※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳8ヶ月の男の子の行動について悩んでいます。子供が怒りっぽい実母とのやり取りに困惑し、しつけについて悩んでいます。

【1歳8ヶ月の男の子の行動についての悩み】

1歳8ヶ月の男の子ってどんな感じですか?
今日実母が夕方が家に来ていました

夕方保育園から帰って、バタバタバタ〜と走って靴を履いたまま家の中に入ってしまいました

わたしがコラ〜コラ〜靴はどこで脱ぐんだっけ〜?と怒鳴る感じでは、なく優しめに問いかけました

すると実母がコラー!!!!靴を履いたまま家に入らないー!!と大きな声で怒鳴りました。
わたしは、心の中で、お、そんな怒鳴るんや、、と思いました。

ご飯の時は、ヨーグルトをスプーンで食べようとしてましたが上手くすくえなく、手で食べようとして指をヨーグルトの中につっこみました
わたしは、まだスプーンが完璧に使えないのでしょうがないかなあ、と思って、スプーンだよ、と優しく言ったら、
コラー!!指をつっこまないー!スプーンで食べて!と怒りました。

息子は泣きじゃくり、母がそんなことで泣かない!!!とまた怒鳴り、その声にまた息子は泣きました。
息子がもういらないと、手でご馳走様として、椅子から降りたいと指差ししました、(息子まだ言葉でてないです💦)

わたしが椅子から下ろそうとすると、少し、泣かしときない!泣かないと分からないよ!と、
母の言う通りそのままにして、放置してたら泣いて泣いてパニックになり、かわいそうになり、椅子から下ろしました。

母は、わたしに、もう少しビシッと言わないと分からないよ、甘えん坊さんになるよ、
もっとしっかり怒りなさい、と言われました

私的には、怒鳴らず、問いかけるように教えたいな、と思っていたのですが、、もともと怒鳴ったり怒ったりするのは苦手です💦
私の考えが甘いのでしょうか💦
しつけの仕方がむずかしくて…情けないですが…

コメント

ママリ

怒鳴ったり大きな声で言えばいいってもんじゃないと思うので、実母さんのやり方よりもママリさんの言い方の方が私は好きです。
あんまり大きな声で怒鳴っていると、何を言われているのか理解するよりも先に、大きな声で言われたこと自体が怖いってことになって本質を子供に理解してもらえないとも思います💦
とはいえ、こちらも感情的になってしまう時もあるというのはわかるのですが、大きな声で怒る、泣かせとけばいいとは私は思わないです💦

  • ママリ

    ママリ

    私の子供は一歳七ヶ月の男の子ですが、おんなじような感じのことはします。でも言ったら多少理解しているとは思います。
    私自身感情的になってしまう時以外はそんな大声上げたり怒鳴り散らしたりしないです。

    • 10月11日
deleted user

書いてあることで怒鳴る必要ないです。
怒鳴られて怖いだけで、何も伝わってないと思います。
危険な時だけは大声で止めることもあります。
あとはイヤイヤにイライラして怒鳴ってしまうこともたまにあります。

でも、ヨーグルトを手で食べようとしたり、ごちそうさまで降りると表現したりしたときに、なぜ怒る必要があるのでしょう?
悪いことではないですよね?
靴を履いたまま家に上がってしまった場合も「あれ?靴履いたままだよ?」くらいで伝わるならそれで良いですよね。
怒鳴らなくても伝わるので、はじめてのママリ🔰さんのやり方で大丈夫だと思います。

あろは

お疲れ様です‼️
分かります〜🥹うちも同じく息子になるべくなだめる様に優しく問いかけたり、どうしたいか息子が話せなくてもゆっくり向き合うように育ててきました☺️

でも、母親は何故か自分の息子を育てるように厳しい感じで発言したり接したりしてました。なんせ、3人を年子で産んできたので本人はその気な感じでした!でも今は私の育て方を理解してくれたのかだいぶ丸くなりました😁

きっとママリさんのお母様もそんな感じでお孫さんを見てるのでは

私は自分の息子なので、自分の親がガミガミと息子に言ってきたら『ちょっと黙ってて!私が言うから!』って一時期親に反抗してたら、母親はハッと気づいたみたい🤣

なるべく寄り添って優しく育てて来たので親バカかもしれませんがとても良い子に育った方だと思います😁なので、ママリさんも自分のペースで自分のやり方を子育てしてください😍

しつけは正解はないです!子供の性格によって全然違いますから😌🎂

はじめてのママリ🔰

甘くないと思います。
これが保育園の先生だったら、どうなりますか??
怒鳴り散らして躾けるって、あってはいけないことです。怒鳴って威嚇してやらせるのは、後々身につかない、と聞きます。
『怒られるからやろう』になるらしいです。
保育園では、先生が怒らずとも何度も何度も教えてくれて、できるようになっています。

うちも、実母は躾に関して、すぐ怒ってました。
私は何故に1回目から怒る必要がある?と疑問に思っていて、その言い方は嫌だなと思うので、うちはもうすぐ4歳なので、何度か注意してそれでもやらなかったら怒り口調…で言うときもあります。
実父もすぐ怒ります。年取って、短気に拍車が掛かってるのもあるかもです。

1歳8ヶ月、ましてや男の子なら、なおさら靴とか揃えない子も多いと思います😂
うちも全然出来てませんでしたよ!!

お母様、口出ししないで!って感じですね😳
ご自分のやり方で、いいと思います。子どももまた年齢上がると物事理解してきて、できるようになりますよ!
長々と失礼しました🙇