※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘の自閉症疑いについて、特徴や心配点を述べています。発達に関する相談とアドバイスを求めています。

自閉症の特徴

1歳4ヶ月の娘がいます。
低月齢の時から自閉症なのでは?と疑っています。

自閉症や発達障害のお子さんがいらっしゃる方、もしくはそういった障害や発達に詳しい方、たくさんのお子さんを見てきた方、教えてください。

気になること
・おいでと呼んでも来ない
・1人立っち出来ない、歩けない
・目が合いづらい、話しかけても肩をポンポンしてもこっちを見ないことが多い
・呼びかけても振り向かないことが多い
・頭をブンブン楽しそうに振ることがある
・両手でバイバイしているみたいなことをすることがある
・抱っこを嫌がる

以上のことが気になります。
発語もまだありません。

言葉の理解は、簡単なこと(バイバイは?とか、パパは?とか)そう言ったことはできます。
お絵描きする?と聞くとクレヨンの方を見たり、少しは理解してる?と思う反面、持ってきてとか、ポイしてとか、そういったのはほぼ出来ません。

たまーに応答の指さしが正解することがありますが、偶然かなと思います。

微笑み返しとかは低月齢の時からありません。
ただ、最近はニコニコすることが増えました。

保育園にも相談してますが、気になることはないと言われてます。
発達外来にも行きましたが、今来ても何も出来ることないと言われ、経過観察もしてくれないそうです。

定型の1歳4ヶ月の発達がよく分からず、娘は遅い方なのは確実ですが、どれくらい遅れているのか分かりません。

知的、自閉傾向、どの程度あると思いますか?
こんなに特性が出ていて、何もないってこともあるのでしょうか、、

療育にも行けないため、関わり方などアドバイスがあれば教えて欲しいです。

とにかく毎日心配です(>_<)


コメント

エル🔰

障害児の仕事をしています。

3歳児健診まで様子を見ても良いかと思いますが、不安が大きい場合は療育センターに相談・情報収集をすると良いかもしれません😊✨

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます!
    療育センターや保健師さんにも相談しましたが、2歳以降でないと相談すらのってくれないようなんです。。
    現時点での診断は難しいので様子見になるかとは思うのですが、やはり自閉傾向ありますよね (>_<)
    どういう関わり合いをしていけば良いでしょうか。。

    • 10月23日
  • エル🔰

    エル🔰

    そうなんですね…😭💦
    私自身もお子さんの様子を見てみないとなんとも言えませんがママママさんが気になる様子を今のうちから記録したりしておき、また療育センターや保健師さんに相談できる機会に聞いてみると良いかもしれません。

    お子さんと関わる際にも今から必ずやっておいた方が良いことはなにもないのでお子さんのペースを大事にしながらママママさんも今の時期を楽しみながら子育てする事が1番だと思いますよ😊✨

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

自閉症、知的障害います。

気になることですが、まだ特に気にならないかなぁとおもいます🤔

おいで~以外の言葉は来たりしますか?
一人たち、歩けないは1歳半まで様子見。
うちの子もその頃は歩けなかったです。

呼びかけ反応はこの時期、振り向いたり向かなかったりあります。
頭振り回す遊びでやってること多いです。

今の段階では、言葉の理解、簡単なこと分かれば大丈夫です😀!

まだ知的、自閉症あるかはわからないですし、理解あるので、ある感じしないと思います💦

療育行けるのは早くて1歳半からです💦
今はどこ行っても様子見なること多いです。。

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます!
    おいで以外の言葉も来ないですね…
    後追いもなかったので、余計に心配で。
    療育もまだ行けないし、どうやって発達を促したらいいか分からず (>_<)

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後追いこれからでたりあります。
    無くてもそれだけでは=障害ならないので大丈夫です。

    発達は、その子ペースあり、言葉簡単に理解あれば、大丈夫です😀!!

    • 10月23日
みぃママ

下の子が1歳半で発達検査受けましたよ。
直接発達外来予約してみるのはどうですか?
予約してから検査できるまで何ヶ月かかかるかもしれないので、早めに予約してもいいと思います。

  • ママママ

    ママママ

    発達外来行ったことあります。
    けど、2歳まで何もできないと言われてしまい、門前払いでした。。
    ちなみに、住んでる地域では一番大きい病院です。
    誰に何を相談しても、様子見にしかならないのです。

    • 10月23日
  • みぃママ

    みぃママ

    大きな病院ほど予約が詰まってるので、緊急性がない人は断ったりしますよ。
    クリニックの方が見てくれると思いますよ。

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

過去投稿に失礼します💦
自閉症疑いの息子います。
ご質問とはズレるのですが、もし心配なら本やネットで調べるなどして、ご自身でお家でできる療育のようなことをしてみてもいいかもしれません!
うちの子は発語がなく、私も気になってネットで調べて実践していたこともありますが、「発達障害児向けの〜」とか、「自閉症の子のための〜」、なんかは、「きっと違う」と信じたかったのもあり、無意識に検索から外してました。今、未診断ですが自閉症ほぼ確定のように言われ、本などいろいろ買ってるんですが、もっと早くそういう視点を持って関わっていたら、、と後悔しています。
抵抗感あると思いますが、健常児にとっても有意義な内容も多いと思うので、お手に取ってみてもいいと思います!
あとは有名ですが、サリーフォードの語りかけ育児なんかもおすすめです!

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます!
    実は一冊だけ持ってます(*^^*)
    と言っても薄い本ですが。。
    きっと自閉症だろうなとは思っているので、ショックですが療育にも通わせたいです。
    が、本当にどこに相談しても先に進められなくて、、
    引っ越してしまうこともあり、もうそれからまた色々なとこに相談すればいいかなとも思い始めてきました、、
    語りかけ育児聞いたことはあるのですが、どういった点がおすすめなんでしょうか?

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    語りかけ育児は、1日30分子どもに語りかける時間を作ろう!という内容なんですが、月齢に合わせた語りかけ方や遊び方の例が載っています。言葉を引き出すには、その土台として、人と関わるの楽しい!という気持ちが必要らしいのですが、その土台作りにちょうどいい感じがしてます😃初めてまだ少ししか経ってないですが、息子はそこでしか話してない単語を2つほど話すようになったので、効果を実感してます🥹
    あと他の本で私が衝撃だったのは、「指差した方を見る」「呼ばれて振り返る」などの練習方法が載ってたことです😳自閉症の症状としては知ってたんですが、これって結構大事らしく、自閉症の場合練習して習得すべきものらしくて、、😨特別なことをするわけではなく、定型発達のお子さんでも有効かと思うので、やってみて損はないんじゃないかと思います😆
    お手軽なところだと、インスタでおうち療育で検索したら、いろいろ出てきますよー!(ただ、高額なセミナーのPRがわんさか出てくるので要注意ですが、、😨笑)
    私も実は引越してきたばかりで、引越し控えてたので前の市で療育に繋がれず、悶々と不安を抱えて過ごしていました😢なのでお気持ちわかります。
    こうやっておすすめしてますが、私はママママさんのお子さんが自閉症っぽいと思っておすすめしてるわけではないので、そこは誤解しないでいただきたいです!むしろ、1歳4ヶ月ならそんなに心配しなくていいんじゃ?と思ってます(うちの子は限りなく黒に近いグレーですので、私にそう言われても何の救いにもならないと思いますが😭💦)ただ、私も様子見って言われ今は何もできない😞て思い込んでたんですが、一歩踏み込んでいろいろ探していたら、家でできることもいろいろあったんだなぁと、今とても後悔していて😢早ければ早いほど有効なのに、もったいなかった、あの時知っていれば…て。なので、同じ不安を持ってるママママさんには、ぜひ後悔してほしくないなって思ってコメントさせていただきました🙇‍♀️

    • 10月26日
  • ママママ

    ママママ

    返信したつもりになってました、すみません。。
    誤解してないので大丈夫です!
    むしろ色々教えていただけてありがたいです。
    ありがとうございました!

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

両手バイバイって自閉症の特徴なんですか⁇💦
1歳0ヶ月の息子も両手でバイバイしますが可愛いな😍と思って見てました😢

  • ママママ

    ママママ

    違うんです、すみません💦
    バイバイの時は片手でバイバイしてるんですけど、全然違う場面で両手バイバイみたいな仕草をする時があるんです。
    で、それが自閉症の特徴である刺激を求めてる?みたいなやつに当てはまるのかなあと心配でした。

    普通の両手バイバイでしたら心配いらないと思います!
    可愛いですね☺️

    • 11月27日
転勤嫁

こんばんは
息子は軽度知的と自閉両方持っていますが、気にしてたらどんどん当てはめてしまいます😅
あまり思い詰めずに、上の方が言っていた通り自宅で療育的な事チャレンジしておくのはとても良いことだと思うのでやってみてください

具体的には時っ感などタイマーの導入、絵カード、スケジュールです

これは定型でも障害児でもやっておくと凄くスムーズに事が運ぶとおといます

例えば◯分で出かけるからピピピと鳴ったら着替える準備するよとタイマーを設定して声を掛けるを繰り返し、遊ぶ時間を切り上げる練習を家でして慣れたら公園遊びもスマホのタイマーの音を出して終わる を訓練すると最初は嫌がりますが慣れると出先で公園等に行っても鳴ったら移動がスムーズになるのでおでかけが怖くなくなります(嫌がられても折れては無駄になるので、必ず帰るし、出来たら褒めます)

自閉症だけでなくこどもは視覚優位で口で言っても説明が頭に届かないことがよくあるので、絵カードとスケジュールはすごく便利です
自閉症 絵カード(スケジュール)で検索すると無料で画像拾えますが可愛い絵だったり細かく良いなと思って私が買ったのは「せいかつ絵カードずかん」です
私はラミネーターを買ってラミ加工して使っています

あと出先では「えこみゅ」
「やることカード」というLITALICOが作っているアプリが療育ママ達から人気です
うちは4歳になると口頭で言ってもわかるようになってくれたのでアプリを使う機会は減りましたが、漠然と何をやったらいいかと悩むならこの3つをおすすめします

あとは指先の訓練で「つまむ」動作が凄く良いので例えばたまごボーロとかレーズンみたいにつまめるおやつや食事を毎日あげるとか、遊びに取り入れるのもいいと思います😊

民間療育に相談して受給者証発行って手伝ってもらえないですかね?
息子は検診でひっかかったので県によって違うかもしれないけど、前に住んでいた県は診断なしに受給者証だけ発行してもらって民間療育通えたので参考にならなかったらすみません🙏