※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で安静にできていなかったらどうなりますか?破水したり陣痛がきたりするんでしょうか?

切迫早産で安静にできていなかったらどうなりますか?
破水したり陣痛がきたりするんでしょうか?

コメント

ママリ

ずっと安静にしてても破水したので、あんまり関係ないと思いますがお腹はらしすぎたら破水とか陣痛きますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係ないこともあるんですね、、!
    頚管長15mmで自宅安静してるんですが、家族がどのくらいやばいのかを理解していなくて完全に安静にするってのができてない状況なんです、、
    それで不安になって質問しました💦

    • 11月4日
はじめてのママリ

原因にもよりますが
子宮頚管長が短くなり、破水、陣痛に繋がります。と言われました。
安静にしていても起こるかもしれないし、安静にしていなくても大丈夫なこともあるようです。
私も現在、32w切迫早産で自宅安静中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさんも切迫で自宅安静中なんですね💦
    私も32wの時から15mmで自宅安静なのですが、家族があまり理解していないようでちゃんと安静にできてないって感じなんです。切迫の診断を受けた時に、入院レベルだけどトイレとお風呂以外動かないなら帰ってもいいよとのことで家にいるのですが、、。家がこんな状況なので入院する気で昨日の健診を受けたら安静の成果なのか30mmあり、入院するほどではないと言われました。ただすぐに短くなるのは変わらないから、自宅安静と張り止めは継続してねとのことで。入院したいと自分から希望することはできるのでしょうか?

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下にコメントしてしまいました。

    • 11月4日
はじめてのママリ

私が通っている産院は20mm以下は入院だと言われました。一度15mmになっているので、気をつけないと危険だと思います。
私も良くはなるけど、治りはしないと言われました。
自宅にいると安静にする事が難しいと話してみてはいかがでしょう。その前に家族にこのままだと入院になると理解を求めても良いかと。切迫早産のオプチャに入っていますが、切迫早産での1ヶ月の入院費は結構高いです。

deleted user

お腹の張りが陣痛に繋がります
私3ヶ月切迫早産で25wから入院していたのですが、子宮頸管が1cmくらいで24時間点滴でシャワーも行けて3日に1回、トイレと洗面以外は歩行禁止(すぐ隣の部屋でも車椅子)、食事や少しの動作以外は座るのもダメでほぼ寝たきり生活でした💦
1度陣痛に繋がりそうな張りがきて大慌てでした。
入院して点滴をしても破水したとか陣痛きた人もいるし、退院しても陣痛こない人もいるし人それぞれですが、私は36w5dで退院したその日に陣痛きて3時間で出産になったので安静にして点滴していなかったらと思うとゾッとします💧
33wということなので、34wで肺ができます。入院中もここが区切りでした。ここを超えることだけを祈っていました。できれば正産期まではお腹に留めておきたいね。とよく先生と話しました。1日1日で赤ちゃんの成長の差はかなりあるみたいです。
少しでも安静にリトドリンを飲んで過ごしてください💦
入院になると家族にも会えず点滴の副作用も内蔵やられるくらいひどいものです。
そして何よりも産まれてきた赤ちゃんの未来がかかっています。
肺が完成していないと医療が発達している今でも当分はNICUでの面会です。
私にとってあの辛い経験は二度としたくないものですので、長くなりましたが本当に安静第一です。本当に気をつけてくださいね😭

はじめてのママリ

肺が未完成のまま低体重(2500g未満)の出産になるので普通のお産よりはリスク高いと思います🥲

陣痛がこないようになるべく安静に
・階段を使わない
・重いものを持たない
・食事とお風呂以外は横になってる

最低でも34週までは肺が未完成なので、でもできるだけ正期産までお腹にいた方がいいです😭
早めに産まれちゃうと母子ともに退院もできない可能性も上がりますし、赤ちゃんはNICUに行き 母子同室なども厳しいかと💦