※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

夫が性欲はあるが勃起できず、不妊治療で悩んでいる。夫は排卵日やタイミングを理解しておらず、プレッシャーを感じている。夫婦の関係に影響が出ている。

旦那さんが自分でする時ですら全く出せなくなってしまった経験ある方いますか?

うちの夫は性欲自体は強い方だったのですが、ここ半年ほどすぐ萎んでしまう上に何故か出したいのに出せないという状態になりやすく、とりあえずED治療してくれるクリニックを受診してもらう予定ですが2人目も欲しいし
夫はママリ(私)は全く悪くないよと言いますが、女として私もショックで凄く落ち込んでいます😔

不妊治療でタイミング指導受けた日に2時間かけても出せなくて、結局今周期は1度も出せないまま排卵してしまい本当に傷つきました。
夫は排卵日とかタイミング法とか把握していないのでそういうプレッシャーはないはずで…したがってはいるものの出せません(泣)

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉がストレートになってしまいますが、旦那さん中折れとかしちゃって出したくても出せないって事ですか??それはひとりでする時もですか??
タイミングで排卵日を旦那が把握しててのプレッシャーで…ということはうちもあったんですが、何も知らずふつうの日常での行為だったんですよね?
それが行為の時だけなのか、自分でする時もそうなのかで色々変わってきそうな気がします🤔
気持ちの面、日頃の疲れやストレスのほかにも色々病気が隠されてる可能性もあるので病院受診がいいと思います!
うちも最後までいけないことに相当傷つきましたが、焦らせない責めないが唯一妻にできることだと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    出したくても出せないのは中折れしてなくてもらしいです😭
    出したいのにいくらやっても出せなくて、それで後々萎えてしまったり
    それとは関係がなく中折れしやすかったりです💦
    排卵日とか関係ない時でも同じでした(泣)
    1週間くらいまで自分でする時は割と出せてたみたいですが、最近自分でする時も同じ感じで全然ダメみたいです。
    ストレスや疲れは溜まっていると言っていました😭あと健康診断で肝臓の数値がやばくて再検査しろって言われてるのに本人は放置してます😱
    怖いので病院行くようにまた説得します🥲
    最後までいけないことこっちに原因ないとしても本当に本当に傷つきますよね…
    ショックで我慢できないのですが、なんとか耐えます😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショックで我慢できないの本当にわかります😭私に興奮してたら中折れもしないしいけるんじゃないの?😭😡とか、そこらへんの綺麗な姉ちゃんだったらいけるでしょ?😭😡とか色々考えました😥女として終わったとかそんなに魅力ないのかとか本人にも責めまくりました😭今思えばそうすればそうするほど旦那はだめになっていってたなぁと。
    本人は出したいのにつらいですよねきっと💦男性にとってEDになるのとかそれを認めて治療をするってかなりプライドに関わるし傷つきますよね💧自分から進んで受診してくれるのが一番理想ですが😭
    もしあまりにも旦那さんが辛そうにしてたりタイミングとらなきゃにとらわれてお互い辛くなるようだったら、シリンジ法とか人工受精の方法もあることを頭に入れておくといいかもです!うちはそれから人工受精とかに切り替えてお互いタイミングのプレッシャーからは解放されて楽になりました☺️

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しいです😭✨
    確かに夫は凄く謝ってて…追い込んじゃってますよね😭
    うちは夫が不妊治療してもタイミングまでで自然にできるのを望んでいて、シリンジや人工授精に反対なのですが今後のことも考えてじっくり話し合いしてみます🙇‍♀️

    • 10月14日
おかぁちゃん

たぶん、旦那さんの方が傷ついているかも。一回出せなくなると、自信がなくなり同じシチュエーションで難しくなるって聞いた事あります。
パソコンやり過ぎたり、食生活でもなりにくいとか。
タイミングなら焦りますよね、頑張って下さい^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよね、その状況に夫が1番ショック受けてますよね😭
    まさに職業柄PC1日中触ってあまり良くない食生活でもあります💦
    ありがとうございます!

    • 10月14日