※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に嫌われているかもしれません。長文失礼致します。先日夫の両親の…

義母に嫌われているかもしれません。長文失礼致します。

先日夫の両親の家に行きました。(近くで用事があったので、帰りに夫、私、1歳2ヶ月の娘の3人で寄りました)

お茶をしながら雑談をしていた時、義母が私にくっついている娘に「〇〇ちゃん、こっちおいで!」と声掛けしました。(歩く姿が見たかった&自分の所に来てほしかったようです)

ところが娘は初めての場所で場所見知り、久々に会う祖父母に人見知り状態で私にしがみついて離れません。

私もおばあちゃんの方に歩いていってごらん等声掛けしましたが全く動かず、とうとう義母が少し声を荒らげ「お母さんなんかいらない!こっちおいで!」と何度も娘に言いました。

お母さんなんか…というのがすごくショックで、頭がフリーズしてしまいました。ただすぐ側に夫の妹もいましたが、その何度も繰り返されるその言葉を静止することもなく平然としていました。

普段から思っていないことがぱっと出てくることはないので、普段から疎ましく思われているのかなとそれ以来ふとした瞬間に思い出しては悲しくなります。
それとも私の考えすぎなのでしょうか?

ちなみに夫と義父は別室で用事をしておりこのことは知りません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うざい義母😇
もう一生顔出しません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メッセージありがとうございます。

    本当に冠婚葬祭以外では会いたくないです…
    年月が過ぎても会うたびに今回のことがフラッシュバックしそうです💦

    • 10月3日
ありんこ

「お母さんなんかいらない」発言はありえないです。
いくら孫が来てくれないからって😓

何で「お母さんがいいのねー」とか言えないんでしょう。。

声荒げたら余計来なくなりますよね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メッセージありがとうございます。

    確かにお母さんがいいのねーの方が、こちらも「いえいえ、今だけですよ」とか言えますよね。
    義母の顔も声も必死さがにじみ出ていえ私も怖かったです。

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

お母さんなんかって酷すぎます😡
一生会わせたくありません!!、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メッセージありがとうございます。

    私の考え過ぎかとも思ったのですが、やはり酷いですよね😢
    家族として受け入れられてないのかな…と自信がなくなってきています。

    • 10月3日
はじめてのままり

えー😨ショックですね😢
同じ状況になったことはありますが「ママが一番なのね」と悲しそうな顔はしていましたが…ママなんかいらない?

私なら我慢できずに旦那に話してしまいそうです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メッセージありがとうございます。

    夫に相談しようかとも思ったのですが、あくようさんのおっしゃるように「悪気はないから」で済まされそうで…。
    もしそうなったら夫からも何だか自分の存在がないがしろにされるようで少し怖くて、相談できずにいます😢

    • 10月4日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    あくようさんのコメント読ませていただきました。

    それで怖くて言うの我慢されてたんですね🥺すごいです😢
    私なら後先考えず話してしまいそうです💦

    親の言葉遣いを聞きながら子供は育っていくので、義母とご主人も言葉遣い似てるんですかね?

    ご主人も言葉遣いが強めな感じの方なら“悪気はないから”って済まされそうですね💦

    そうじゃなかったら、又は義母の言葉遣いにイラッとしたことがある経験があれば理解はしてくれそうですね🤔

    義実家も口調強めなので旦那も強めで、私が気にしぃなので最初の頃言葉遣いを聞いてデート中車の中で泣いた事がありました🤣

    今もですがその度にママリで聞いてもらって、客観的に見てくださる方のコメントを参考に気持ちを落ち着かせてます😭

    口は災いの元なので、後悔しないように私達はよく考えながら発言していきましょうね🫢
    長文ごめんなさい🙇‍♀️同志を見つけた気持ちになりました😂
    がんばりましょ✊🏻

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    温かいお言葉ありがとうございます🥹

    夫は義母の言葉遣いや思ったことをストレートに言うことに対して、まあ昔からあんな感じやから…というスタンスです。私が相談してもおそらく共感はしてもらえないと思います。
    夫はどちらかというと無口で、正反対ではあります。

    mikanさんをはじめ、私もママリで皆さんのコメントを見てだいぶ気持ちが落ち着いてきました。
    本当にありがとうございました!

    • 10月6日
ちぃ

私ならそんな事言われたら、その事実は旦那に話して必要以外は会わないし子どもにも会わせませんね!
お母さんがいいに決まってるし、普段そこまで会わない人の所に行く訳なかろうに。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メッセージありがとうございます。

    おっしゃる通り必要最低限しか会わせたくないなと思ってしまいます。
    でもこれから娘がおばあちゃんに会いたいとか遊びに行きたいとか言うのかな?その場合私は笑顔でいいよって言えるのかな?と今から心配です💦

    • 10月4日
あくよう

多分なんですが本当に嫌味として〜言ったわけではなく、元々の義母さんの性格なのかな?😅と思いますよ😅
なので妹さんもいつもの事だから特に気にせず〜と😅

うちの実母が↑の様なタイプなんですが、主人になんか言ってても私がすぐイラってするので言い返して〜とするんですが、妹は『いつもの事だし別に悪気があって言ってるんじゃなくない?』と良く漫画とかで聞く様な旦那のセリフを素でいってたんで【いつもの事】としてスルーしてたのかな?と思います😅

私的にはイラってするんでやめろ!って感じなんですが言うのがめんどくさいからスルーって家族結構多いと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メッセージありがとうございます。

    確かに義母は思ったことをストレートに言う方です。
    いちいち義母の言葉尻の細かいことまで気になる私も私ですが、これから先も今回のようなことで悩むかもと考えるだけで嫌になってしまいます😣

    • 10月4日
はるな

孫が来てくれずイラッとして言ったのかもしれませんが…
私なら悲しい取り越して許せないです。

義母で嫁を好き人あんまりいないのではないですかねぇ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メッセージありがとうございます。

    確かに嫁が好きな姑はあまり多くはないかもですね。
    今回のことは、あなたがいなければ私にもっと懐いてくれるのに…みたいな義母の本音が透けて見えたようでショックでした。
    しばらく距離を置くことも考えようかと思います。

    • 10月4日
a

うざすぎる…
行かなくていいよ〜て言いたくなります😇
そんなこと言われたらもう義両親と会わないようにします😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メッセージありがとうございます。

    今までは義両親も孫に会いたいだろうし…と自分なりに気を利かせて娘との時間を設けることもありましたが、なんだかそれも一気にバカらしくなってきました!
    ショックから立ち直るまでは極力会わないようにしようかなと思います。

    • 10月4日