※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で車が小さいため新車購入を検討中。流産の不安から早めに契約したいが、万が一のことも考えると複雑。皆さんはいつ契約する?産後の車移動も悩みの一つ。

こんな後ろ向きなことばかり考えているのもよくないとは思うのですが、、、悩んでいます。

現在旦那、私、3歳の子供の3人家族です。
2人目妊娠中で、今14週です。

旦那が電車通勤、私が車通勤なので我が家は今車を1台しか所有しておらず、不便なこともありますが何とかやってこられています。

ただ今の車が小さい5人乗りで、チャイルドシートがあると助手席がかなり狭い+後部座席にも2人しか乗れないので、実質3人乗りみたいなものです😅

4人家族になるにあたり、旦那がずっと夢だったというミニバンを新しく買おうと思っています(今の車は下取りに出してもかなり微々たるものらしく、今年車検を受けてしまったのでとりあえずそのまま保有して、次の車検前に手放そうと思っています)

新しい車はトヨタのノアにしようと思っており、私も乗ることはあるのでお腹が大きくなる前に試乗に行きたい、納車までに時間がかかるから早く契約したいと思っているのですが、心のどこかで「もし流産、死産してしまったら…」と考えてしまう自分がいます。

1人目のときは出血など一度もなく、順調そのものだった妊娠生活ですが、2人目は5週で大量出血し、切迫流産で入院しました。
今もたまに下腹部が痛んだりすることもあり、1人目のときより不安な毎日です。

もし本当に、車の契約後にお腹の子に万が一があったとしても「3人家族でノアでも別にいいじゃないか」とは思うのですが、なんだか車に乗るたびに悲しくなってしまいそうで、、、

皆さんならいつ車の試乗、契約に行きますか?

無事に出産までいけたとして、、、
予定日が3月末なので、産後の退院のとき今の車のままであれば私は助手席できゅっと小さくなって帰るか、上の子を誰かに預かってもらって旦那、私、下の子の3人で帰ることになります。
今すぐ契約したとして5ヶ月で納車されるとは思えないので、おそらくそうなる確率が高いです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

いろいろ検討した上で、ノアになったならもう試乗、契約していいと思います!

5ヶ月だと微妙なところですね。
私は去年ボクシーを購入して、1年と言われていて8ヶ月で納車できました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もうすぐ安定期なので、安定期に入ったら試乗に行こうと思います!

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし他のミニバンも検討されるなら早めに見られて方がいいです!
    あと、他のミニバンの見積もり見せた方が値引き交渉できます!

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月6日
さあ

我が家も小さめ5人乗りから6人乗りに乗り換えます!

ミニバンではなく、MAZDAcx-8なのですが生産終了するのもあり妊娠わかってすぐ試乗、契約しました。

大きな買い物ですし、迷いますよね🥲
お互い無事に産まれますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お互い無事に出産できますように🥰

    • 10月4日