※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N a**
子育て・グッズ

新生児の育児でストレスと睡眠不足がつらいです。自分がダメな母親だと感じています。夜間はミルクで寝るようにしていますが、昼間もずっと泣いて母乳あげています。

【新生児の育児でのストレスと睡眠不足について】

生後9日目の新生児を育てているのですが
夜中も全く寝ない、昼間も1時間で起きて泣くなどで
体と心がボロボロです。

1人目の時はこんなことなかったので余計に大変さを
感じています。

可愛いはずなのに可愛くないって思ってしまったり、泣いてても無視したいっで思ったり、イライラするし、死にたいと思ったりして涙が止まりません。自分がダメな母親だと感じています。

完母なのですが、辛くなってしまい夜間のみミルクにして
睡眠時間は確保するようにしていますが、今日に限っては昼間も1時間で起きて泣いて母乳あげての繰り返しをずっとしている状態です。

コメント

👧🏻👦🏻

うちも下の子が3ヶ月くらいまで夜1時間おきに起きて
母乳だけじゃ足りない子だったので
私は1時間寝ることすらできず、
泣きながらミルクあげたことも、可愛くない!!!って叫んだこともあります🫠

ほんとに睡眠不足はイライラするしいいことないので、頼れる人がいる時は頼って寝てください🥹

  • N a**

    N a**


    ありがとうございます

    • 10月20日
さー

うちは、一人目がそんな感じの赤ちゃんでした。
2ヶ月くらいしたら落ち着いてくると思います。
完母に拘りがないなら、ミルクにして旦那さんにみてもらったりして、寝たら気分変わります!寝不足は思考回路おかしくなります。

  • N a**

    N a**


    ミルクにも頼ってうまくやっていきます。

    • 10月20日