライラしやすいです。
普段一緒にいて心地よい親子じゃないと厳しいかなと思います。
旦那さんが協力してくれるなら、行政のサポートも利用したりして里帰りしなくてもなんとかなりますよ☺️
あと、言われて嫌なこと、気になることは人それぞれです。わがままじゃないです。私もいちいち人の言葉が引っかかってスルーできないタイプです💦スルーできたら楽で羨ましいですよね🥲
多分そう言うタイプは人のことを傷付けることは言わない優しい人が多いと思います!(自分で言って自分も励ます😂)

  • もめん

    もめん


    気になることは人それぞれと言ってもらえて心が軽くなりました。スルー出来る・出来ないは性格ですもんね…。

    里帰りやめたら、産後自宅に来る!とうちの母も言いそうなんですが、それもストレスになるのは変わらないから断ろうと思ってるので愛情を無碍にしようとしてる罪悪感が凄くて…でも正直に性格が合わないだろうからと伝えてみようかなと思います。

    • 12月1日
ママ🐣

産後は些細な事で凄くイライラするようになるかもしれません。
私がそうでした!

特に子育てへの口出しは本当にイライラします。
昔とはやり方が違うところもあるので

嫌になったら早めに切り上げて帰るとかはできないのでしょうか?

  • もめん

    もめん

    既に名付けの口出しで結構むかついたので、産後はもっとイライラしそうと思ってました💦

    妊娠後期や産後直後にやっぱり無理帰る!となるよりは最初から里帰りしない方向で動いたほうが私も両親も心労が少ないかな?と思って話を進めてたところです。無理やり里帰りさせられたら途中で切り上げることも考えますね(そんなこと起きないことを祈りますが、、)

    • 12月1日
ママリ

全く同じ感じで共感しかないです!
私も自分が気にしすぎなのかな?と思う時もあるけどやっぱり言われて嫌なものは嫌です😑
私は家が近いので里帰りの概念がなく、娘が生まれた時毎日来るけど「散らかりすぎ、赤ちゃんいるのに」「あーしろこうしろ」と口だけでなんの手伝いもせず、自分のご飯をせびってきたり食べたものを片付けることすらせず買い物も何もしてくれなく地獄の生後1ヶ月を過ごしました。
だから今回は手伝う気ないなら来るなって言いました。
子どもの時は母親が偉いように見えてたけど自分が親になって自分の親がいかに毒親なのか分かりました😑
いない方がストレスなく過ごせるので自分の感覚は間違いないのでストレスないように過ごしましょう!
母親が言ってることは正しいにしても、そう思うなら自分がやればいいし前向きなアドバイスならいいけどただの文句になってるからこっちもストレスになるんです。
でもそれって言っても治らないから、関わらないのが一番。笑
私も大人になってから母親嫌いすぎて距離置いてます😂
罪悪感あるけどもう向こうが変わらないなら仕方ない!って割りきってます😂

  • もめん

    もめん

    私の母も我が家に来ると勝手に冷蔵庫開けて何も無いじゃんと言ったりするので似てるかもしれないです😅うちは代わりにご飯作ったり買い物は率先してやってくれるので有難いんですが…ただ母が良かれと思ってやってることが私にとっては迷惑なんですよね。勝手に頼んでない食材や服を買ってきたりとか…母が完全に悪い人だったらここまで悩まないのにと思います。自分が母の愛情を受け入れてあげられない罪悪感があります。でももうそれはお互いの性格ですよね…母も私の神経質なところを受け入れてはくれないわけですし。お互い関わらないのが1番なのかもしれないです。

    • 12月1日
はなまる子

妊娠中ホルモンバランスの変化で、感受性が影響をうけている可能性も、もしかするとあるかもしれないと客観的に見れる方ですか?

結構、気づけない人が多いです。家族、隣人、通りすがりの人、ネットの中でも、不寛容さが原因で感情的になる妊婦さん多くいます💦

妊娠すると、これまでの人生の感情の精算が行われるというのを聞いたことがあります。心のわだかまりや寂しさや否定されてきた思いなどのネガティブが積もっている人は、出産と同時に吹き出るみたいです。ネガティブになることが悪いとかではなくて、心の奥底にあったら吐き出せて、なにかで相殺できたら、これからの人生も順調にいくでしょう🌈✨

新たな感情にらなる切り替わりの時期です《出産前のターニングポイント》相殺できる必要なキーワードは《感謝》です🌈✨

  • もめん

    もめん


    仰る通りで、妊娠がターニングポイントになって我が子を守るため、自分の家庭を作りたいと思ったため「里帰りしない」「母の無神経な所が嫌だ」と親に久々に反抗したと思います。元々はあまり反抗せず諦めて距離を取ってたので…ただ親が愛情ゆえに否定という形の心配をしてくれてることはわかります。縁を切りたいわけじゃないので、その感謝は忘れずに話し合いしていきたいと思います。

    • 12月1日
  • はなまる子

    はなまる子


    感情を精算して、産後の援助をしてもらうのも良しですが、同性同士、血の繋がった母親だから、気持ちを汲んでくれるというのは幻想に、近いのでトラブルになる前に心得ていたほうがいいです😇

    • 12月1日
ママリ

わがままでも神経質でもないと思います。
お母さまのコミュニケーション能力が低いかと🧐(うちもそうなので、あえていいますね)

父親からみた母親と、娘からみた母親って違うんですよね。父が母の問題言動、家庭崩壊してるのに気づいたの最近でした🤣気づいた今でも、私の味方はせず、母の味方です🤗ここまできたら、馬鹿ですよねぇ🥹離婚せず、面倒みてくれてるだけありがたいと思うことにしました(笑)長年連れ添った妻の悪口言われると、自分がダメな人を選んだんだと思い、嫌な思いするのもあると思います。仕方ない。人を変える事など無理なので、もう諦めるのが大事と思ってます🙃

里帰りしないと決めるのはいいのですが、産院は家から近いですか?近くないのであれば、近い産院に変更できそうですか?

母との関係が悪いことを夫が理解してくれてる上、夫が最初から一緒に育てたい思いがあり、里帰りせずに出産しました。
母は里帰りして欲しがってたと思いますが、遠方なのもあり、2人の子だから最初から2人で育てたい。実家に帰って、夫が成長著しい新生児の時期に一緒に育てられないのは嫌だと言ってるから、里帰りしないことを伝えました。

お母さんの手前、お母さんと一緒にいるの辛いからというと、喧嘩になります…。。旦那さんが一緒に子ども育てたいから帰ってほしくないことを理由にすると、前向きな理由のため、反対できないかと思います。

産後、体調があまり良くなくても、多少我慢してうごく必要ありますが、それより精神的な安定求めるならおすすめです✨
もう一度、旦那さんと話してみてはいかがでしょうか?

  • もめん

    もめん


    父が妻を否定される気持ちまで考えられていませんでした、確かにそうですね。既に母が嫌だからと伝えてしまったのでそこは手遅れかもしれません…😭そう伝えないと産後手伝いに家に泊まると言われそうだったので言ってしまいました(産後我が家に来ることもしてほしくないのです。我儘ですが💦)

    里帰り無しに切り替えることで、肉体的なストレスがあるのが仰ってくださった通り心配です🥲
    分娩先の変更はこれからですが、家から徒歩10分、陣痛タクシーの手配、市の産後ケアでお産入院を5日+7日ほど延長してもらうことは決まってます。夫は育休取得予定ですが、長くて1ヶ月です💦産気づいた時にすぐかけつけてもらえるかは仕事次第です💦頼れる身内は自宅付近にいません。こんな感じでも2人で大丈夫でしょうか、、

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    落ち着いたお父さんのことだから、きっとはっぱさんから聞いたことをやんわり伝えてはると思います。きっと大丈夫ですよ。
    今の状態だと、里帰りしないのは全てお母さんの言動のせいになってしまいます💦少し和らげるためにも、お母さんには、旦那さんが一緒に育てたいからと育休1ヶ月取ってくれてるからなど、里帰りしない他の前向きなメリットを伝えるといいと思います。(その上で、時間経ってから、出産は何が起きるかわからない。万が一私の身に何が起きたりしたら、助けを求めるから、その時はお願いします!というと、お母さんの立場も多少守られるかと)

    お父さんには、産前産後は情緒不安定になりやすいらしいの。今もその影響が出てるんだと思う。いつものようにお母さんの言動をスルーできる気がしないこと、自分と子どものことでなりふりかまってられないこと伝えると理解してもらえそうな気がします。

    分かりますー!
    産後、家に来るのはいいとして、寝泊まりはやめてほしいですよね😥旦那さんが気をつかうから…と言って、断るといいと思います。育休取ってやってくれるから大丈夫と👌

    市にそんなサービスあるんですね!すごい✨
    順調に出産できたら、もしかしたら逆に早く帰りたくなるかも🤣

    私の勉強不足で、産気づく種類、1人ですごしたときのリスクが分からないのですが、基本大丈夫だと思います。
    私の場合は、おしるし(出血)→弱い陣痛(お腹がぶるぶる震えてる?)→10分間隔の陣痛→病院でした!
    1人でも対応可能な産気づきかたでした!
    ただ、何が起きるか分からないので、テレワークにできるなら、できる限りテレワークでお願いしたりすると、安心できるかと😮‍💨
    それか、計画分娩にしちゃうのもありかもです。

    産後は、市のサービスで家事育児を安くサポートしてくれるサービスもあったりします。そういうサービスも活用してくださいね🎵
    産後は、手を抜けば大丈夫ですよ👌赤ちゃんに3時間おきにミルクをあげてオムツを変える。一日一回の沐浴、体調不良時に病院に連れて行く。をすれば、基本生きてます(笑)泣いてるのは生きてる証拠。泣きに疲れたら、安全な場所において、適宜休んでくださいね。

    • 12月1日
  • もめん

    もめん

    優しいお言葉ありがとうございます…🥲父がどんな風に母に伝えたかわかりませんが、今後の伝え方は気をつけたいと思います💦私も妊娠前でいつもより更に神経質になっててごめん…という気持ちが伝わったら良いのですが。

    夫と臨月付近の働き方については相談してみようと思います。分娩先にも正式に決まったらひとりで動く場合の相談してみます!

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    うまくまるくおさまるといいですね😉
    頑張ってください🥰

    • 12月1日
ぱおーん

うちの母もにてます😭家族だからか、言わなくていいことも無神経に言ってくるし、自分が疲れてたりして不機嫌だと八つ当たりとかもされます。

なので、1人目の産前産後里帰りしましたが喧嘩が増えて早めにやめ、2人も里帰りすればといわれましたが迷って結局産後だけ帰りましたが、案の定喧嘩して早く帰りました。

育児についても基本的に自分でしなさい的な感じがあったり、自分の子育て時代と比べられて、甘えるなてきなかんじです。車で1時間ほどの距離ですが子供預けて出かけるとかそんなこと嫌味言われるのでできませんね😂

自分の家で夫と一緒に家事育児したほうが私はストレス少なかったです

  • もめん

    もめん

    似たようなお母さんお持ちの方がいると思うと励みになります😭デリカシーないのとか、母が忙しいからって八つ当たりされるの嫌ですよね…わかります💦

    • 12月13日