※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

高松市の森産婦人科医院で体外受精の分娩は受け付けていないかどうか知りたいです。他のクリニックで体外受精をしても、産院には伝えなくても大丈夫でしょうか?高齢出産で持病はなく、体外受精で出産された方の経験を知りたいです。

高松市の森産婦人科医院は、体外受精の分娩は受け付けてもらえないのでしょうか。

無痛分娩を希望しており、香川県内では選択肢がほとんどありません。一番近い森産婦人科で出産を希望していますが、ホームページには体外受精の場合は原則、受け入れていないと書かれています。

通院している不妊治療クリニックでは、体外受精で授かったことは医者が診てもわかるものではなく、産院に言う必要はないと言われました。でも、そんなこと可能なのでしょうか?

ちなみに、出産時35歳で高齢出産です。他に持病などはありません。
体外受精でも出産された方、逆にお断りされた方はいらっしゃいますか?
もしよろしければご経験をお聞かせください

コメント

ayano🐻

断られたとかではないですが、やはり体外での妊娠、出産は少しリスクがあると分娩時に言われました!

人にもよると思うのですが、私の場合は胎盤癒着で弛緩出血となり、産後の処置が大変だったり輸血が必要になったりでした。もちろん、自然妊娠の方でもそうなる方もいると思いますし、一概には言えませんが。
受けれてないクリニックで仮に私のような事が起きたら、ハイリスクと思って対応されずに処置が遅れたり、処置ができないかったり、搬送になったり命に関わることもあるかもしれません。
そうなると『産院に言う必要はない』は怖いなと思いました💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます!
    胎盤癒着からの出産、産後も大変だったですね😭

    体外で妊娠となるとハイリスクになるんですね💦
    やっぱり産院にはきちんと事情を説明して分娩予約しようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月20日
あとむ

体外受精のとき、統計を取っているから転院先の病院に出産したら
このハガキ書いてもらってね!って言われした。5年前なのでもう撮り終わってるのかもですが。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    教えてくださってありがとうございます!
    あんこさんがそのように言われた病院は、森産婦人科ですか?
    それとも別の産院、もしくは不妊治療クリニックでしょうか?
    すみません😭もし、差し支えなければ教えていただけたら嬉しいです。

    • 5月21日
  • あとむ

    あとむ

    別の産婦人科です。香川県で体外受精して県外で産みました😊
    統計はその病院のではなく、学会に提出するような正式な物で、体外受精した子供の様々な統計を取るために決められていると言っていました😌

    県外の総合病院で出産したので
    担当医に渡したら、あーはいはい。
    いるよね〜😊って感じでしたよ😉

    • 5月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ありがとうございます!
    体外受精も珍しくはないということでしょうか😳(むしろ慣れてる⁉️)

    受け入れてもらえる・もらえないに関わらず、話してみようと思います😊ありがとうございます😭

    • 5月21日