※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り中、旦那には週1回程度の訪問と必要な時に来てもらうのが一般的です。他の方の経験では、同様の頻度でした。

37w〜生後1ヶ月くらいまで里帰りする予定です。
実家までは自宅から車で20分、混雑してても30分程度の距離なのですが、旦那にはどのくらいの頻度で来てもらうものなのでしょうか?

家には犬もいるし、平日は仕事のため休みの日に1回/週+手続きや退院等必要な時に来てもらうくらいなのかな、と思っていたのですが…

近距離で里帰りされてた方、どのくらいの頻度で旦那さんは実家に来てくれてましたか?

コメント

あき

我が家の場合は、息子の時も今回も、夫には週末に来てもらう予定です☺️
実家までは車で40分ほどです。

せっかく授かった赤ちゃんで、夫もとても楽しみにしていて一緒に過ごしたいと思っていたので、土日は私の実家に泊まっていました😊
今回は年子妊娠で、上の子もまだまだ手のかかる甘えん坊で、人手が必要なので(笑)、週末➕配偶者出産特別休暇で1週間まるまる休みとって実家に泊まってもらう週もあります🤣

(*ˊ˘ˋ*)

実家から自宅まで10分ほどの距離ですが、仕事終わって毎日来てもらってました!!
(1人目の時は6ヶ月ほどです!)
夜ご飯一緒に食べて、21:00すぎに帰ってました!
土日祝は実家に泊まってました🙆‍♀️

今回は産前産後の2ヶ月里帰り予定で、仕事終わりに毎日来てもらう予定です!!

ママリ

2人目出産〜1ヶ月里帰りしました。
週末+平日仕事早く終われる日は来てもらってました!
里帰りだけど親も働いていて、フルサポートはしてもらえないので、平日は上の子のお世話とか夕飯の片付けとか一緒にしてもらってました。
家に犬が留守番してるのでお泊まりは無しでしたが、夜中に手がかかるタイプの子だとお泊まりしてもらえると助かると思います🥺✨