※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
家族・旦那

うちは夫の連れ子ちゃん2人と私のステップファミリーです。夫との間に赤…

うちは夫の連れ子ちゃん2人と私のステップファミリーです。
夫との間に赤ちゃんが産まれ、最初は混合でしたが今は完ミです。当初、私は連れ子ちゃんの前でも気にせずリビングで母乳をあげようと考えていましたが、夫曰く2番目の連れ子ちゃんは中学生の男の子で思春期だから寝室であげてほしいと言われ、寝室であげています。
授乳間隔は前は3時間だったのが、今は1時間や30分で泣くことが多いのでちょこちょこ飲みタイプの子も居ると知り、うちの子もそうなんだろうと様子を見ながら泣く度にあげています。
私は必然的に寝室に居ることが多くなり、夫は私が寝室に居すぎて下の子のことを気にかけてあげていないと不満らしく、これまで何度も話し合いをしました。
ちなみに1番目の連れ子ちゃんは女の子で、不登校が何年もあり、高校は通信制限でたまーに学校に行き、あとは家でゲームをする為にわざわざメイクをし、飲みっぱなしのコップを置きっぱなし、食べたお皿をラップごとシンクに置き、ある時は4人でダイニングテーブルでご飯を食べている時に夫にネットで注文しておいてと頼んだ物を夫は忘れていて怒った上の子はテーブルを手でバンッと叩き、それに夫はごめんと謝り機嫌を取る(私的にむしろそこは夫が上の子に怒るべきでは?と思いましたが)、など他にもおやっ?と思うようなような子です。ある時、上の子が飼いたいと言って数年飼っている犬の毛を夫とバリカンで短くしたら、2日後に犬の毛が短くなっていることに気付き(ずっと家に居るのに気づかないくらいぐーたらしてる為)見た目が気に入らなかったのが態度で分かり(夫曰く、上の子は犬を可愛がってると言っていましたが、私は2日も犬のことを視界に入れてないのか?と思いました)そこで私は溜まっていた怒りを爆発し、その後きちんと謝りましたが、修復不可能とのことらしく上の子は一人暮らしをしています。
そんな上の子のことがあるので夫的には下の子をもっと気にかけてあげて欲しいらしいです。
私的には、赤ちゃんにはほぼ付きっきりなので申し訳ない気持ちもあり、私なりに他でカバーしようと下の子には
【・料理の味付けや量(辛いものは食べれない、キャベツの芯は要らない、油っこいものは重いから少ない量がいいけど唐揚げは朝からでも食べたいから要望されたら出す
・片付けをしなかったら何も言わずに私が片付ける(ダイニングテーブルに履いた後の靴下が置かれてた時は絶句)
・衣装ケースの引き出しを開けたら開けっ放し(毎日)も何も言わない
・学校に持っていった水筒や箸も出さないで玄関やどこかに置きっぱなしはさすがに置き場が分からないので言う
・着たか着てないのか分からない服・靴下・パンツが部屋に散乱していて足の踏み場もないが、夫からは定期的に洗濯機にそれらを入れて掃除をして欲しいからたまに掃除をする(私的にはまず掃除する床すら見えないんだけど、、ってかんじですが)etc.】
他にも色々あり殴り書きになりましたが、私は子育て初心者です。
夫は男1人で2人を育ててきたので大雑把になったり色々と見切れないところがあったのは承知です。
(その子達の本当のママが子供達の前で夫のことをバカにしたように接していたらしく、子供達からも舐められていると言っていました)
私の実家では考えられないことがお家の中で起こっていて子育て中の家庭はこんなものなのかな?と理解できないところがありすぎます。
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
夜、下の子は習い事をしていて、夫は帰りが遅く、私は夜がバタバタになるので赤ちゃんが泣いていないうちに早めに夕飯を食べるので、みんなバラバラの時間帯に食べます。曜日によっては夫と下の子が一緒に夕飯を食べるのですが、夫が居る時はしつけでYouTubeを見ないで20分くらいで食べ終わって自分の部屋に行きます。1人で夕飯の時はYouTubeを見ながら40分~MAXで1時間半かけて食べてる時もあります。
夫曰く、下の子が食べている時は1人より少しでも私が居た方がいいと言われますが、本当に私居る?と思うくらい1人の夕飯時間を満喫しているように感じています。
夕飯は早めに出すと食べないからと夫に言われ、決まった時間に出していますが、赤ちゃんが寝たタイミングによっては10分ほど前後します。あまりにも泣き止まなくて夕飯を出す時間も遅くなるようなら2階の寝室に放置して1階に降りて夕飯を出しているくらい、気を使っているのにも関わらず、これだけしても夫的には足りないらしく、赤ちゃんが起きてる時は一緒にリビングに行って下の子のご飯の時間を共にして欲しいと言われます。1人の時間を満喫しているのにいつ泣くか分からない赤ちゃんをわざわざ連れて行くってどうなの?って正直なところ思っています。会話は何か話題があれば話しますが、下の子にヒットしない内容だと「うん」で終了です。
最近になって下の子の友達がお家に来てリビングで遊ぶこともあり、夫すら煙たがられると聞いたのでもちろん私はリビングには行かないようにしています。
プラスして、赤ちゃんが生まれた当初に「下の子の前で赤ちゃんは抱っこできない」との発言があり、下の子の赤ちゃん返りのようなものがあるんだなと思いましたが、論破して今では下の子の前でも抱っこしてくれます。そのくらい、夫は下の子にも気を使っているのに、私と赤ちゃんと下の子の空間で赤ちゃんに話しかけたりしずらいです。朝は、朝ご飯やお弁当作り、夕飯のレンチンだけすれば食べられるように作って、赤ちゃんと私は早くからリビングに居ます。皆が朝ごはんを食べていて赤ちゃんが起きていて泣いてなく、声を上げている時、私は小声で「うん、うん」など控えめに答えていますが、寝室では普段の声量で「起きたね~、おはよう、朝だよ」など話しかけられます。こんなかんじで今までずっと過ごしてきましたが、最近下の子の片付けのことで夫に話したところ、夫が帰ってくるまでの下の子と私の関係性をとても心配され、だからこそ、夕飯は1人にさせないでせめて私だけでも一緒に居てあげてほしいと言われました。
私だって下の子が学校から帰ってくる時間を見計らって夕飯の味噌汁を作りに行ったりしてるのにそうゆう時に限って遅く帰ってきたり(学校帰りに友達とほっつき歩いている為)、夕飯の時間に下の子を呼んでリビングで待っているのに降りてこなくて部屋まで行ったら寝てて(ゲームをして疲れている為)その間に赤ちゃんが泣いて授乳をしに寝室に行き、結局一緒に居れない、など気を使っているのにタイミングが悪すぎるのよ!って夫と喧嘩になりました。
また殴り書きになりましたがここに書いて少しすっきりしました。ステップファミリーとはもっと気を遣うものなのでしょうか?
私の気遣いは足りないのでしょうか?
思春期の男の子ってことでさらに難しいです。

コメント

もな👠

大変で当たり前ですよ。
子育て経験もないのに、いきなり思春期の中学生の母親。
どんな無理ゲーなんだ!と思ってしまいました😭
どうしても自分の価値観や育ってきた環境でしか判断できないかもですが、「自分の子だったら…」と少し論点変えてみてもいいかもしれませんね。

どちらにしろ、中学生の息子さんには旦那さんがもっと気にかけてあげたほうがいい気がします。

  • ひな

    ひな

    夫は土日は部活などの送り迎え、夜に唐揚げやBBQのリクエストがあったら夫が担当する、など下の子の要望は叶えてあげていて、あとは習い事で下の子が1人で夕飯を食べる時は夫が一緒に居てあげる、などしてるのですがこれは十分じゃないのでしょうか、、私からしたら十分だなと感じてしまい💦

    • 11月30日
もろもろもろん

主さん、十分すぎるくらい子育て、育児頑張られていると思います。
中学生のこに、そこまで配慮要りますでしょうか、、、?
赤ちゃんがえりって、なに、、、?
厳しい言い方かもしれませんが、今時の中学生のお子さまは、習い事とか塾とかで帰りが遅くなって、親とご飯のタイミングがずれることはよくあると思うし、親が働きに出ていれば、ひとりですごす時間も多くなると思います。
親離れの時期もそろそろ意識する頃合いだと思うので、これ以上なにをどうすれば、下のお子さんへの配慮に繋がるんでしょうか😢

生まれたてベビーの方が圧倒的にお世話が必要だと思うので、これ以上頑張りすぎると主さんがもっとしんどくなるんじゃないかな?と思いました。

  • ひな

    ひな

    中学生なのに、、と私も思ってしまいます。
    上の子と喧嘩した時は「出てけよババア!!」や「勝手に赤ちゃん作ってんじゃねーよ!」と言われました(本当の母親より私の方が年下なんだけどって思ってしまいましたが😅)
    上の子にとって痛いところをついたら大声で泣きわめいて、高校生なのにこの子は幼稚園児のようだと感じました😶‍🌫️
    夫は毎日在宅ワークだったのでパパがお家に居るのが当たり前の感覚なんだろうなと感じます。今は出社になりお家に居ないのでそれを寂しがってるのかよく「パパは?」って聞かれました。
    パパ離れは全くできていません、むしろ行事事にパパに参加して欲しいと要望するほどです😅

    • 11月30日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    なんというか、甘やかされて育てられたのかなと思ってしまいますね💦
    パパ大好きなのはわかりますが、愛情表現が極端というか、依存している印象です。
    中学生のお子さまも同じように、注がれた愛情がすこし違う形で実を結んでいるような。
    他のかたからのコメントや、それに対するお答えもざっと拝見しましたが、ご主人にもう少し間に入ってもらうというか、育児に集中できる環境を作っていけるといいですよね。
    失礼な言い方になってしまいますが、このままだと主さんの心が壊れて、長く続かないんじゃ?なんて思ってしまいます😢
    お話聞いててやるせないというか、疲れちゃいます😹
    ほんと、しんどいですよね。
    お疲れさまです☕

    • 11月30日
  • ひな

    ひな

    依存という言葉がしっくりきました!
    私の考えてることは変なのかな?と思うことがしばしばあったので共感していただけてホットしました、、
    お話を聞いていただきありがとうございます✨️

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが駄目だと思います
お子さん2人に対してただ甘やかしてるだけだと思いました
父親ならちゃんと躾の為に叱るべきだしそんなんだから威厳がなく舐められるんじゃないかと💦
もう家族なんだからそんなに親が子に対して遠慮する必要ある?ってくらい遠慮されてるイメージです
主さんは旦那さんの理想通りに母親演じられてると思います
でも旦那さんの言う通りにしてたら子供達は言えばなんでも我儘聞いてくれる親にしか思わないんじゃないかなと…失礼しました

  • ひな

    ひな

    おっしゃる通り、私に食べたいものを要望すればその通りに、遊びたいから習い事を休みたいときは夫ではなくまず私に聞いてみる、などイエスマンだと思っているようです🫥
    私が片付けなどを下の子に注意しないもう1つの理由は、パパが何度本人に言っても直らない、パパがやってくれるからと直そうとしないので、私から言ったところで到底響かないからです。
    ズバリと言っていただきありがとうございます✨️!
    (返信しようとしたら、間違えて自分の質問にコメントしてしまいました💦)

    • 11月30日
10年ぶりの妊婦

ステップファミリーは大変だと思います。
自分の、親も再婚です。思春期の時に再婚しました。
とても嫌でした。でも下に弟が生まれた事で、再婚相手は嫌でしたが、弟は可愛がりました。
上の子達に子育てに参加して貰ってはいかがですか?

旦那さんがしっかりしてくれるのが1番だと思いますが
上の子達を頼ってみても良いのでは無いでしょうか?
案外上の子達は疎外感があるのかもしれないですし

  • ひな

    ひな

    重々承知しています、親の再婚は親のエゴだと思っていま😌
    赤ちゃんが生まれてから本当の母親のところに今まで以上に頻繁に泊まりに行くようになりました(考えすぎかもしれませんが、、)、赤ちゃんには特に興味がないようで、夫から赤ちゃんを入れての話題や触れ合いをしない限り、自分の事(習い事、ゲーム、遊び、食事)にしか興味が無いようです。
    育児に参加してもらえたら私も嬉しいのですが、下の子が朝ご飯を食べ終えて学校へ行くまでの30分間で自分の部屋でまた寝て、夫か私が起こしに行く(頻繁)、習い事(塾に限って)に関しては行きたくないのか目覚ましをかけないで寝てお家を出る時間になっても行かないので私が起こしに行く(頻繁)、ある時は夕飯を出してなかなか手をつけないなと見てみたら私が箸を出し忘れていて自分で言わない・取りに来ない、で箸が出てくるのをひたすら待つ、作り置きのレンチンしたおかず達のラップすら取らないで椅子にフンっと座ってラップが取られるのをじーっと待つ、など色々な場面を見てきたので育児に参加は厳しい、むしろ私がやったほうがスムーズだなと感じてしまいました🥲

    • 11月30日
  • 10年ぶりの妊婦

    10年ぶりの妊婦

    まだ上の子達は甘えたい年頃だったんでしょうね?笑
    話しを読んでいると何故元嫁に付いて行かなかったのでしょうか?不思議です。
    やはり義母と義父の違いは大きいのでしょうね。難しい年頃ですからね。
    旦那さんにしっかり仲裁して欲しい所ですね…

    • 11月30日
  • ひな

    ひな

    私も聞いたことがあるのですが、元嫁さんの頻繁な浮気が原因で離婚し、元嫁さんに泣かれてまた再婚、結局浮気癖は直らなくまた離婚し、上の子は金銭面で生活に困らなく優雅に暮らせるから夫に(大好きな犬も飼える)、下の子は当時まだ小さかった為強制的に元嫁さんに引き取られました。ある時学校から下の子が自宅に帰ると鍵がかかっていて、母親が遊びに出かけて夜遅くまで下の子が放置され夫が迎えに行くことがあり、夫が親権を取り戻したらしいです。
    ちなみに夫は私でトータル4回目の結婚です⚡️2番目の奥さんは上の子の事が受け付けなくなり寝室に引きこもっていた時間があると聞きました🙃
    私もそうならないようにしないと😂

    • 11月30日
  • 10年ぶりの妊婦

    10年ぶりの妊婦

    母親という存在がよく分からないのかもしれないですね。
    結構複雑でこじれてると思います。
    ひなさんはとても大変な時期で大変なのはすごく分かっているのですが根気強く上の子達に接してあげるのも手かもしれませんね。
    甘やかすのとは別ですが。
    時間が解決していつかは慕ってくれる事を願っときましょう。
    ちなみに私も再婚相手義父ですが、自分が子供を生んでから有り難みが分かりようになりました。
    上の子達はそれなりなりに大きい様なので家の居心地が悪ければ早く出て行くでしょうし、居心地が良ければいずれ仲良くなれると思いますけどね。
    不条理でしょうが、根気強く粘ってみて下さい。
    血が繋がってないのは子達は差別されてると感じる事が多いので。

    • 11月30日
  • ひな

    ひな

    私の子供の頃は自分の親すら煙たがっていた時があるので他人が突然やってきて一緒に生活するなんて嫌に決まっていますし、そこに赤ちゃんが産まれたら連れ子ちゃん達には環境の変化がありすぎます、、
    なんとか少しでも上手くやっていければと思います😓
    お話を聞いていただき、ありがとうございます😌

    • 12月1日
ひな

おっしゃる通り、私に食べたいものを要望すればその通りに、遊びたいから習い事を休みたいときは夫ではなくまず私に聞いてみる、などイエスマンだと思っているようです🫥
私が片付けなどを下の子に注意しないもう1つの理由は、パパが何度本人に行っても直らない、パパがやってくれるからと直そうとしないので、私から言ったところで到底響かないからです。
ズバリと言っていただきありがとうございます✨️!

はじめてのママリ🔰

とても頑張られています。
今、板挟み状態ですよね。
こちらもステップファミリーです。逆なのですが、とても
大変で何度か離婚の危機がありました。
環境が複雑な子どもと両親の愛情に恵まれて育ってきた子どもは精神的な安定度が違うので、前者の場合は「もう中学生なのだから…」のような、一般論は通じません。
過去に、私は夫に「もうこの年頃にできる事もできないのか」と幾度となく子どもについて言われました。
連れ子にとっては、他者と日々過ごすことに慣れるのは時間が必要です。相性もありますし。時間を経てそれが安心できるかどうかが分かるのだと思います。
思春期以降は、身体も目まぐるしく変化していき子どもは大人への狭間で、精神的にも不安定になるのです。
そして、連れ子が発達障がいだったら?これまた一般的な子育てでは、日常がまわりません。
生後3ヶ月の我が子がいながら、本当に頑張っておられると思います。連れ子の事について困ったことや大変な事は迷わず行政を頼ってください。
教育支援センターや発達相談のような名称のところで相談ができます。

  • ひな

    ひな

    一般論は通じないのですね、、
    私も夫に上の子のことで「ゲームする時間があるのになんで片付けないの?パパはどうしてたの?」と聞いたことがあります?「俺が片付けてた」「気にならなかった」「気になるなら言ってもいいんだよ」と言われましたが、言われ慣れてないのに他人の私から言ったところで関係悪化になるんじゃ?と言いませんでした。
    私と同居する前に上の子は「生理痛で学校を休みたい」と夫に言い、反対したようですが離婚したママにその件を言ったところママは許し(夫曰く、ママは子供達に嫌われたくないから何でも許すとのこと)休んだそうです。
    同居してからも生理痛で学校を休みたいと言われた夫はすんなり許可しました。ママが言ってたからいいでしょと夫の言うことを聞かないのを知っている為です。
    夫が出社後にはネットゲームで大爆笑、仮病でした。
    ある時は上の子がママのところへお泊まりに行き、帰ってきて夫に悪口を言っていました、しかし旅行や外食に連れて行ってくれる時は行きます。
    夫から注意されない内容を私が注意した際にはママに電話をし、仕事中の夫に電話をし、両親を都合の良い時にだけ使っています。
    以前から上の子のことを発達障害かなと感じていましたが夫も気付いているようです。
    最近は下の子のことも発達障害かグレーゾーンかな?と思っています。
    教えて下さった行政に頼るも視野に今後も下の子の様子を見てみたいと思います😌

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞くところ、発達っぽいです。我が家に中2の診断持ちの息子がいますので想像がつきます。
    お片付けの話や、学校を休みたい話も理解できます。見通しをもった作業が困難なタイプなので、困り感がなければ本当に気にならなくて、困りごとがあっても次に活かす力が乏しい特性です。
    貴方がおっしゃられるように、言われ慣れていないのに叱ると関係は悪化するだけです。まずは父親が子ども2人の特性を理解して、必要な部分をフォローしたり地道に教える事が大切です。
    貴方は、連れ子でこれからも苦労の連続だと思います。どうか、無理なく向き合ってください。

    • 12月2日
  • ひな

    ひな

    以前、ママリではないところに質問したことがあります、夫からは「私の立場からの質問だから私に寄り添った回答なんだ、子供達の立場から質問しないと意味がない」と言われましたが、教えていただいた内容を夫に話してみようと思います🥲

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

シンプルに他人と夫との間の子供なんて愛せないというか、かわいくないですよね。
大切にはできない、、
かわいいのは自分が産んだ子供だけ。
夫が自分の子を1番にしないのも気に食わないですよね。
当然のことだと思います。
ステップファミリーはそういうのも全部理解した上で結婚出産するべきです。
ステップファミリーでいる以上ずーっと付きまとう問題なので、落ち着くまでは別居でもいいかもしれませんね、、

  • ひな

    ひな

    妊娠が発覚してから籍を入れずに別居をしていましたが、出産・かかりつけになる予定の病院が夫の自宅から近いこともあり、赤ちゃんの為に籍を入れて一緒に暮らし始めました。上の子エピソードですと、構ってちゃんアピール?が多かったので何か話そうと思いつつも、毎日部屋にこもってゲームをしているので話す話題すらなくなるんですよね、、その割に夫は「話題振ってあげて」など無理難題を言ってきました🫠
    「勝手に赤ちゃん作ってんじゃねーよ」発言には、上の子の許可が必要なのかとキレてしまい「私が来る前にパパに言えや」と言い返してしまいましたが、、

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係性を作る前に妊娠、結婚しちゃったんですね🤦‍♀️
    それはそうなるのも仕方ないですね、、
    許可というか、まあ普通は結婚が先ですし、いきなり父親が赤ちゃんできたから彼女と結婚してみんな一緒に住もう!は、、、
    思春期にいきなり他人と生活はきついですよ💦
    子供相手にその言い方も大人気なさすぎると思いました🥶

    • 12月3日
  • ひな

    ひな

    夫が注意しても辞めない夜中にゲームをしてての爆笑、夜中に食べ散らかして朝のキッチンリセットからのスタート、友達が家に来たいって言ってるんだけどいい?と聞かれていいよと言ったら、実際は緊急避妊薬が必要だけどパパに言えないからママの友達を足に使って病院後に友達といいつつ家に招く、など積み重なったものが爆発してしまいました💥
    大人げないという自覚はあります。
    妊娠発覚前に慣らしていこうとの夫の提案で月に何度かお泊まりをしましたが色々と早すぎましたね、、

    • 12月3日
にママ🧸

単純に旦那さんが子供に対して躾をきちんとされていなかったってだけな気もします。

配慮すると甘えさせるって全然違う気がします😅
ステップファミリーじゃなくても赤ちゃんが産まれたら上の子の配慮はしますが、だからってやりっぱなしや怒らない事をしない訳ではないですし…。
むしろすごい努力されてるなと思います😅
家族になるってほんと難しいですね。

  • ひな

    ひな

    ステップファミリーは初婚同士の生活よりも大変と分かっていながらも想像以上でした💦
    連れ子ちゃん達の躾もほぼされてないのも想定外すぎましたね、、
    共感してくださって救われる思いです🥲

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

もう解決してるかもですが、そんな生活しんどすぎです。出産後に3時半に起きて朝ごはんとかムリ。こどもと2人でのほうがよっぽど幸せな気がします。旦那さんもなんか、こんなにしてるのにこんなに努力してるのにまだ努力が足りないと思ってる感じがする時点で、もうこちらの努力でどうこうできるレベルじゃない気がするのにもっとがんばってよって感じで、ムリ。離婚は望んでないようですが、そんなにがんばらなくちゃいけないのかなぁって。

  • ひな

    ひな

    私的には助産師さんやYouTubeなどの情報を元に赤ちゃんが少し泣いていても大丈夫って考えなのですが、ふと思ったことがあって夫に「〇〇(連れ子ちゃん)が居る時に赤ちゃんが泣いてて少し放置してたら育児放棄って思われるかな?」と聞いたら、「思うだろうね」との回答が。
    首はまだ据わっていないので抱っこ紐での料理や洗い物は危ない+早い日で連れ子ちゃんは15時帰宅なのでそれまでできる家事を終わらせておきたいと考えての3時半でして🥲
    私からの連れ子ちゃんへの躾はもう諦めました、、
    お返事を違うところ(コメント?)に書いてしまいました、失礼しました💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでそんなにがんばるのってやっぱり思ってしまいます。そんな生活しないでもいいんですよ。もっと楽に幸せになってもいいんですよ。余計なお世話ですみません。。。でもどうしてもそう伝えたくなります。

    • 12月8日
  • ひな

    ひな

    ふと、なんでこんなことしてるんだ?と思う時があります、、今は専業主婦なので仕方ないのかな?とも思ったり🤮
    連れ子ちゃんが巣立つまで早くてあと4年、それまで我慢したら赤ちゃんに存分に手をかけられるから、なども考えたり。
    このお家の中では感覚が分からなくなってしまうのでママリ上で私の味方になってくださる方々が居て本当に感謝しています😭

    • 12月9日
はじめてのママリ

無理無理無理😓と思ってしまいました!昔流行った昼ドラのキッズウォーを思い出しました笑

その夕飯のときにお箸が出てなくてもただ待ってるだけっていう感じだととにかくどのくらいやってくれるか試してる感じがしますね😓ただのワガママですが。

そのくらいの年頃の子は普通の家庭でもツンケンしてますからね。

  • ひな

    ひな

    夏休みにキッズウォー見てたのを思い出しました!懐かしいです😊(年齢がバレてしまいますね💦)
    年頃の子供とは分かっていながらもやはり夫の注意の仕方は注意になっていないと感じてしまいます。
    私はよそ者だから甘やかしてくれるとも思っているようで🤕

    • 12月9日
ま

少し前の質問にすみません。

ひなさんがそんなに頑張らなくてはいけない意味がわからないです。
ただでさえ初めての子育てはわからないことだらけでしんどいのに、なんで家の中でそんなにたくさんの人に気を遣って生活しなくてはならないのか。理解できません。

生い立ちを見る限りでは連れ子さんたちはかなり壮絶な過去をお持ちで、ひん曲がってしまうのもわかるのですが、それをひなさんが背負うのは違います。
そこまで寄り添っているのに無理なら、もうそれまでです。手に負えないと思います。

旦那さんの押し付けもまるで家政婦のように扱っていて本当に不快です。(言いすぎてたらすみません。)
いうこと聞いてくれて頑張って動いてくれる妻ができたら自分は指示役?本当に腹が立ちます。赤ちゃんも含め子供たちと向き合うべきは旦那さんなのに。

その生活が変わらなくても離婚したくないのですか?
正直、離婚か別居かしかないと思います。
犠牲になり放置される赤ちゃんが不憫に感じます。

  • ひな

    ひな

    様々なご意見があると思いますが、確かに私が背負わなくてもいいことだなと思いました、、
    籍を入れる前にこのお家には住めないなと別居をしていましたが、赤ちゃんの病院関係の兼ね合いもあり籍を入れました。
    連れ子ちゃんが巣立った後は私と赤ちゃんとでこのお家の政権を取りたいと目論んでいたりします😡
    プラスして、私は20代前半に不妊治療をしないと子供ができないかも、とお医者様に言われたことがあり今回は想定外の妊娠でした、念願の赤ちゃんの成長を近くで見守りたい、プラスして専業主婦になって合間に将来の夢というかやりたい仕事があり、それを叶える、その為と生活の為に夫にはお給料を持ってきてもらう役割を果たして貰おうというマインドで今は生活しています。
    考え方がねじ曲がってるのは承知しています🙃
    ズバリと仰っていただきありがたいです😂
    そのまま夫に伝えたいくらいです。

    • 12月9日
ひな

私的には助産師さんやYouTubeなどの情報を元に赤ちゃんが少しくらい泣いていても大丈夫って考えなのですが、ふと思ったことがあって夫に「〇〇(連れ子ちゃん)が居る時に赤ちゃんが泣いてて少し放置してたら育児放棄って思われるかな?」と聞いたら、「思うだろうね」との回答が。
首はまだ座っていないので抱っこ紐での料理や洗い物は危ない+早い日で連れ子ちゃんは15時帰宅なのでそれまでにできる家事を終わらせておきたいと考えての3時半でして🥲
連れ子ちゃんの私からの躾ははもう諦めました、、

🦒

「気になるなら言ってもいいんだよ」
↑夫の連れ子(現在7歳半)のマナーの悪さ、一人で何もしないところなど夫に伝えたらこのように返されたことあります。私としては、夫から叱る許可なんて求めてない、なんで夫の子を私が主体になって叱るんだと腹立たしかったです。

人を注意するってエネルギー使うし、叱るのが好きな人でなければ気持ちの良いものでもないですよね。子のことを思えばこそ躾して、ちゃんと育って欲しいと思ってなければマナーに口出ししませんし自立を促しません。我が家の場合連れ子ちゃんのお母さん(週の半分母親と暮らしてる、強烈な性格)が甘やかしてるみたいで、私が注意しようと向こうで楽な方にリセットされます。何の義理があって、ムチ役をしなきゃいけないのかって思います。私が母親代わりならまだしも、実母は健在で影響力が強い。

夫の連れ子ちゃんは2歳の頃から知っていて、私の
実子たちとも関係良好、でもふとした時しんどいんです。反抗的でだらしない中学生を相手しているひなさんの辛さは想像も付きません。上のこ子なんて酷いものですね。ひなさんが我が子を自室以外で可愛がれないのが可哀想すぎます。中学生の”赤ちゃん返り”に遠慮して、本来赤ちゃんが受けるべき愛情表現まで制限しなきゃいけないなんて理不尽です。まして下の子の前で抱っこするなって正気じゃない。下の子は赤ちゃんに興味がないのに強制的に関わらせたり、連れ子たちのお世話をしても感謝もしない、あげくひなさんや赤ちゃんよりも連れ子たち優先…あんまりです。

私も我が家の連れ子ちゃんの前で実子たちをハグ・キス・大好き!などできません。連れ子ちゃんが疎外感や孤独感を与えたくなくて。夫に強要されたわけじゃありませんが、やっぱり色んな面で気を遣います。

ステップファミリーの理想で言えば、気を遣いすぎず自然体でいられることでしょうが、難しいです。現状ひなさんの負担や犠牲が大きすぎますし、充分すぎるくらい気を遣われてます。離婚は望んでいないとのことですが、どんなに頑張っても辛いだけではないでしょうか。私だったら投げ出してます。

  • ひな

    ひな

    共感する部分が多々あります、連れ子ちゃんの前では気を遣うので実子に触れる、可愛がることがまともにできません。
    注意に関しても、許可を得ているのではなく、なぜ夫から言わない?今まで言わなかったからこその今でしょ?って思ってしまいます。
    上の子エピソードで、高校の通信の課題が期限まであと数日だけど終わらないから(バイトもしないでお家に居るだけなのになんで終わってないの?と思いつつ)お泊まりで慣らしていこうとの夫の提案実行中に私と在宅ワーク中の夫がその課題をやり進めた時があります。次の日上の子は初めて会うネッ友と遊ぶ為に新宿に行き、私はモンモンとしながらも関係性を築いていければとの思いで課題を、夫は買い物に。そこへ上の子が帰ってきて「友達連れてきていい?」と言われ「いいよ」と。お家に入れたのはママの友人。後に夫から聞いた内容は、初対面の男性とホテルへ行き、緊急避妊薬が必要になりママの友人に病院に連れて行って欲しいから頼ったらしいです。その友人に上の子が頼ってくるのは私の方よと言わんばかりにダイニングの椅子にどかんと座られ、そのテーブルで課題をやっている私はなぜここまでやらないといけないんだ?遊びに出掛ける余裕あるなら課題やれよと虚しくなり課題を放棄。それでも夫は娘から嫌われたくないのか、上の子に言ったことは「何か困ったとこがあったらまずはパパに相談しなさい」です。え、まず課題のこと言わないの?在宅ワークの合間に課題やるって通常なら夫の方もおかしいくない?とツッコミどころ満載。
    お泊まり期間が終わり、夫と会った時に「上の子からこれ、ひなに」と渡されたものは、かなりの頻度で夫の母からたっぷり貰うお小遣いで買ったキーホルダー。「ひなに悪いと思ってるから買ってくれたみたい、俺とお揃い」と夫は早速バッグに嬉しそうに付けましたが、ぐーたらしてバイトも課題すらもせず日中は寝て夜中にゲームで騒いで、人から貰ったお金で購入し、物をあげたら相手は喜ぶと思っているその精神に更に苛立ちました。
    下の子エピソードは、🦒さんの連れ子ちゃんの【1人で何もしない】とは違う意味かもしれませんが、1人で行動したくない性格らしいです。それもあり夫は夕食時に一緒にいて欲しいと言っているようですが、ママと私とでは立場が違いすぎます。
    洗濯機を無理やり開けた件は、下の子をいつも見てられる訳ではないので夫に「洗濯機に貼り紙付けていい?学校とかでもよくあったでしょ?廊下は走るな、とか。それなら私から言わないでも(夫ももちろん言わないので)見てすぐに分かるよね?」と聞いたら「それは人間的に間違ってるよ、言ってあげないと」と怒ったように真顔で言われました。
    それなら他諸々も夫から言って欲しいのだが、、と感じてしまいます。
    夫からは「上の子の躾は失敗した、諦めてる、下の子には上の子のようになって欲しくないから塾とか習い事をさせてるし、言う時は言う」と聞いていましたが上の子程でもないけど下の子も全然躾されていないと感じます。
    ちなみに2番目の奥さんと上の子の関係が悪くなったきっかけは、夜に4人で出かけていた最中、ママが当時付き合っていた彼氏から振られて上の子に「ママ、今から死ぬね、ごめんね」と連絡があり、ママのところに行こうとした上の子を2番目の奥さんと夫が夜遅いからってこともあり止めたそうですが、それでも心配だからと行ったそうです。
    上の子が人見知りが激しくなったのはママに新しい彼氏ができる度に紹介され、別れて、を繰り返した為だと本人が言っていました。
    死んでしまったら取り返しはつきませんが、ママも子供達に構ってほしい為の発言、そもそも性格が歪んでいるように感じてしまいます。
    手がかかる上の子がママのところに行くことには是非行ってくれと思ってしまいますが、2番目の奥さんは何か思うところがあって嫌になってしまったんでしょう、人によって捉え方は違いますね、、
    私は片付けや他の面が気にしてしまい、夫に「2番目の奥さんは何も言わなかったの?」と聞いたところ「何も言わずに片付けてたよ、むしろひなは細かい」と言われました。
    上の子は以前から太ももをカミソリで切りつけていたらしく、夫の母に連絡をしてわざわざ包帯を持ってきて貰っていたところを私が目撃しました。切ったと言ってもお家の中をピンピン歩いているのだから近場のコンビニくらい行けるだろと。
    夫には出会った当初に子供達は手がかからないからと言われましたが、小さい子のように手がかからないという意味合いらしいです。
    私と喧嘩をした後には、脱衣所の衣装ケースの夫の引き出しの中に血がついたカミソリとティッシュ、浴槽には私の服が投げ捨てられていましたが、当初から私が色々と言ってきた件で上の子と関係性を良くできなかったという後悔はしていたものの、夫は何も言わず。夜に上の子の部屋で上の子と夫が話している際、「〇〇(2番目の奥さん)の方が良かった!!」と聞こえてきました。その後はママに連絡をし、家出すると言って出ていき、夫はそこら中を探して結局夫の母の自宅に居ましたが、片道2時間かけて車で迎えに来たママの自宅にその日は泊まることになりました。夫から聞いている情報は、上の子の「早く新しい奥さん連れてきてよ」の発言に対して期待に応えたいと、職場の方の紹介で2番目の奥さんと結婚、結婚後に上の子は気に食わない出来事があり「あの人追い出して」と夫に言っていたとのこと。
    結局は身内やママ繋がりの人間関係、叱らないで甘やかしてくれる人しか受け付けないのです。
    赤ちゃんが生まれてからも上の子と別の出来事があり「もう上の子に関わらないから」と夫に言ったところ、流石に納得したのか「うん、そうだね、、」と言ってくれました。
    なかなかここまで話せる機会がないので長々とコメントしてしまい、申し訳ありません🥲
    同じような立場、ステップファミリーの先輩ママさんからのコメント、嬉しいです🙇🏻‍♀️

    • 12月10日
👀

旦那がステップファミリーの家庭で、実母と再婚した父がいます。旦那と義父は関係はまずまずですが、旦那にとっての実父の記憶がないから、とも言ってました。
ただ旦那の兄は実父の記憶もあって、義父とはあまりいい関係が築けなかったようで、父親ヅラすんな!って衝突がよくあったらしく、今やほぼ交流がないそうです(実母は定期的に様子見にいってるらしいですが)
義父との間の子供も下に2人いて、旦那は赤ちゃんの時からお世話もして可愛がってきたようですが、やはり年の差があるから大きくなってからはそこまで仲のいい兄弟ほどの交流はないみたいで…
ステップファミリーって難しいなぁと、側から見てて感じます💦
その環境で赤ちゃんがいるなら、正直中学生は1人でなんでもできるから赤ちゃんつきっきりでいたいくらいですよね🥲

  • ひな

    ひな

    お兄さんの立場からしたら本当の父親ではない人から、何をしてあげるにも言うにも父親ヅラするな、となってしまいそうですよね、、
    年の差がさほどない腹違いの兄弟ならまだ良かったのかな?とも考えることもあり、ある程度育っている子供と小さい子供、そこに母親が違うことも加わり、それぞれの生活スタイルも違いすぎますよね😓
    下の子は自室で寝ているのに目覚ましすらかけずに毎日起こしてもらう、遊びに行く日だけは自分で起きれるのに。「目覚ましかけさせたら?いつまで起こすつもり?」と何度夫に言っても響かず「義務教育が終わるまでは起こしてもいいと思っている」と。
    呆れてしまいましたが、ついに今朝、夫が下の子に「目覚ましかけろよ」と聞こえてきました、ついに言ったかとニヤけてしまいました😏

    • 12月13日
  • 👀

    👀

    父親が違うのと母親が違うのって、何気にかなり大きく家庭環境が変わるんでしょうね…
    うちの旦那のとこも下の兄妹とは一回り近く違うので学校から帰ってきたら下の子のお世話をずっとしてたって言ってました💦
    結局旦那は進学をきっかけに母方の祖父母の家に住んで、そこから学校に通うようになって、距離を置いてたみたいで、、
    連れ子の子も実母じゃなくてもどちらかのご両親とか頼れるところは他にないんですかね?
    そんな甘えたがりならちゃんとその子だけを見てくれる大人のいるところに預けちゃうのも手だと思います。

    私も実家にいる時なんて毎日親に起こされてた側なのであまり言える口でもないのですが、自分がちゃんとしなきゃと自覚しない限り親に甘えてしまうんだろうなぁ、とも…。
    再婚して赤ちゃんが産まれて、環境の違いについていけてないのかなっていう印象も受けました。
    正直、1番は気を悪くしたら申し訳ないけどご主人が甘やかしたのも原因かなって…
    ご主人がちゃんとしてるって言っても全然ちゃんとしてないですよね、それなのに赤ちゃんも授かって、大変なのは目に見えてるのにもうちょっとご主人も計画的にいけばよかったのになーって思うところもあります。
    まずはご主人としっかり対話して、面倒をちゃんとみないといつどんな事故が起きてもおかしくない、1人では生き延びることさえできない赤ちゃんと、ただ甘えてできるはずのこともやらない子供、どっちに厳しくするべきかきちんと考えてもらったほうがいいんじゃないでしょうか?
    どっちもとりたいなんていいとこ取りしようとしても結局どっちも上手くいかない気がします。

    • 12月13日
  • ひな

    ひな

    女の子なら面倒見が良いイメージでしたが、旦那さんも下の子のお世話されていたんですね、羨ましいです😳✨️
    うちの連れ子ちゃんは夫が居ないと赤ちゃんにはほぼ近寄りすらしないです、私に遠慮してるんだと夫は言っているのも一理あるな、、と思いましたが忙しくしている私を見て無理もないかもと思ってしまいます。
    夫曰く、下の子には上の子のようにならないように塾や習い事を目が届くところで頑張らせたいようです、下の子は本当はママのところに行きたいと思いますが以前色々とあったこともあり夫がそれを許さないと思います🥲
    私含め、考えが浅はかでした、当初は連れ子ちゃん達と接してみて大丈夫そうと思いましたが生活を共にしていく中で見えていなかった部分が出てきてしまいました💦
    夫の時間があるときに話し合ってみたいと思います。
    旦那さんの経験談を話していただいてとても嬉しく思います☺️

    • 12月14日
  • 👀

    👀

    難しいですよね😥
    でもうちの旦那は、連れ子にも関わらず高校の学費も出してくれたし、もっと下の実子にお金かけたかっただろうにそこは感謝してるって言ってましたよ😊
    今は大変でも大きくなった時にきっとその努力が伝わるといいですね🥲
    毎日一緒に生活してみないとわからないこともあると思います。
    まずは赤ちゃん第一で、なんとかステップファミリーとしての新しい家族像がうまくできるといいですね。
    ストレスも体に良くないと思うので、どうか無理せずに…😅

    • 12月14日
  • ひな

    ひな

    実子よりも連れ子を優先するなんて素敵なお義父さんですね☺️
    書いていなかったなと思って付け足しになりますが、休日夫がお家に居る時は下の子の就寝22時までリビングで待ってあげる、習い事の帰宅後にご飯が食べ終わるまでダイニングテーブルに座るなど、他諸々もできるときはしています。下の子は夫、赤ちゃんは私メインで、と自然と担当制になってしまいました、、
    これから下の子は高校生で反抗期ももっと強くなると思うのでなんとか乗り切りたいです😂

    • 12月16日
  • 👀

    👀

    あ、一応旦那は高卒で下の子達は大卒なので、金銭面は実子にかけてますよ!笑
    ただ大学の学費でカツカツで大変だったみたいですが。
    そこはしょうがない、こうこうだけでも行かせてもらえただけありがたいって割り切ってました😂
    反抗期だったらなおさらいつか落ち着くと思うので、辛抱強く今を耐えるしかないですね😂
    ファイトです✨

    • 12月16日
  • ひな

    ひな

    旦那さんの割り切るって考え方が大人ですよね💦
    学生時代に下の子のお世話をしていたっていうのも内心は友達と遊びたいなど色々あるかもしれないですし、しっかりされている印象です、、
    これからも模索していきたいと思います、、応援ありがとうございます☺️

    • 12月17日
ママリ

うちの母に内縁の夫(付き合って6.7年程)居ます
正直大っ嫌いです。他人です。
もうスタートが血も繋がってないのに父親面するなと嫌でした。
今私35歳ですが受け付けません。これが思春期だと思うと無理ですねw
小さい頃ならともかく受け入れるのは本当に難しい。
赤ちゃんいながら気遣うのもしんどいだろうし、余り気にせず好きに生活していいと思います。
ただ連れ子の前で授乳は嫌悪感や様々な気持ちになるので辞めた方がいいと思います。

  • ひな

    ひな

    父親面されるようなことを言われたことがあるのでしょうか?
    成人してからのお母様の再婚でしたら関わることも少ないのかなと思ってしまいました、私ならそこまで嫌っているのでしたら冠婚葬祭のように必要最低限以外は関わりません。
    ちなみに母親ヅラしたことはありません。
    例としては、下の子が毎日学校に持っていく水筒を出さない、部屋が散らかっている、他諸々も私は困らないので本来なら「水筒出して」も言わないですし、部屋も本人が困っていないなら別にいいんじゃない?というスタンスです。
    夫から言われる、家事を任されていることもありやっていますが。
    実子が水筒を出さずに朝に持っていく水筒がなく、ブーブー言われたら「水筒出さないからでしょ」と注意しますが下の子にはそうなる前に言いますし(下の子的には「水筒出して」と言われることすら注意されている感覚かもしれませんが)、部屋を散らかすことは実子にはやって欲しくないので片付けられる年齢から言います。
    授乳をリビングでしないで欲しいと言う割に下の子は寝室にノック無しで入ってきて見られたこともあります。
    何のための寝室で授乳なんだ?と思ってしまいました🤣
    その後は反省したのかノックするということを覚えたようです。

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    私の場合会ったのは数回ですが何か言われたとかじゃなくて存在が認められないです。
    母に付き合ってる人が居るのはいいと思うのですが、関わりを一切持ちたくなく遠方に引越しました。
    関わって実の父母の家庭が無くなった事を認めれないというか、何と言葉にすればいいか分からないです。
    自分が育った家族の形がもう無くなってしまった事が凄く虚無というか
    遠方で話を聞く分にはいいんですけどね。これで赤ちゃんが産まれたとなると子の立場としたら居場所が無いような感覚になるかなと

    でも赤ちゃん産まれたばかりでそこまで連れ子に気遣うのはキツいと思うので、赤ちゃんへの接し方等はもう普通にされたらいいのではと思います。

    • 12月16日
  • ひな

    ひな

    夫が新しい人と結婚するということは連れ子ちゃん達からしたら両親が元に戻る可能性は限りなく少なくなりますよね、、以前夫に「上の子は私の前でもよくママの話題を出すよね、下の子は気を遣ってるのか出さないけど。2番目の奥さんの時も出してたから気を悪くしてたって言ってたでしょ?〇〇(夫)はまだ再婚するべきじゃなかったんじゃない?せめて連れ子ちゃん達が成人してからの方が良かったんじゃない?私と結婚したってことはママと元に戻るっていうこと潰したんだよ?」と言ったことがあります。夫からは「俺は子供達だけじゃなくて大人の話せる相手が欲しかった、子供達が成人した後の俺の幸せも考えての結婚だよ」と言われました。
    「連れ子ちゃん達からすればママとパパさえ居れば幸せなんだよ?私の2番目の奥さんの存在は要らないんだよ?」とも言ったことがあります。
    夫も内心は分かっているとは思いますが、1人で子育てすることに限界を感じる部分があったのかなとも思いました。
    赤ちゃんがハイハイや動きたがる時期に入ることなどをきっかけに徐々に生活スタイルを変えていければいいなと思います😌
    ご自身の経験を教えていただき、ありがとうございます✨️

    • 12月17日